アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月01日

【ラスト1台!大大大特価!!】【在庫処分】【LOUIS GARNEAU ルイガノ ロードバイク

GARNEAU(ガノー) 2016年モデル GENNIX R1 SPORTS (ジェニックスR1スポーツ)
お買い得者の紹介です。
ci-516277_2.jpg

これからの季節、ツーリングに行きたいですね。

お買い得車のご購入は、こちらをご覧ください↓

>《在庫あり》【鍵プレゼント!!】GARNEAU(ガノー) 2016年モデル GENNIX R1 SPORTS (ジェニックスR1スポーツ)[ロードバイク・ロードレーサー][カーボンフレーム]

価格:276,480円
(2017/4/1 16:53時点)
感想(0件)


2017年03月27日

特許取得・バランススクーター(セグウェイ式)【CHIC Robot Japan】




特許、意匠権取得済みバランススクーターのチックスマートです。
ラウンドワンでも絶賛稼働中。

チックスマートは、電動立乗り車として日本で特許(特許第6031623号)を取得しており、立乗り式電動二輪車として意匠権(登録第6031623号)も取得しております。

NHKのクロ現+に弊社商品が取り上げられたり(16年9月6日放送)、エイベックス所属の韓国人気アーティスト<U-KISS>13枚目のシングル「Panic!」とのコラボレーション等、宣伝活動にも力を入れております。

現在では、バランススクーターやミニセグウェイとして知名度が上がっており、今一番注目されている商材となります。ラウンドワンでもバランススクーターとしてスポッチャで動しております。
重量も約10kgとなっており持ち運びも簡単にできるサイズ感です。

チックロボットジャパン




2017年03月25日

私の愛車のこだわりポイント

aff6a72c48bd36c547c9fbb028619fcb_583x585.jpg
ケルビム01.jpg
【Cherubim R-2 by H.Konno special hand made,Compagnolo Athena 2014(2010 Ultra-Torque crankset)】

【フレーム】
◎Cherubim R-2 by H.Konno special hand made
 本当偶然に、自分にぴったりのサイズのフレームがありました。
 まるでオーダーメイドのようなジャストフィットです。
 しかも先代の今野仁氏によるハンドメイドフレームです。私の宝物です!
ケルビム02.jpg

【クイックリリース】
詳しい年式は不明ですが、カンパニョーロ コーラスのクイックリリースをオークションで購入。
ホイールや全体の雰囲気にベストマッチです!
ケルビム03.jpg

【クランク】
◎Compagnolo Athena2010 Ultra-Torque crankset
 コンポーネントは、2014年のカンパニョーロ アテネで組んでいますが、クランクセットだけ2010年のウルトラトルク仕様に変更しています。
ケルビム04.jpg

 チェーンリングと反対側の取り付け部分も締め付け用のビスもなくきれいです。
 メンテナンス性にも優れ、何といってもウルトラトルクがお気に入りです!
ケルビム07.jpg

【ペダル】
◎シマノPD-7810
 現在のシマノのビンディングペダルは、トップグレードのデュラエースから105は、全てカーボンになっています。
 どうしても、アルミ製(シルバー)にしたかったので、探しました。
 PD-7810は、性能的にも現在でもトップであると思いますので、購入出来て良かったです。
 踏んだ時の接地感と剛性感は、このペダルならではです!
ケルビム05.jpg

【サドル】
 セラ・イタリアのフライトです。
 チームカラー仕様の物を選びました・
 形状、色ともに気に入っています。
 使用感も別に気になるところはなく、硬さも普通のジーンズで乗ってもちょうどいいです。
 全体のマッチングも気に入っています! 
ケルビム06.jpg

2014年の段階では、製造が中止になっていたパーツばかりでしたので、そろえるのは一苦労でした。
けれども、その分、出来上がった時の感動もひとしおです。
今では、このパーツでくみ上げることは、ほぼ不可能だと思います。
やはり、フレームを手に入れられたことが一番大きかったと思います。

私にとっての理想形のロードバイクです。














2017年03月22日

ビーエイチ [BH]【在庫一掃SALE】 【大型商品】RXTEAM FRAME シクロクロスフレーム

ビーエイチ [BH]【RXTEAM FRAME シクロクロスフレーム




BHは1世紀以上もの間、バイク、サイクリング、スポーツマンシップや自己革新の象徴とも言えるような存在であり、ほとんどの子供たちが人生で初めてのペダリングをBHの自転車で体験して来た。
そして、伝説的なサイクリストもまたBHの自転車で伝説を作り上げたのである。

BH(Beistegui Hermanos)は第一次世界大戦中の1909年、Cosme、Domingo、Juan Beistegui Albistegui の三兄弟によって、 スペインのエイバルにおいて武器(拳銃などの軽量銃器)を生産するメーカーとして会社を設立し、そこから始まる長い歴史を歩み始める。

