新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月09日
明日フラゲ日! LUNKHEAD新曲「決戦前夜」
スポンサードリンク
祝! 初TVアニメタイアップ!
![header_image.jpg](/yutabounikki/file/header_image-thumbnail2.jpg)
先日、LUNKHEADの新曲「決戦前夜」がTVアニメ「うしおととら」のEDテーマに起用されるという発表がされました!
![BBG4353w.jpg](/yutabounikki/file/BBG4353w-thumbnail2.jpg)
初のTVアニメのタイアップ、新曲の発表と、ファンとしてもダブルで嬉しい発表でした!
常日頃LUNKHEADの曲を聴いていて、少年漫画の主題歌にとても合いそうな曲もいくつかあって、ニコニコのMAD動画なども時々見て、いつか本当にアニメのタイアップ取らないかなと思っていたことがついに現実となってとても感慨深い!
小高芳太朗さん(Vocal&Guitar)は日々Twitter上では週刊少年ジャンプをはじめとする少年漫画に関する発言をしたり、ライブのMCでは「月曜日はつらいけれど、週刊少年ジャンプが発売するから頑張ろうって思える」と発言したり、少年漫画好きな一面が垣間見える時があります。
今回初のアニメタイアップとなった「うしおととら」も小高さんの大好きな作品の一つ。
「うしおととら」の世界観に合った名曲になること間違いなし!
※「うしおととら」は週刊少年サンデーで連載していました。
そして先日!
CDのジャケットが公開されました!
![20160314-00140345-rorock-000-1-view.jpg](/yutabounikki/file/20160314-00140345-rorock-000-1-view-thumbnail2.jpg)
この「決戦前夜」がリリースされる日は5月11日!
また、5月15日にはTOWER RECORDS新宿店にてアコースティックライブ&サイン会が開催されます!
ぜひ「決戦前夜」を買って、このインストアアライブに遊びに行きましょう!
そしてそして!
この「決戦前夜」のリリースにあたって、ワンマンツアーの日程も解禁されました!
6月11日(土曜)は大阪の梅田シャングリラ
6月12日(日曜)は名古屋のell.SIZE
6月18日(土曜)は東京のLIQUIDROOMebisu
全部ワンマンライブ!
開催日は全部土日!
ぜひ、LUNKHEADファンも「うしおととら」のファンも集まりましょう!
さらに!
「うしおととら」のオンエアに伴い、レコチョクにて「決戦前夜」のTVスポットバージョンも配信されています!
アニメファンも必聴!
ぜひ明日、TOWER RECORDSなどでフライングゲットしちゃいましょう!
今回は、LUNKHEADの「決戦前夜」のリリース情報でした!
スポンサードリンク
2016年05月08日
2016年05月07日
2016年05月06日
ゆたぼうの名盤紹介 LUNKHEAD 特別編 Vol.1
スポンサードリンク
今回紹介するCDは...
![オダカ1.jpg](/yutabounikki/file/E382AAE38380E382ABEFBC91-thumbnail2.jpg)
小高芳太朗の「眠る前」です!
LUNKHEADのボーカル、小高芳太朗のソロのCDです!
「僕と君が不完全な理由」や「眠る前」などの、ソロ活動の楽曲として作られたものをはじめ、「白い声」、「三月」、「体温」などLUNKHEADの楽曲も、アコギ一本で弾き語りした音源を収録。全11曲を収録しています!
一曲目の「僕と君が不完全な理由」は、ライブの時はアコギ一本の弾き語りなのですが、CDではオーケストラの壮大な音源が用いられています!
ダイナミックなメロディも優しい歌詞も、個人的にアルバムの中で一番好きな曲です!
続いてアルバムのタイトルにもなっている「眠る前」。
MVが公開されている楽曲です!
まずはMVをご視聴ください!
ボーカルのソロアルバムだからといってアコギの弾き語りのみというわけではなく、「いたいよ」や「〇月×日(晴れ)」など、エレキギター、ベース、ドラムなど、バンドサウンドを聴くことのできる楽曲も収録されています!
「いたいよ」はリズミカルなリフを軸に、間奏では普段聴けない小高さんのギターソロまである楽曲です!
ダークな曲調の「〇月×日(晴れ)」は、鬱ロックが好きな人は必聴!
普段のLUNKHEADとは味の違う楽曲が堪能できる一枚となっております!
ぜひ手に取って聴いてみて下さい!
