アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月28日

Jimi Hendrixについて〜ギターの神様


ジミ・ヘンドリックスを語らずして、、、

スクリーンショット 2019-01-28 23.02.09.png

今やエレキギターの神様と言われ、活動期間はわずか3年余りの1970年に若干27歳で亡くなった伝説のギタリストであり、ローリングストーン誌が選ぶ「世界で最も偉大なギタリストランキング」では納得の第1位です。
スクリーンショット 2019-01-28 23.00.37.png

彗星のごとく現れたHendrixの圧倒的なライブパフォーマンスに世界のギタリスト達は驚嘆し、特に1970年代後半にかけ、すでにイギリスでの成功を収めた全盛期のCreamのEric Claptonや当時イギリス最高のギタリストと言われたJeff Beck、世界的スターのThe BearlesのPaul MCartneyらの尊敬を集めたほか、The WhoのPete Townshendを圧巻させ廃業さえ考えさせたという逸話があるほどです。

演奏については、特にライブでのハウリング・フィードバックサウンドはいつみても凄まじいパワーがみなぎっています。
この革新的なジミ・ヘンドリックスのサウンドを語る上で欠かせないものがドラッグであると言われています。
Are you experienced?ではドラッグでの混沌を曲にしたと言われており、断続的なピアノの単音が特徴的でドラッグの様相や夢現で頭をかすめたメロディーをつむいで作ったことが感じられる幻想的な曲に仕上がっています。
スクリーンショット 2019-01-28 22.27.15.png




また、繊細なコード使いには荒々しいパフォーマンスとうって変わって引き込まれる美しさがあり、時を経て脈々と流れるJimi Hendrixの影響力の大きさと普遍性には驚くばかりです。
Jimi Hendrixよりも速く、正確に奏でるギタリストはたくさんいることでしょうが、これほど強弱・表現力の幅が大きいギタリストはこれから先も現れないのではと言われています。

独創性のひとつの基準として、この音は一体どこから拾ってきたのか??という衝撃的な音のつむぎ方の有無が挙げられます。
Jimi Hendrixに近い衝撃を感じたアーティストは数えるほどしかおらず、衝撃の大きい順にあげるなら、次点はこの方Jimmy Page(Led Zeppelin)を挙げたいと思います。(また特集を組みたいですね。)

・The Rain Song〜一体どこからこの音を紡ぎ出したのか皆目分からない独特の響き&たまご(メロディ)が先か鶏(演奏性を加味した調整=オープンチューニング)が先かわからない奏でられ方がされています。
ギターを弾く方は是非一度オープンチューニングにしてタブ譜を弾いてみていただきたいです。Jimmy Pageの凄さがありありと伝わるはずです。

スクリーンショット 2019-01-28 22.45.24.png



・Kashmir
共鳴する奥行きが凄まじく、Rain Song同様すでに楽譜なき場合にどう音楽的に組み上げていくものか全く想像がつかない楽曲です。
スクリーンショット 2019-01-28 22.43.34.png



偉大なギタリストに共通するのは、叙情性と独創性の入り混じるところにのみ生まれる、人々を惹きつける雰囲気があるかどうかなのかもしれません。
そろそろHendrixに話を戻して、おすすめを3曲どうぞ。


その1 Foxey Lady〜歪みと美しさの共存する最高のフィードバックサウンド
スクリーンショット 2019-01-28 18.52.43.png



その2 Purple Haze〜ロック界における最高の名曲
スクリーンショット 2019-01-28 18.56.11.png



その3 Little Wing〜燃え上がる情熱だけでない、叙情的サウンド(画質の荒さが気にならないほどに素晴らしい演奏です)
スクリーンショット 2019-01-28 18.59.09.png





あまたあるギタリストの中でも彼が多くの人々に支持を受ける理由がすこしでもお伝えできれば幸いです。
posted by yuta88 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

ギターを保管するための方法まとめ〜おしゃれに、そして安全に、、、

楽器の保管について


先日のブログ(https://fanblogs.jp/yuta88/file/IMG_0121.JPG)でもご紹介の通り、スピーカースタンドが倒れたことで三味線を壊してしまってから、楽器の保管について真剣に悩んでいます。
皆さんどうやって保管しているのか、と思い調べてみました。



