2017年08月07日
颶風とtyphon
その昔、
台風のことを颶風と呼んでいたらしい。
ぐふうね。
読み方。
そして、
たいふうというのは、
本当は中国語で、
颱風と書いたらしい。
中国は福建省あたりで
台湾付近の嵐という意味で、
台湾海域から来る暴風という意味で、
颱風という言葉が生まれたらしい。
まあ、日本では
明治の終わりに、
中央気象台長の岡田武松さんという人が、
たいふうという言葉を使ったことからのキッカケだったとか?
岡田武松さん、スゴイ!
で、
日本では
颱の字を台に
置き換えてたからの台風らしい。
ちなみに
英語のタイフーンtyphoonというのは
この台風が元になっている説と、
ギリシア神話の風の神、
typhonがtyphoonが語源になっている説がある。
まあ、
卵が先か?
鶏が先か?ゆー感じやねw
とにかく、
岡田武松さん、すげ〜〜w
台風のことを颶風と呼んでいたらしい。
ぐふうね。
読み方。
そして、
たいふうというのは、
本当は中国語で、
颱風と書いたらしい。
中国は福建省あたりで
台湾付近の嵐という意味で、
台湾海域から来る暴風という意味で、
颱風という言葉が生まれたらしい。
まあ、日本では
明治の終わりに、
中央気象台長の岡田武松さんという人が、
たいふうという言葉を使ったことからのキッカケだったとか?
岡田武松さん、スゴイ!
で、
日本では
颱の字を台に
置き換えてたからの台風らしい。
ちなみに
英語のタイフーンtyphoonというのは
この台風が元になっている説と、
ギリシア神話の風の神、
typhonがtyphoonが語源になっている説がある。
まあ、
卵が先か?
鶏が先か?ゆー感じやねw
とにかく、
岡田武松さん、すげ〜〜w
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6570248
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック