新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月29日
ライブレポート2016 Vol.29 【Reptile】
5月27日、Reptileのレコ発企画「絶叫Emotion Vol.11」を見に、渋谷CYCLONEへ行って参りました!
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-c49d9-thumbnail2.jpeg)
Reptileの6作目の作品「Don't Stop Fuckin’ Beat!/Letters」のリリースを祝いに、5組のバンドが駆けつけました!
HEXVOID
![hexvoid_a-thumb-700xauto-16470.jpg](/yutabounikki/file/hexvoid_a-thumb-700xauto-16470-thumbnail2.jpg)
2年前はちょうどこの時期に渋谷CYCLONEで、Red Bull Live On The Roadで戦ったHEXVOIDがトップバッターを務めました!
トップバッターにも関わらず、野獣のようなオーラでフロアを圧倒しました!
Bakura
![2220160105223759.jpg](/yutabounikki/file/2220160105223759-thumbnail2.jpg)
続いてBakura!
先程のHEXVOIDとは打って変わって、綺麗な歌メロを響かせる!
新宿、渋谷界隈で活発に活動しているバンドなのでぜひチェックしてみてください!
THE STROBE OUT STRINGS
![top1001kai.jpg](/yutabounikki/file/top1001kai-thumbnail2.jpg)
続いてTHE SOS!
名前長いけどもうスペル覚えましたよ!笑
ダンス出来るような楽しい楽曲からメロを響かせるエモい楽曲まで、多様性に富んだスタイルを見せました!
新宿、渋谷のTOWER RECORDS限定でリリース予定のCDも要チェック!
Attack Come Backer
![b9Lv80Ld.jpeg](/yutabounikki/file/b9Lv80Ld-thumbnail2.jpeg)
続いてギターロックバンド、アタカムが登場。
美麗な歌声とギターロックサウンドを響かせる!
このバンドを見るのは2度目で、約1年ぶり。
偶然にも1度目に見た時もReptileとの共演でした!
PARASANA
![6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474.jpg](/yutabounikki/file/6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474-thumbnail2.jpg)
トリ前はReptileとの縁の深いPARASANA!
久々にこのバンドを見たのですが、スタイルを曲げない"漢らしさ"を感じるライブをしていました!
4人編成とは思えないほどの音の厚みに圧倒されました!
Reptile
![image.jpg](/yutabounikki/file/undefined/image-fe629-thumbnail2.jpg)
最後はReptile!
いきなり新譜のエモ曲、「Letters」で幕開け!
初っ端からサークルモッシュが巻き起こりました!
続く「Don't Stop Fuckin’ Beat!」ではReptileの「エモ楽しい」というコンセプトを最大限に発揮しフロアを盛り上げる!
この新譜、「Don't Stop Fuckin Beat!/Letters」はこの日からリリースされたのですが、本当に当日ギリギリに会場に届いたそうです笑
そんなトラブルもあったけれど、彼らはいつも以上にフロアを盛り上げるステージを見せてくれました!
リリースツアーを周って、ひと回りもふた回りも大きくなって帰ってくる日を楽しみに待ち望んでいます!
スポンサードリンク
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-c49d9-thumbnail2.jpeg)
Reptileの6作目の作品「Don't Stop Fuckin’ Beat!/Letters」のリリースを祝いに、5組のバンドが駆けつけました!
HEXVOID
![hexvoid_a-thumb-700xauto-16470.jpg](/yutabounikki/file/hexvoid_a-thumb-700xauto-16470-thumbnail2.jpg)
2年前はちょうどこの時期に渋谷CYCLONEで、Red Bull Live On The Roadで戦ったHEXVOIDがトップバッターを務めました!
トップバッターにも関わらず、野獣のようなオーラでフロアを圧倒しました!
Bakura
![2220160105223759.jpg](/yutabounikki/file/2220160105223759-thumbnail2.jpg)
続いてBakura!
先程のHEXVOIDとは打って変わって、綺麗な歌メロを響かせる!
新宿、渋谷界隈で活発に活動しているバンドなのでぜひチェックしてみてください!
THE STROBE OUT STRINGS
![top1001kai.jpg](/yutabounikki/file/top1001kai-thumbnail2.jpg)
続いてTHE SOS!
名前長いけどもうスペル覚えましたよ!笑
ダンス出来るような楽しい楽曲からメロを響かせるエモい楽曲まで、多様性に富んだスタイルを見せました!
新宿、渋谷のTOWER RECORDS限定でリリース予定のCDも要チェック!
Attack Come Backer
![b9Lv80Ld.jpeg](/yutabounikki/file/b9Lv80Ld-thumbnail2.jpeg)
続いてギターロックバンド、アタカムが登場。
美麗な歌声とギターロックサウンドを響かせる!
このバンドを見るのは2度目で、約1年ぶり。
偶然にも1度目に見た時もReptileとの共演でした!
PARASANA
![6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474.jpg](/yutabounikki/file/6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474-thumbnail2.jpg)
トリ前はReptileとの縁の深いPARASANA!