@スタンダードに置く

今使っているのはコチラ。Fender ClaptonとGibson ES-335、そしてアコギ用のスタンドに三味線を置いています。
この商品が悪いのではないんですが、これに三味線を置いていたら、スピーカースタンドの下敷きになったのです。床置きしているうちは常に転倒や貰い事故のリスクがぬぐえません。
製品について言えば、ハーキュレスさんのものはかれこれ10年近く使っていますが、サビもなく、ギターとの設置部のゴム?繊維?にも劣化は一切なく、骨組みも頑丈ですし、スタイリッシュな上に折りたたみもできるはで、使い勝手は非常に良く大満足です。

1309.jpg

Hercules ( ハーキュレス ) GS302B ギタースタンド トラベライト 折りたたみ 薄型 楽器用 スタンド ソリッド エレキギター ベース コンパクト 三角形 L字型 GS-302B

価格:2,117円
(2019/1/28 20:28時点)
感想(0件)



IMG_0084 4.JPG

【ポイント2倍】【送料込】HERCULES/ハーキュレス GS301B アコースティックギター用 コンパクトな折りたたみ ギタースタンド【smtb-TK】

価格:2,680円
(2019/1/28 21:07時点)
感想(2件)




番外編=お家が広いかたはこれ一台で片付いてしまいますね、、、

HERCULES ハーキュレス ギター・ベース用6本ツリースタンド GS526B 6 Guitar Tree【RCP】【zn】

価格:13,230円
(2019/1/28 21:08時点)
感想(0件)





Aギターショップさながら壁にかける


・コスト重視、壁に穴が空いても平気な人向け

ギター スタンド ハンガー 3個セット 壁 壁掛け フック ホルダー 固定 エレキギター ベース 収納 コレクション ディスプレイ ネジ固定 ネック

価格:680円
(2019/1/28 20:42時点)
感想(0件)



うちは賃貸マンションなので、この策はバツ1️です。


・コスト重視、穴が目立たない石膏ボード対応品
wa-g-02-sum1-1.jpg
壁に穴が開けられない自分にとってはかゆいところに手の届くすばらしいアイディアですが、、、もう少しよくばっておしゃれに飾りたい!写真がPhotoGenicギターというのもツッコミどころ満載です。機能性は100点ですが、やはりおしゃれを追求せねばと。

壁美人 ギターヒーロー(GUITAR HERO)石膏ボード専用金具壁美人シリーズ(壁掛けフック ギター 壁掛け ギター収納 ギターレイアウト 吊り下げ ギターハンガー ギターフック ギタースタンド)

価格:3,200円
(2019/1/28 20:47時点)
感想(14件)




・見た目も重視、穴が目立たない石膏ボード対応品
スクリーンショット 2019-01-28 21.01.04.png

これはなかなかいいんでないでしょうか?

オークス ギターハンガー【送料無料】【smtb-f】

価格:4,112円
(2019/1/28 20:58時点)
感想(0件)




このルックスなので、直接壁に穴をあけてしまうタイプなのかと思いきや、
穴を最小限に小さくして、なおかつ木製のボード部分でうまく部品を隠すことのできるタイプです。

すこしお値段は張りますが、地面に置いていて壊してしまった失敗と比べると安いものといえるでしょうか。悩むところです。。。
スクリーンショット 2019-01-28 20.58.23.png


B空間をうまく使う


壁に穴を開けることなく空間を作るには、つっぱりパーテーションを活用し、この網にギターのネック部分を引っ掛ける商品を併用することでギターが美しく保管できるようです。
つっぱりパーテーション

つっぱり ラック 突っ張り ワイヤーネット 幅90 SP-90 突っ張りラック 突っ張りパーテーション パーテーション スクリーン メッシュハンガーラック 隙間収納 山善 YAMAZEN【送料無料】【あす楽】

価格:5,000円
(2019/1/28 21:32時点)
感想(172件)




ギターハンガー

HERCULES ハーキュレス GSP39HB ギターハンガー

価格:2,117円
(2019/1/28 21:29時点)
感想(9件)



