アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 名盤紹介

記事
ゆたぼうの名盤紹介 ジャンル別特集Vol.1 【メロコア編】 [2015/10/20 22:00]
今回はジャンル別特集! 今回タイトルに「メロコア編」とあるように、今まで紹介したメロディック・ハードコアバンドをこの記事で一挙にまとめて紹介したいと思います! 1...dustbox...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/170/0 私がこのジャンルにハマるきっかけになったバンド。 正統派メロコアといった感じでハイトーンなボーカルと爆音の疾走感あふれる演奏は聴きごたえあり! ..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 [2015/07/06 16:44]
今回紹介するCDは... 【Alexandros】の「schwarzenegger」です! (な...なんて読むんだ) 【champagne】として活動していた時に手にしました! 相変わらずスタイリッシュ!気に入っている1枚です! 「waitress waitress!」は彼らの楽曲のなかでも「イケメンっぷり(?)」が最も発揮された楽曲なんじゃあないでしょうか? さすが帰国子女といわんばかりに流暢に複雑な英語歌詞の楽曲を..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.51 【Alexandros】 [2015/07/02 18:42]
今回紹介するCDは... 【Alexandros】(ex.【champagne】)の「Where‘s My Potato?」です! 私が初めて手にした彼らのCDです! 当時は【champagne】という名義で活動していましたが、ややこしくなりそうなので以降、【Alexandros】で統一させていただきます。 ※【champagne】から【Alexandros】に改名した経緯はコチラ!→https://fanblogs.jp/yutabouni..
ゆたぼうの名盤紹介vol.50 【ART-SCHOOL】 [2015/07/02 18:37]
今回紹介するCDは... ART-SCHOOLの「BOYS DON`T CRY」です! ART-SCHOOLのライブ音源です! ライブの音源のみならず、ライブの様子を収めたDVDも付属される超豪華版!!! 実はこのCDを手にしてから初めてこのバンドの曲を聴きました。 LUNKHEADが好きな方にすすめていただいたので、それに似たものかと思いきや、その楽曲スタイルは多彩。 一曲目の「水の中のナイフ」はまさにグランジ! ..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.49 【MAN WITH A MISSION】 [2015/07/01 19:18]
今回紹介するCDは... MAN WITH A MISSIONの「MAN WITH A MISSION」です! 今や超有名なオオカミバンドですね!名前を知らない人はもはやいないんじゃあないでしょうか!? バンドの中にDJがいるのもサウンドに奥行きを持たせて、また他のバンドと差別化できていて素晴らしい! 代表曲中の代表曲、「FLY AGAIN」が収録されています! サビでオーディエンスみんなで両腕を振り上げて踊る様子は、ライブに..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.42 【a flood of circle】 [2015/06/26 12:15]
今回紹介するCDは... a flood of circleの「PARADOX PARADE」です! Thee Michelle Gun Elephantのような男らしくシブいガレージロックサウンドがとても魅力的! ライブには行ったことはないけれどかなり好きなバンドです! 私がロックを聴きはじめた原点がThee Michelle Gun Elephantなので、このバンドを初めて聴いたときはすぐに好きになったのはもはや自然の摂理です..
ゆたぼうの名盤紹介vol.41 【the pillows】 [2015/06/26 12:11]
今回紹介するCDは... the pillowsの「Rock Stock&too smoking the pillows」です! 今回記事を書くにあたってitunesのなかからアーティストを選定していたときにふと名前を目にして、懐かしさを感じてthe pillowsを選びました! 決して激しい演奏するバンドではないけれど、楽曲の序盤から終盤に向かって力強く歌い上げる独特の声質を持ったボーカルはとても魅力的! このアルバムの収録曲の一..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.37 【Thee Michelle Gun Elephant】 [2015/06/16 21:07]
今回紹介するCDは... Thee Michelle Gun Elephantの「TMGE106」です! 2000年までに発表された彼らの楽曲を厳選したベストアルバムで、シングルに限らずカップリング曲も収録されています! タイトルの「106」という数字は、ミッシェルとしての楽曲の数がこのベストアルバム発売当時に106曲だったことに由来するそうです! ミッシェルは10年以上前に解散してしまったのですが、いまだ多くの根強いファンを持つバンドです..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.36 【FLOW】 [2015/06/15 22:57]
今回紹介するCDは... FLOWの「FLOW ANIME BEST」です! このアルバム、そのタイトル通りに、アニメで使われた曲のみを集めたベストアルバムなので、幅広いアニメファンにおススメできる1枚です! このアルバムの中でも「GO!!!」、「Re:member」、「Sign」の3曲はかなり有名だと思います。 どれもあの国民的漫画「NARUTO」のアニメの主題歌です!!! 「GO!!!」を初めて聴いたのが小学生くらいのころ..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.35 【FOUR GET ME A NOTS】 [2015/06/15 18:39]
今回紹介するCDは... FOUR GET ME A NOTSの「TRAID」です! 以前名盤紹介Vol.28(https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/28/0)で紹介した3ピースメロディック・ハードコアバンドです! 最近暑い日々が続いて夏バテ気味の人がたくさんいると思います! 私もすでに夏バテ気味です笑 以前紹介したように、メロコア特有の爽やかさと疾走感がウリのバンドです! 夏バ..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.34 【Thee Michelle Gun Elephant】 [2015/06/11 23:35]
今回紹介するCDは... Thee Michelle Gun Elephantの「Sabrina no Heaven」です! 私が好きなバンドのなかで、カッコよさ部門ダントツ1位のバンドです! 今度ちゃんと「○○部門」みたいなの、作りたいと思ってます笑 カッコよさ部門を作るなら、絶対彼らが1位です! 実はこのバンド、近頃あまり見なくなったMステで知りました! その際彼らが演奏した、「デッドマンズ・ギャラクシーデイズ」..