その後、第一次世界大戦が終わったのを受け、それまで培った技術的ノウハウを最大限に活かす為に、復興への道を歩む戦後の市民へ武器ではなく生活を豊かにするものづくりが出来ないかと模索する日々を過ごす。
そして、試行錯誤を繰り返す毎日の中で彼らが出した答えは、軽くて、機敏で、信頼できる自転車を世に生み出すことであった。

これが、スペイン国内に留まらず、世界中にいる数多くのサイクリストから愛されているBHブランド誕生の瞬間である。
そして技術革新への前向きな取り組みとたゆまぬ努力を続ける姿勢は、自転車愛好家や競技者へ、今もなお、大きく貢献し続けている。

あらゆる地形でベストなシクロクロスバイクのフレーム!
ディスクブレーキ仕様のフレームで、シマノアルテグラで組んでみたいフレームです。
オールマイティな走りに対応するなら、悪路走破性の高いシクロクロスのフレームは、いいと思います。
値段も超お買い得だと思います。



サイクルベースあさひ

2017年03月20日

職人技と謹製という言葉

昔は、自転車は今より貴重で大事にされていたと思います。
作る側も手作りで職人技が随所に見られたもので、それぞれの車体には「◯◯謹製」のプレートが付けられていました。
今のスポーツバイクとは違う実用車ですが、大人も子供もその一台の自転車に乗っていました。
子供ほ、最近では見ることのなくなった三角乗りをして大人用の自転車に乗っていました。
今の様にひとりひとりの自転車がなかった時代ですが、自転車は今より大事にされていた時代です。
そんな、職人が一台一台丹精込めて作る自転車は、今ではロードレーサーのフレームくらいしかない様に感じます。
今では謹製のプレートが付けられる自転車は
ありませんが、カスタムハンドメイドとして、職人の技と技術が注ぎ込まれています。
クロモリフレームには、今もそれが色濃く出ていると思います。
そんなところも、クロモリフレームが愛し続けられる理由のひとつなのではないでしょうか。
人の想いが創り上げるそんな自転車です。

自転車の魅力にもっと触れたい方は、こちらもどうぞ!
CYCLEBASE asahi

2017年03月19日

番外編【Autech MARCH Bolero A30】

646885FB-D64F-484E-A851-2E02486A63A1-379-00000047CFCFC64A_tmp.png

オーテックジャパンという会社があります。
昨年9月に創立30周年を迎えました。
日産のメーカーカスタムを製作している会社です。日産ワークスのレース用エンジンもつくっています。
そのオーテックジャパンが創立30周年記念車として製作し、30台を販売したのが【Autech MARCH Bolero A30】です。
オーテックでは、日産マーチNISMOやマーチBoleroなど日産車のNISMOバージョンの車を製作していることで知られていますが、今回は、自社の周年記念車を販売を目的に製作したのです。
その出来栄えは、何ひとつ妥協をしなかった実用車と言えるものです。
街乗りで使いやすく、ロングドライブでも快適であり、峠を攻めても速い。
肩の力を抜いて気軽に走れ、運転していて楽しい車!見ているだけでも嬉しい車です。
車体の作り込みも、手組みのエンジンも、ワイドトレッド化や特別な専用ホイールも全てが運転する人の笑顔のために作られた車です。
少数生産だから出来た、コスト度返しの、車ってこうあるべきだと言っている様な車だと思います。

理想の車も理想の自転車も妥協しないで突き詰めたところでたどり着くのだと思います。
続きを読む...

2017年03月18日

ミヤタ [MIYATA]【お店で受取り選択可】 2017 ITALSPORT(イタルスポーツ) ロードバイク

ミヤタ [MIYATA] 2017 ITALSPORT(イタルスポーツ)




SSTBクロモリチューブとカーボンフォークを採用した、本格ロードバイク。
国内メーカーの老舗、ミヤタのロードバイクもいいですよね!
カーボンやアルミとは違い細かなアスファルトからの振動も吸収し、気持ちよく乗れるクロモリフレームを採用。
一部COLUMBUS社製チューブを採用。
シマノ製20段変速機を搭載して、縦横無尽の走りを実現。
700×25Cの本格ロードタイヤと仏式バルブを装備。



サイクルベースあさひ


アフターサービスまでを考えると、やはり国内メーカーが安心ですね。
最近は、海外メーカーの部品も問題なく流通していますが、ロードバイクは決して安いものではありません。
長く付き合って行くものですから、部品の供給は安定している方がいいですね!
駆動系のコンポーネントに関しては、シマノの部品を使っていることが多いので、これに関しては安心です。
スラムとかは、パーツ自体は問題ないのですが、扱っているところが少ないので気をつけた方がいいと思います。
カンパニョーロは、扱っているお店も多く、また個人輸入してる方も多いのでパーツ的に不足はしないと思います。コレクターも多いので
何れにせよ、汎用パーツの少ない部品は、余裕があれば取り敢えず確保して置くのもいいと思います。続きを読む...