スクリーンショット 2019-01-28 21.25.25.png

大きさは微調整が可能なため、つっぱりの網の大きさを過度に心配する必要はありません。


高級ギターケースみたいなものは、、、

湿度がきちんと測れて、季節に合わせて自動調整をしてくれつつLEDライト等で夜でもしっぽりと光り輝くようなものはないのでしょうか。
フェンダーのツイードミルみたいなギター飾り棚があったらおしゃれなのに。。。
ギターの需要に対して、保管するための製品の供給がアンバランスな感じがします。
なんでも物を大切にして、愛情をもってメンテナンスしながら長く愛用していきたいものです。
posted by yuta88 at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

"Jimi Hendrix Experience"を彷彿とさせる3ピースバンド "Radio Moscow"まとめ

天才ギタリストを発掘〜その名もParker Griggs


Radio Moscow
Radio Moscowはアメリカ・アイオワ州出身のサイケデリックロックバンドです。
2003年の結成以降、2017年6月までに5枚のフルアルバムをリリースしています。
スクリーンショット 2019-01-28 19.18.32.png

ディスコグラフィー
・Radio Moscow (2007)
・Brain Cycles (2009)
・The Great Escape of Leslie Magnafuzz (2011)
・3 & 3 Quarters (2012)
・Magical Dirt (2014)
・New Beginnings (2017)

メンバー
・ギターボーカル:Parker Griggs
・ベーシスト:Anthony Meier
・ドラマー:Paul Marrone

70年代のブルースロック・サイケデリックロックの流れを汲みながら、80年代のハードロックと90年代のグランジロックを掛け合わせたような、どこか懐かさを感じるサウンドが特徴です。ちりばめらるギターソロは懐かしいテンプレ的なものでありながらも、メロディには深いうねりと疾走感を兼ね備えた響きがあり、ギター好きにはたまらないアーティストです。

ひとまず一曲
Radio Moscow - Deep Blues Sea
スクリーンショット 2019-01-28 19.06.59.png


ブルージーで粘りとうねりがありながらキレのあるサウンドが畳み掛けられてきます。ボーカルはCDの音源の方がマイルドで聴きやすいですが、これは好みもあるでしょう。
ざらつき、ギラついたファズをベースにしながら一挙に歪みをかけ、ワウペダルを踏みたくる音作りに独特の手癖はまさにJimi Hendrixを彷彿とするものです。

参考までに少し脇道に

今やエレキギターの神様と言われ、活動期間はわずか3年余りの1970年に若干27歳で亡くなった伝説のギタリストです。
全盛期のクリームのEric ClaptonやJeff Beck、The WhoのPete Townshendらを圧巻させ廃業さえ考えさせたという逸話があるほどです。
ライブでのハウリング・フィードバックサウンドはいつみても凄まじいパワーがみなぎっています。また、繊細なコード使いでも世界のアーティストのお手本になっているようです。時を経て脈々と流れるJimi Hendrixの影響力の大きさと普遍性には驚くばかりです。

その1 Foxey Lady〜歪みと美しさの共存する最高のフィードバックサウンド
スクリーンショット 2019-01-28 18.52.43.png



その2 Purple Haze〜ロック界における最高の名曲
スクリーンショット 2019-01-28 18.56.11.png



その3 Little Wing〜燃え上がる情熱だけでない、叙情的サウンド(画質の荒さが気にならないほどに素晴らしい演奏です)
スクリーンショット 2019-01-28 18.59.09.png





Parker Griggs はギター・ベースだけでなくドラムも叩くマルチな才能の持ち主

ギターについては表現力・技術ともに素晴らしい上に、マルチな才能が垣間見える作品として、コンピレーションアルバムである 3 & 3 Quarters (2012) が挙げられます。
3 & 3 Quarters (2012)
スクリーンショット 2019-01-28 19.50.58.png

収録されている全曲・全ての楽器をバンド結成前にパーカー・グリッグス本人により演奏・録音された作品集となっており、荒削りではありながらも多様性の垣間見える作品に仕上がっています。

おすすめの1枚

スクリーンショット 2019-01-28 20.01.46.png
Brain Cycles(2009)


