アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月06日

前回紹介の「指考go」…ではなく、「Trivago」を使ってミタ!  その1

ご無沙汰して、すみません

前回、高校の卒業式で、卒業生たちが自主制作した動画「指考go」を紹介しました。CMの是非、動画の内容はさておき、私が「Trivago(トリバゴ)」を使ってミタ!ので、今回からしばらく紹介いたします。

トップ画面から料金比較画面表示まで

 IMG_0340_result.jpg

まずは、トップ画面。
日本語版では、国内、海外の人気旅行先を入力しなくても、名称をクリックするだけで料金比較画面が出てくるのはありがたい限りです。

今回は、現在計画中の旅行先であるカナダ・トロントのホテルを検索してみたいので、「北米」のところをクリックして出てきた…

IMG_0356_result.jpg

真ん中の一番下にある「トロント」の表示をクリックし、料金比較画面を出しました。

IMG_0342_result.jpg
それで出てきた画面がこちら 注:日にちは、私が事前に入力したものがそのまま残っています
画面表示を見ると、き…金額が…

資金力が弱い私にとって、この金額は某ゲームの「つうこんのいちげき」というよりも「即死呪文」そのもの。
そこで、日台共通のCMにならい、金額などを調整していくことにしました。

その2へつづく




ホテル料金比較『トリバゴ』
【このカテゴリーの最新記事】

2018年08月02日

What "指考go"?  説明してミタ

昨年、國立台湾師範大學附属高級中學(以下、師大附中)の卒業式の撮影をしていた時、会場にこのような動画が流れました。

「指考go」?  

「指考」は、毎年7月1〜3日に行われる大学入試の一つ「指定科目考試」の省略した言い方です。第一志望を目指す受験生にとって、この指考は最後のチャンス。台湾の各高校で6月上旬に行われる卒業式では、このような感じで受験生を激励することが多く、卒業式前でもピリピリしているはずの受験生もこの時ばかりは笑いが戻り、大いに盛り上がります。

動画の内容は、最初に受験勉強に必要な出題に関する情報を収得する方法を教え、「これで君も台湾大學(台湾で一番進学が難しい大学)にらくらく合格!」とサービスをPRし、注意事項を面白おかしく伝えています。
注意事項は、以下の3つの事例を紹介。


  1. 化学の試験中、「コーラが好きな小明がビールを電子レンジに入れたら、どのような化学反応が起きるか」という問題に遭遇した時、試験前に家庭用の2リットルのコーラを購入し、一気飲みしたのを思い出した。試験中、妙に股間がうずくと思ったら、あっという間に失禁!


  2. 数学の試験中、「男Jが男Bよりもいい人である確率はどのくらいか」という問題を見て、高校2年のある1日を思い出してしまう。デート中、Jarryといい雰囲気になったところに、テレビを修理していたもう1人の彼氏Barryが登場。怒った2人から両ほおをたたかれたのを思い出したが、その時点で終了のベルが鳴り、我に返ったところで問題を解いていないことに気づき、0と答えを書かざるをえなかった


  3. 公民の試験中、すでにまぶたが重く、うとうとしていたところ、「青少年が起こしやすい犯罪は何か」という問題に遭遇。昨晩、寝られず、ティッシュ片手にインターネットの18歳上閲覧可能なサイトにアクセスしていたのを思い出し、「オレはもう18歳だ!」と答案用紙に遺言を残し、撃沈!


これを踏まえ、「1.試験前日はしっかり睡眠をとる、2.時計は必ず持参、3.お手洗いへ行く」と注意喚起。その後、「受験票、鉛筆6本を忘れずに」とさらに注意を促しました。

ただ、男性の口調、ロゴがホテル検索サイトの「トリバゴ(Trivago)」のCMに似ているような、似ていないような…

ちなみに、日本版のCMは、ナタリー・エモンズさんが担当していて、話題になっていますが、台湾版CMは、Mr. Trivagoこと李沛勳(リー・ペイシュン、Leo)さんが担当しています。

李さんの前は黎學勤(リー・シュエチン)さんが担当。

 
見比べて楽しんでいただければと思いますが、トリバゴさんには、師大附中の卒業生が作成した動画には、目くじらを立てず、笑って見守っていただければ、と願っています。




ホテル料金比較『トリバゴ』

2018年07月29日

台湾の受験生も使ってミタ「ホシガケ」 

日本で「受験生のお守り」となっているキットカット


今年、このようなサイトを見つけ、台湾のある受験生に教えました。ちなみに、2人は日本の高校生との国際交流時にメインで接客を担当していた、「日本語」部門の担当者です。
一人は、中国語で願いごとを書き込みましたが、もう一人は日本語で書き込んでいました。書き込んだメッセージは…