メリダ [MERIDA] 2017 SCULTURA700(スクルトゥーラ700)

メリダは、MTBやROADなどスポーツバイクのエントリーモデルからワールドカップを戦うレーシングバイクまで手掛ける台湾の自転車メーカーです。
基本的に台湾の自転車メーカーの自転車は、パーツのグレードに対してコストパフォーマンスに優れ、ラインナップも豊富です。

SCULTURA SERIESROAD
2006年にレーシングバイクとしてデビューしたSCULTURAシリーズ。「SCULTURA」はイタリア語で「彫刻」を意味します。エレガントで美しいシェイプ、キレのある加速とシャープなハンドリング、軽さと剛性の高さという相反する要素を先進の技術で両立させ、かつ優れた振動吸収性能で長距離ライドでの快適さも追求したオールラウンダー。2016年に誕生した第四世代SCULTURAは、より軽く、より快適に、そして空力性能に優れる最適なフォルムを採用し登場しました。

MERIDA SCULTURA 700




リヤ11速のシマノ105を採用し、SCULTURAアルミモデルの中で最も軽量なパフォーマンスレーサー。
フレームはメリダ最上級の6066高張力アルミを油圧成型しています。
これにより剛性の高さと重量の軽さを両立させています。
更に、ステアリングコラムまでカーボンを採用したフルカーボンフォーク、DT SWISS製ホイールR 24 SPLINEをアッセンブル。
MERIDAのアルミニウムテクノロジーの粋を集めた、ライダーのパフォーマンスを最大限に引き出す実戦仕様です。
COLOR:マットブラック/グリーン, シルクブラック



サイクルベースあさひ

フジ [FUJI]【在庫一掃SALE】 2016 FEATHER(フェザー) ドロップハンドル シングルスピード クロモリフレーム ロードバイク

フジ [FUJI] 2016 FEATHER(フェザー)



もはやスポーツバイクの1ジャンルとして定番となったシングルスピード。
そのパイオニアとしてシーンをリードするフェザーは、シンプルな機能美が乗り手の個性を最大限に引き出すリアルストリートバイク。
定番のマットブラックとオーロラホワイトに、魅惑のミッドナイトパープルと街に映えるピンクの全4色展開。

ネットで注文 お店で受け取り



サイクルベースあさひ


シングルスピードのロードバイクは、シンプルさが良いですね!
ストリートバイクには適していると思います。
ロングツーリングは、ちょっと厳しいと思いますが、用途によって使いわけをすればいいですよね。
5キロや10キロくらいならシングルスピードでもトレーニングには丁度いいですね!
シフトチェンジしなくていい分、ペダリングに集中できます。
脚力アップには良いのですが、トータルでは、最適なギヤの選択をしながら走る方がいいので、やはり10キロくらいまでがいいと思います。

2017年03月17日

ロードバイクと電動アシスト

YAMAHA YPJ-Rについて前にも書きましたが、ロードバイクに電動アシスト機能を搭載するのはやはりとても画期的なことだと思います。
もともとは、実用性重視で開発ざれはイメージのある電動アシスト自転車ですが、やはりロードバイクにも使われることで、将来的には、エネルギー効率の高い乗り物へと発展しそうで、楽しみです。

ロードバイクに関していえば、バッテリーの小型化、大容量化が進んで、モーターも高出力、小型化されれば、見た目も普通のロードバイクと変わらない、軽量な電動アシストロードバイクが出来てくるのではないでしょうか!
ボトムブラケット内にモーターを内蔵し、シートチューブ内にバッテリーが収納できれば、外観的には普通のロードバイクです。
重量も抑えられると思いますので、普段は、普通に人力で駆動し、風や強い時や、疲れた帰り道などにアシストを使う!
ロングツーリングもより楽しくなり、もっと遠くへ行きたくなります。
また、加速時にアシストを使って、スタートダッシュして周りもびっくりなんていうのも楽しいと思いますよ。
その内に、電動アシスト自転車のレギュレーションが出来て、専用のレースも行われたらすごいですね!

まだまだ、可能性は広がっていくと思います。
人の力を最大限に活かし尚且つ非力な部分をモーターがアシストしてくれる。
最小限の力で速く遠くまでも行ける。
オートバイとは全く違う、電動自転車でもない…
走るのは、あくまでも自分の力。
モーターはアシストしてくれて何処までも行ける乗り物!
電動アシストロードバイクは、そんな風になるのでしょうか


続きを読む...
【広告】自転車探しなら
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。