【MV】
「眠る前」
![]() | 価格:2,287円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HM585+6KYKBE+2HOM+BWGDT)
![オダカ2.jpg](/yutabounikki/file/E382AAE38380E382ABEFBC92-thumbnail2.jpg)
以上、今回紹介したCDは、小高芳太朗の「眠る前」でした!
2016年05月05日
2016年05月04日
バンド特集 【Night the Skyline】
今回特集するバンドは...
![Night-the-Skyline.jpg](/yutabounikki/file/Night-the-Skyline-6f6f7-thumbnail2.jpg)
Night the Skylineです!
Night the Skylineは東京発、男女混声のスクリーモバンド。
メタルコア直系の重厚なバンドサウンド、ドスのきいた男声スクリーム、エモーショナルな女声クリーン...と、それぞれの強い個性がバランスよく合わさったバンドです!
a crowd of rebellionや「Story of Hope」などのスクリーモ系バンドが好きな人にオススメ!
「THE DAY OF BEGINNING」
![30ec27_f34f0497b2ea47b89fb6baa665e7e6c0.jpg](/yutabounikki/file/30ec27_f34f0497b2ea47b89fb6baa665e7e6c0-thumbnail2.jpg)
2015年の1月にリリースした1st E.P.。
重厚なバンドサウンドを軸にした楽曲が多く収録されています!
収録曲のうち、「Rain for the Cry」はライブクリップが公開されています!
【Live Clip】
「Rain for the Cry」
「TWILIGHT」
![30ec27_096c37c521354f2ab4e81d31dc5e7435.jpg](/yutabounikki/file/30ec27_096c37c521354f2ab4e81d31dc5e7435-thumbnail2.jpg)
2016年の2月にリリースされた1st single。
前作に比べ歌モノ色が強調され、初のアコースティック朝の楽曲も収録した1枚。
「TWILIGHT」ではバンド初のMVが公開されました!
【MV】
「TWILIGHT」
今回はNight the Skylineについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
![Night-the-Skyline.jpg](/yutabounikki/file/Night-the-Skyline-6f6f7-thumbnail2.jpg)
Night the Skylineです!
Night the Skylineは東京発、男女混声のスクリーモバンド。
メタルコア直系の重厚なバンドサウンド、ドスのきいた男声スクリーム、エモーショナルな女声クリーン...と、それぞれの強い個性がバランスよく合わさったバンドです!
a crowd of rebellionや「Story of Hope」などのスクリーモ系バンドが好きな人にオススメ!
「THE DAY OF BEGINNING」
![30ec27_f34f0497b2ea47b89fb6baa665e7e6c0.jpg](/yutabounikki/file/30ec27_f34f0497b2ea47b89fb6baa665e7e6c0-thumbnail2.jpg)
2015年の1月にリリースした1st E.P.。
重厚なバンドサウンドを軸にした楽曲が多く収録されています!
収録曲のうち、「Rain for the Cry」はライブクリップが公開されています!
【Live Clip】
「Rain for the Cry」
「TWILIGHT」
![30ec27_096c37c521354f2ab4e81d31dc5e7435.jpg](/yutabounikki/file/30ec27_096c37c521354f2ab4e81d31dc5e7435-thumbnail2.jpg)
2016年の2月にリリースされた1st single。
前作に比べ歌モノ色が強調され、初のアコースティック朝の楽曲も収録した1枚。
「TWILIGHT」ではバンド初のMVが公開されました!
【MV】
「TWILIGHT」
今回はNight the Skylineについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2016年05月03日
2016年05月02日
ライブレポート2016 Vol.27 【Give Nothing Back】
5月1日、Give Nothing Backの会場限定シングル「Again」のリリースパーティーを見に、渋谷STAR LOUNGEへ行って参りました!
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-dd978-thumbnail2.jpeg)
この日よりもだいぶ前にSold outが確定していた企画で、初めてスターラウンジで整理券を受け取りました笑
オープンから沢山の人が入場していき、あっという間にフロアはパンパンになっていました!
それでは出演バンドの紹介を!
OLFEUS
![CR0yVfhWUAAqrAm.jpg](/yutabounikki/file/CR0yVfhWUAAqrAm-thumbnail2.jpg)
出だしから強烈なメタルコアを披露!
極悪シャウトとは裏腹に、クリーンで歌う時はとても伸びやかなヴォーカルに圧倒されました!
Emily Sugar
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-thumbnail2.jpeg)
続いてエモーショナルギターロックバンドのEmily Sugar!