「大学! いただきだぜ!!!」

ちなみに、この方は女子。
「〜だぜ!!!」の語尾は、違和感を強烈に感じずにはいらないのですが、アニメで日本語を覚えた影響がふんだんに出ている感じです。
私の前でもこのような感じで話していて、少しばかり注意したのですが、聞いてもらえず

彼女も7月1〜3日の試験を受験しましたが、結果が分かるのは8月10日前後。
果たして、彼女は「第1志望」「いただきだぜ!!!」となるでしょうか。

【ネスレ公式通販・送料無料】キットカット ミニ オトナの甘さ 増量 14枚 ×24袋セット【KITKAT チョコレート】

価格:7,776円
(2019/4/10 23:42時点)
感想(0件)


2018年07月28日

受験のお守り「キットカット」  台湾で流行らせてミタ

台湾で「受験のお守り」と言えば、粽。こちらでも出ていますが、「粽(ゾン)」の発音が「射止める」を意味する「中(ジョン)」と似ているところから、たとえ「高嶺の花」でも第一志望に合格できるように、と願をかける意味で粽を作ります。

ただ、さすがに本物の粽を作ると材料が必要になり、手間もかかるので、布と綿を使って粽を作り、それをお守りとして使っているようです。


2018年5月11日、台北市立内湖高級中學で撮影。
下にいくつもぶら下がっているのが、願かけの粽。
IMG_9334_result.JPG



日本では、キットカットが「きっと勝つと!」となることから、2002年くらいから受験に欠かせないお守りとなり、現在に至ると聞いています。私もお世話になっている台湾の高校関係者の子供さんが受験に臨むということで、キットカットを用意し、会場へ持って行きました。

こちらでも出ていますが、台湾の受験応援サポートは徹底していて、各高校のサポートカウンターに何でも揃っているのが特徴です。水などの飲み物だけでなく、軽くつまめるお菓子もしっかり置かれています。ですので、「何でキットカットなんだ」という説明が必要です。
私が説明して、日本式の「受験のお守り」だと分かったら、大変喜んでいました。その後、学校関係者からは、

「いいこと聞いたぞ! 来年の受験サポートでは、うちの学校でも用意しよう!」

という声も聞かれました。

ただ…

キットカットは、日本のようにあちこちで売っているという感じではなく、コンビニで下の写真のが売っている感じ。

IMG_8870_result.JPG
キットカット


写真のは近所のファミリーマートで購入したものですが、セブンイレブンでは、右から1、2本目を見かけるだけ。袋入りでまとめて入っているタイプは、偶然見かけたので、話を聞いたら「コストコで買った」と教えてくれましたが、コストコは年会費1200元(約4360円)の会員に入っていないと購入できないのが欠点。

加えて、日本のように種類が豊富でないのが、残念極まりないところ。

袋入りが、近所のスーパーや量販店で気軽に買えたら、私も差し入れで持っていけるのですが…
ネスレさん、台湾でも日本式の「受験のお守り」、流行らせてみませんか?

【ネスレ公式通販・送料無料】キットカットミニ 増量 15枚 ×24袋セット【KITKAT チョコレート】

価格:7,776円
(2019/4/10 23:40時点)
感想(0件)


2018年07月26日

ごあいさつ

閲覧中のみなさまへ

 お初にお目にかかかります。
 こちらで、在台湾万覚帳(よろずおぼえちょう)というブログを管理している高原成龍です。

 プロフィール、理念などは上のリンク先に羽生…ではなく、譲るとして、サブタイトルにもあるように、「使ってみた」、「やってみた」、「試してみた」の「3ミタ」をモットーとして、ライフハックにつながるものを紹介していく予定です。

 こちらもそうですが、まだ立ち上げたばかりのブログで、デザインも貧弱気味で記事数が少ないのですが、喜んでいただけるよう、努力していく所存です。

 今後もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。






A8.net

検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
記事ランキング
プロフィール
Jackey Takaharaさんの画像
Jackey Takahara
2010年8月より台湾在住。 ライターとしての過去の実績を生かし、興味があるものは何でも追いかけ、調べる好奇心旺盛ぶりを発揮し、某サイトで頭ひとつ抜け出す存在にまでなる。 1月31日のスポーツ系ブログの閉鎖から半年。 ドメインを取得し、再スタートを切る!
プロフィール
QRコード
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。