ゆたぼうの名盤紹介Vol.19 【SALTY DOG】 [2015/05/26 11:37]
今回紹介するCDは... SALTY DOGの「Goodnight,Cruel World」です! 去年ライブハウスで出会ったバンドです! 打ち込み音源を使ったエモ・スクリーモ系のバンドで、ボーカルはノルウェー人の女性です! いまライブハウスシーンでかなり波に乗っているバンドです! ライブでは必ずと言っていいほどフロアが客でいっぱいいっぱいになり、様々な激しいモッシュが巻き起こります! 個人的な考えなのですが、最近ではモッシ..
≪前へ  次へ≫
10Miles Wide 8 Cigars Killed Yesterday 9mm Parabellum Bullet a flood of circle Alexandros Ambrella ANGRY FROG REBIRTH Another Story Another Story Of the Other Side ART-SCHOOL ASIAN KANG-FU GENERATION AT0M Atom A BARKING DOG NEVER BITES Beginning BEST HIT AKG Black Market Blues Blooming Harvest BRANDCALL Brave New World But I shouldn`t stop here coldrain DANCER`S PIT ANTHEM DaVinci DEAL OF CLOWN DIRTY KARAT DOGIT DOWN TO EARTH dustbox FAKE FACE FLOW FLOW ANIME BEST FLY AGAIN FOUR GET ME A NOTS FREENOTE FROM ME TO YOU Funny Bun Ghost Give Nothing Back GO!! Goodnight,Cruel World HenLee Hi-STANDARD HYDE I LOVE YOU Ice-Cream Headache K.A.Z L'Arc-en-Ciel LAST ALLIANCE LOST IN TIME Love Is A Battlefield LOVE IS LIKE A ROCK`N`ROLL LUMKHEAD LUNKHEAD MAN WITH A MISSION MLTU My First Kiss My Limit The Universe Notebook O,B.M.A Orbit PARADOX PARADE Rain Of July Re:member Red Bull Reptile Revolutionary Rock Stock&too smoking the pillows ROSSO Sabrina no Heaven SALTY DOG Satellitear SHANK Sign SKET DANCE South Wind Knows STUDIO COAST Summer Day the pillows THE SIXTH LIE The Sketchbook Thee Michelle Gun Elephant TMGE106 TRAID TRUTH OR DARE TTHT UNDERGROUND BLUE VAMPS vivo Zygomycota いきているから うちにかえろう つばきフレンズ なにもこ はじめてのチュウ ゆたぼう アジカン アニメ アリアル アルバム エナジーソング エモ ガレージロック キテレツ大百科 キャンドルの灯を クリーンボーカル コールドレイン サマーソニック シャンク シンドローム スクリーモ スケアクロウ スターマイン ストリートライブ スモーキン・ビリー スモールワールド ソラニン デッドマンズ・ギャラクシーデイズ ナルト ハイトーンボイス バードメン パンク ペケポン マイリミ ミッシェル ミッドナイト・クラクション・ベイビー ムスタング メメントモリ メロコア メロディック・ハードコア ライブ ライブDVD ライブレポート ラルク ランクヘッド リベリオン リライト レプタイル ロデオ・タンデム・ビート・スペクター ワンマン 一色徳保 世界の終わり 主題歌 伝説の夜 光の雨が降る夜に 名盤紹介 命のゼンマイ 夜更けの太陽 大阪 太陽 小高芳太朗 影と煙草と僕とAX 彼岸島 月に吠える 来る朝燃える未来 果てしなく白に近づきたい青 梅田シャングリラ 決戦前夜 渋谷AX 眠る前 遥か彼方 鋼の錬金術師 閃光 青に染まる白 106 G.W.D GT400 NARUTO

検索
プロフィール
ゆたぼうの名盤紹介さんの画像
ゆたぼうの名盤紹介
幼稚園のころにピアノを始め、知らず知らずになぜかクラシックよりもバンドサウンドに魅せられていました笑 おすすめのバンドやCDを、ジャンルに縛られず紹介していきたいと思います!
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
ファン
最新コメント
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by ロレックス デイトナ 売る (11/10)
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by スーパーコピー ヴィトン バッグ 人気 (05/04)
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by スーパーコピー エビス cm (05/02)
ゆたぼうの名盤紹介Vol.23 【ANTHEM】 by スーパーコピー iphone6s (04/02)
ゆたぼうの名盤紹介Vol.23 【ANTHEM】 by ロレックス 年式 アルファベット (08/31)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。