彼らはGive Nothing Backと同じWizap Recordsに所属し、とても縁の深いバンドでもあります!
この日は彼らにとって初の、日本語歌詞の新曲を披露!
KEEP YOUR HANDS OFF MY GIRL
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-02130-thumbnail2.jpeg)
このバンドを見るのはまだ2度目ですが、とにかく圧倒されるばかりです!
「どうすればそのような声が出るのか」と思うほどの超美麗ハイトーンと重厚なバンドサウンドがマッチしていて、一度聴いたら忘れられない!
All Found Bright Lights
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-a8574-thumbnail2.jpeg)
続いて名古屋から来たAll Found Bright Lights!
男臭くて人間臭くて、そして不器用だけれど直接心に響くようなパンクロックを鳴らすバンドでした!
Central 2nd Sick
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-79089-thumbnail2.jpeg)
去年の7月から活動を休止していたCentral 2nd Sickが1日限定復活!
活動休止してなお熱狂的なファンが沢山いるバンドで、彼らの出番は尋常じゃない盛り上がりを見せました!
まてライブハウスに帰ってくる日を待ち望んでいます!
Give Nothing Back
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-58b45-thumbnail2.jpeg)
最後はGive Nothing Back。
ロングセットリストでのライブでした!
エレクトロサウンドを融合したラウドなバンドサウンドで、会場をダンスフロアにしたり危険なモッシュピットを作ったり...かなりの勢いを感じるライブでした!
この日でベーシスト、宇佐美さんはラストステージ。
最初は「ブラとれるくらい跳べよ!」なんてふざけたことを言って煽っていたけれど、MCで別れについて語りはじめると、ファンやGive Nothing Backメンバーからも涙が見えました。
大切なメンバーが欠けてしまったGive Nothing Backだけれど、歩みを止めず進み続けることができるようにひとりのファンとして応援し続けたいと思います!
スポンサードリンク
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-dd978-thumbnail2.jpeg)
この日よりもだいぶ前にSold outが確定していた企画で、初めてスターラウンジで整理券を受け取りました笑
オープンから沢山の人が入場していき、あっという間にフロアはパンパンになっていました!
それでは出演バンドの紹介を!
OLFEUS
![CR0yVfhWUAAqrAm.jpg](/yutabounikki/file/CR0yVfhWUAAqrAm-thumbnail2.jpg)
出だしから強烈なメタルコアを披露!
極悪シャウトとは裏腹に、クリーンで歌う時はとても伸びやかなヴォーカルに圧倒されました!
Emily Sugar
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-thumbnail2.jpeg)
続いてエモーショナルギターロックバンドのEmily Sugar!
彼らはGive Nothing Backと同じWizap Recordsに所属し、とても縁の深いバンドでもあります!
この日は彼らにとって初の、日本語歌詞の新曲を披露!
KEEP YOUR HANDS OFF MY GIRL
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-02130-thumbnail2.jpeg)
このバンドを見るのはまだ2度目ですが、とにかく圧倒されるばかりです!
「どうすればそのような声が出るのか」と思うほどの超美麗ハイトーンと重厚なバンドサウンドがマッチしていて、一度聴いたら忘れられない!
All Found Bright Lights
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-a8574-thumbnail2.jpeg)
続いて名古屋から来たAll Found Bright Lights!
男臭くて人間臭くて、そして不器用だけれど直接心に響くようなパンクロックを鳴らすバンドでした!
Central 2nd Sick
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-79089-thumbnail2.jpeg)
去年の7月から活動を休止していたCentral 2nd Sickが1日限定復活!
活動休止してなお熱狂的なファンが沢山いるバンドで、彼らの出番は尋常じゃない盛り上がりを見せました!
まてライブハウスに帰ってくる日を待ち望んでいます!
Give Nothing Back
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-58b45-thumbnail2.jpeg)
最後はGive Nothing Back。
ロングセットリストでのライブでした!
エレクトロサウンドを融合したラウドなバンドサウンドで、会場をダンスフロアにしたり危険なモッシュピットを作ったり...かなりの勢いを感じるライブでした!
この日でベーシスト、宇佐美さんはラストステージ。
最初は「ブラとれるくらい跳べよ!」なんてふざけたことを言って煽っていたけれど、MCで別れについて語りはじめると、ファンやGive Nothing Backメンバーからも涙が見えました。
大切なメンバーが欠けてしまったGive Nothing Backだけれど、歩みを止めず進み続けることができるようにひとりのファンとして応援し続けたいと思います!
スポンサードリンク