久々にこのバンドを見たのですが、スタイルを曲げない"漢らしさ"を感じるライブをしていました!
4人編成とは思えないほどの音の厚みに圧倒されました!
Reptile
![image.jpg](/yutabounikki/file/undefined/image-fe629-thumbnail2.jpg)
最後はReptile!
いきなり新譜のエモ曲、「Letters」で幕開け!
初っ端からサークルモッシュが巻き起こりました!
続く「Don't Stop Fuckin’ Beat!」ではReptileの「エモ楽しい」というコンセプトを最大限に発揮しフロアを盛り上げる!
この新譜、「Don't Stop Fuckin Beat!/Letters」はこの日からリリースされたのですが、本当に当日ギリギリに会場に届いたそうです笑
そんなトラブルもあったけれど、彼らはいつも以上にフロアを盛り上げるステージを見せてくれました!
リリースツアーを周って、ひと回りもふた回りも大きくなって帰ってくる日を楽しみに待ち望んでいます!
スポンサードリンク
2016年05月21日
2016年05月20日
5月27日は渋谷CYCLONEに集合! Reptile presents〜絶叫Emotion Vol.11〜 全アクト解禁!
2016年5月27日、Reptile主催企画、「絶叫Emotion Vol.11」の開催が決定しました!
![image.jpg](/yutabounikki/file/undefined/image-fe629-thumbnail2.jpg)
会場は渋谷CYCLONE!
![12404.397x429.png](/yutabounikki/file/12404.397x429-thumbnail2.png)
この「絶叫Emotion」、通称「絶エモ」はReptile主催の、Reptileのレコ発企画!
最近ライブハウスで披露された、Reptileの「エモ楽しい」コンセプトを体現した「Don`t Stop Fuckin Beat!」と、ヴォーカルのけんたさん曰く、「Reptileのくせにカッコつけすぎた新曲」の「Letters」、以上2曲を収録した会場限定のシングルをリリースします!
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-c49d9-thumbnail2.jpeg)
「Don`t Stop Fuckin Beat!」はスタジオで撮影された動画が公開されているので、これから彼らのライブに遊びに行くときはこの動画を見て予習しましょう!
【Studio Rec Video】
「Don`t Stop Fuckin Beat!」
さらに先日、新曲の「Letters」のMVが公開されました!
Reptileの「エモ」の部分が強調された仕上がりになっております!
ひたすらかっこいい!
【MV】
「Letters」
そして!
レコ発企画開催にあたって出演バンドも公開されました!
あわせてチェックしましょう!
Attack Come Backer
![b9Lv80Ld.jpeg](/yutabounikki/file/b9Lv80Ld-thumbnail2.jpeg)
PARASANA
![6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474.jpg](/yutabounikki/file/6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474-thumbnail2.jpg)
Bakura
![2220160105223759.jpg](/yutabounikki/file/2220160105223759-thumbnail2.jpg)
THE STROBE OUT STRINGS
![top1001kai.jpg](/yutabounikki/file/top1001kai-thumbnail2.jpg)
HEXVOID ※New!!!!!!
![hexvoid_a-thumb-700xauto-16470.jpg](/yutabounikki/file/hexvoid_a-thumb-700xauto-16470-thumbnail2.jpg)
スポンサードリンク
![image.jpg](/yutabounikki/file/undefined/image-fe629-thumbnail2.jpg)
会場は渋谷CYCLONE!
![12404.397x429.png](/yutabounikki/file/12404.397x429-thumbnail2.png)
この「絶叫Emotion」、通称「絶エモ」はReptile主催の、Reptileのレコ発企画!
最近ライブハウスで披露された、Reptileの「エモ楽しい」コンセプトを体現した「Don`t Stop Fuckin Beat!」と、ヴォーカルのけんたさん曰く、「Reptileのくせにカッコつけすぎた新曲」の「Letters」、以上2曲を収録した会場限定のシングルをリリースします!
![image.jpeg](/yutabounikki/file/undefined/image-c49d9-thumbnail2.jpeg)
「Don`t Stop Fuckin Beat!」はスタジオで撮影された動画が公開されているので、これから彼らのライブに遊びに行くときはこの動画を見て予習しましょう!
【Studio Rec Video】
「Don`t Stop Fuckin Beat!」
さらに先日、新曲の「Letters」のMVが公開されました!
Reptileの「エモ」の部分が強調された仕上がりになっております!
ひたすらかっこいい!
【MV】
「Letters」
そして!
レコ発企画開催にあたって出演バンドも公開されました!
あわせてチェックしましょう!
Attack Come Backer
![b9Lv80Ld.jpeg](/yutabounikki/file/b9Lv80Ld-thumbnail2.jpeg)
PARASANA
![6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474.jpg](/yutabounikki/file/6dc01a4b25bab70bf0ed848120c41087e7595474-thumbnail2.jpg)
Bakura
![2220160105223759.jpg](/yutabounikki/file/2220160105223759-thumbnail2.jpg)
THE STROBE OUT STRINGS
![top1001kai.jpg](/yutabounikki/file/top1001kai-thumbnail2.jpg)
HEXVOID ※New!!!!!!