冒頭の I Just Don't KnowはBrain Cycles(2009)の1曲目に収録されており、アルバム全体を力強く印象づけています。

活躍の場を広げて、日本でも名前が行き届くようになると嬉しいですね。
posted by yuta88 at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年01月27日

楽器の保管には要注意〜ビンテージ三味線が全損〜

愛用の三味線の不慮の事故

なんということでしょうか。。。

IMG_0121.JPG

IMG_0123.JPG

IMG_0124.JPG

残念なことに、お師匠さんに譲り受けた40年ものの三味線が無残な姿になってしまいました。
お師匠さんに、何て言ったら良いのでしょうか。。。

理由は、スピーカースタンドが倒れて、その拍子に三味線のヘッド部分にスピーカーがのしかかったためでした。
IMG_0126.JPG

スピーカーの重みで三味線のネック部分が真っ二つになってしまいました。


作業に夢中でスピーカースタンドをお尻で押し倒してしまったという、全て自身の不注意によってのことでした。悔やんでも悔やみきれませんが、今後の対策を考えて、同じことを繰り返さないようにしなければなりません。こうした不慮の事故で、ギターや楽器以外にも素晴らしい製品が世の中から失われていると思うと悲しい気持ちになりますね。

一方で、そのほかのギターやオーディオが崩れ落ちなかったことは不幸中の幸いで、感謝しなければなりません。
新たなギター Gibson ES-335を購入したばかりで、もしもこちらに倒れていたらと思うとゾッとします。

本当にギターをはじめ楽器の保管には神経を使うものですが、上達のためにも日常使いをする以上、ケースにしまい込むわけにもいかないため非常に難しい部分です。


楽器の保管について、少し真剣に考えてみたいと思います。
どなたか良いアイディアがあったら教えてください。。。



posted by yuta88 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

独創性の光るギタリスト4名をご紹介します John Mayer, Jack White, Johnny Greenwood, John Frusciante

良いギタリストは何か?


この問いの答えは、
・フレーズの正確さ
・手数の多さ
・メロディの斬新さ
などなど

みなさんそれぞれお持ちのことと思いますが、私個人としては

音源だけで、この人が弾いているなとありありと感じられるギタリスト
だと思っています。個性溢れる味のあるサウンドに惹きつけられものがあります。

勢い余って現代の4J四天王を勝手に作ってしまいました。


偉大なギタリストが多い中でも、以下の観点から4名を選んでみました。
・サウンドメイク
・独創性
・魂をゆさぶる
・ギター好きが好きなギタリスト
結果的にJが頭文字についてしまったので、差別化してみました。


■John Mayer
https://youtu.be/PQOWnHmBlbM
Unknown.jpeg


枯れたヴィンテージストラトの味わい深い響きと、粘りのあるソロサウンドが聴く者を魅了する正統派の素晴らしいギタリストです。Jimi HendrixのBold As Love, Little Wingなどのカバー演奏もしており、初めて聞いた瞬間、Stevie Ray Vaughanによるカバー以来の衝撃が走りました。いつの日からのスピードプレイ至上主義から、原点回帰したような時代の転換を感じます。アコースティックサウンドも素晴らしい響きで、楽曲も聞き飽きることがありません。

■Jack White
https://youtu.be/EaiBb1rEWY4
スクリーンショット 2019-01-27 21.27.20.png


元The White Stripesのギターボーカル。
ワーミーペダルを用いた派手なエフェクト・ファッションやステージ演出には個性をみなぎらせたスタイルでありながら、その根には正統派ブルースがきっちりとあって渋さと華やかさが両立している素晴らしいギタリストです。かのLed Zeppelin の Jimmy Pageをも唸らせたという唯一無二のサウンドの求道者です。

■Jonny Greenwood
https://youtu.be/AWSvGR0Hiuw?t=40
スクリーンショット 2019-01-27 21.28.26.png


Radioheadのギタリストで時代を経るごとにサウンドを進化させ続け、多重録音やシンセサイザーを用いるなど近代的なサウンドを求め続けています。ギターはあくまでも音楽を製作するひとつのツールでしかない、といったコメントを残すなど、ギタリストとしての枠にとらわれずに音楽を探求し続ける中で生まれる新しい音色に中毒性を感じてしまいます。