![hexvoid_a-thumb-700xauto-16470.jpg](/yutabounikki/file/hexvoid_a-thumb-700xauto-16470-thumbnail2.jpg)
スポンサードリンク
2016年05月16日
2016年05月15日
ゆたぼうの名盤紹介 LUNKHEAD Vol.8
スポンサードリンク
今回紹介するCDは...
![5005_ext_16_0.jpg](/yutabounikki/file/5005_ext_16_0-thumbnail2.jpg)
2016年5月11日にリリースされた、「決戦前夜」です!
「決戦前夜」はLUNKHEAD初のアニメタイアップ曲!
アニメ「うしおととら」の第三期のエンディングテーマに起用。
「うしおととら」のクライマックスに相応しい楽曲になっています!
ぜひ、「うしおととら」のファンにも聴いてほしい一曲です!
GYAO!でMVが公開されているので、ぜひ聴いてみたください!...http://gyao.yahoo.co.jp/player/00164/v09918/v0986800000000541630/
そしてもう1曲収録されているのが、カップリング曲の「ユキシズク」。
メンバー曰く、「シングルとしても勝負できるような、カップリングではなく、両A面シングルのつもりで作った」とのこと。
個人的に、数あるLUNKHEADの中でかなり好きになった一曲です!
彼らの初のフルアルバム「地図」に収録されているデビュー曲、「白い声」の続編ともとれる曲。
ぜひ、「白い声」と続けて聴いてみてほしいです!
今回は2016年5月11日にリリースされた、「決戦前夜」について紹介させていただきました!
![]() スポンサードリンク 2016年05月13日2016年05月12日ライブレポート2016 Vol.28 【Night the Skyline】5月7日、Night the Skylineの1st single「TWILIGHT」のリリースツアーファイナルを見に、ツアーの始まりの場所でもある渋谷CYCLONEへ行ってまいりました!
![]() SBTW、DIEAをはじめとする、超強力メンツを迎え入れてのツアーファイナルとなりました! Sable Hills ![]() トップバッターから勢いのある激情ハードコアでモッシュピットを発生させたSable Hills! ライブハウスで活発に活動を続けている、今後注目のバンドです! Super Six ![]() 続くSuper Sixは超メロディアスなハードコア! サビのクリーンは思わず聴き入ってしまうほどでした! OBLIVION ![]() 続いて強烈なメタルコアサウンドを奏でるOBLIVIONが参戦。 7月16日にはメンバーによる企画を千葉NITEにて開催。 Night the Skylineも出演します! Sailing Before The Wind ![]() メタルコアの重鎮、SBTWが登場。 彼らは前回のNight the Skylineのリリースツアーファイナルにも出演しました! 目まぐるしく展開される、超テクニカルな演奏に圧倒されました! DOES IT ESCAPE AGAIN ![]() 大阪からはDIEAが参戦! 4人編成とは思えないほどの音の厚み! 彼等は5月22日に同じく渋谷CYCLONEで開催されるVictim of Deceptionのリリースツアーファイナルを以って活動休止期間に入ります。 Night the Skyline ![]() トリを飾るのはツアーを回って進化したNight the Skyline! バンドの持ち味である重厚バンドサウンド、ドスの利いたシャウト、エモーショナルな女性ヴォーカルを響かせる! OBLIVIONやBreathe My Wordsとのコラボによりオーディエンスのテンションは最高潮になり極悪モッシュピットが巻き起こる! 文句なしの盛り上がりを見せ、彼らのツアーは幕を閉じました! 彼らは来月には激ロック主催の「激ロックGIG」にも出演が決定しています! 今後の活動にも注目! スポンサードリンク 2016年05月11日2016年05月10日検索
プロフィール
幼稚園のころにピアノを始め、知らず知らずになぜかクラシックよりもバンドサウンドに魅せられていました笑
おすすめのバンドやCDを、ジャンルに縛られず紹介していきたいと思います!
最新記事
(03/18)ブログ移転のお知らせ
(08/09)ゆたぼうの名盤紹介Vol.204 【My Limit The Univerese】 (08/07)ライブレポートVol.34 【My Limit The Universe】 (08/06)8月6日はMy Limit The Universeレコ発企画! MV、ツアー情報もりだくさん! (08/05)東京発メロディアスラウドロックバンド、BRANDCALLが今秋1stミニアルバムをリリース! 写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2017年03月18日(1)
ファン
最新コメント
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by ロレックス デイトナ 売る (11/10)
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by スーパーコピー ヴィトン バッグ 人気 (05/04) ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】 by スーパーコピー エビス cm (05/02) ゆたぼうの名盤紹介Vol.23 【ANTHEM】 by スーパーコピー iphone6s (04/02) ゆたぼうの名盤紹介Vol.23 【ANTHEM】 by ロレックス 年式 アルファベット (08/31) タグクラウド
![]() ×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。 |