■John Frusciante
https://youtu.be/hSENpGTTuao
スクリーンショット 2019-01-27 21.29.32.png


元Red Hot Chili Peppersのギタリストでソウルフルなサウンドとステージパフォーマンスは圧巻の一言に尽きます。時にコード進行をまるまる間違えてしまうことさえありますが、速くもなく、正確さもない演奏にこそ宿る、人々の心を突き動かす力が感じられます。前出のジョニーグリーンウッド同様に、特にソロ活動以降はサウンドを探求する中でシンセサイザーを多用するなどギターサウンドから遠のいてしまったことはファンとして悲しい面もありますが、新たなサウンドを引っさげてかつてのギターサウンドに立ち戻る日を楽しみにしています。



誰かを選ぶと誰かを外すことになるのが心苦しいところですが、良いギタリストを語り出すと止まらないですね。
posted by yuta88 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

Gibson ES-335 購入!

この度、憧れのGibson ES-335を購入しました!

IMG_0084 4.JPG



ラリーカールトンにエリッククラプトン、オアシスのノエルギャラガーなどなど世界のアーティストに愛された名品です。
Unknown.jpeg
スクリーンショット 2019-01-27 21.32.39.png
スクリーンショット 2019-01-27 21.34.20.png



買うからには一生ものとして大切にしたい代物ですが、かといって新品ではなかなか手の届きにくい高級品。中古で買うのもなんだか怖いし、あれこれと調べてみるうちに状態の良い中古品にご縁がありました。

■Gibson ES-335について


細かな仕様により異なりますが、私の購入したものがこちら。2014年のメンフィス製チェリーです!(昔よくお世話になったイシバシ楽器さんに貢献できたら嬉しいのでリンク貼ります)

■ギブソンメンフィスについて

http://1484.bz/shibuya/gibson/memphis2014/
スクリーンショット 2019-01-27 21.39.16.png

Gibson Custom のメンフィス工場製で、新品の相場は30万〜40万でしょうか?

今回はフリマアプリで中古を手に入れたのですが、現物を見られないために購入まで非常に悩みました。

同じ美品とあっても、出品者によって傷や凹みなどの程度への認識は個人の主観により大きく異なるものですし、世界に名だたるブランド品であるため、万が一偽物であるという可能性も0ではありません。


今回は、フリマアプリでお得に購入する方法や偽物の見分け方、購入後の調整についてをまとめたいと思います。

私は結果的に満足する買い物ができましたが、これから購入を検討される方のお役に立てたら幸いです。




〜購入前に確認すること〜

大前提〜まずは出品者が信用に足るか、必ず評価や現在販売している商品などから専門性や人となりを感じましょう。

■気をつけたい出品者
@入手の経緯が曖昧
A質問への回答が曖昧・・・知識がないためわからないなどの回答には要注意。そもそも上級者でないと高額なギターを入手しないため、それなりの知識を有していないこと自体がおかしい。


■購入前の最低限の確認

@商品説明と製造年が正しいか
正規のギブソン製品は、よほどのアンティーク品でない限り規則立った製造シリアルナンバーで確認ができます。ネックの裏にシリアルが記載されているので、必ず確認するか、記載のない場合は質問しましょう!

確認サイトはこちら
https://gibson.jp/support/serial-number-search
スクリーンショット 2019-01-27 21.39.52.png


A保証書の有無
保証書のない場合は安心できません。
万一の偽物対策のため、下記を参照してください。
http://reparatur.tech/2017/05/29/偽物ギブソンに注意!/


■到着後の確認

以下の調整を行う場合、初めての方は一度リペアショップや楽器店にメンテナンス出してみましょう。
5000円かからないくらいで調整をしていただけるはずです。一度はプロの方に見ていただくのが無難です。

@ネックの状態確認〜順反りor逆反り
私の場合、順反りがひどく到着時には弦は当然のようにくすみ、1から5フレット程度まで弦がビビる状態でまともな音が出ませんでした。
手放される=使用されていない=メンテ不足
これはよくあることとして受け入れるほかありません。

順番としては、まず反り方の確認&トラスロッド調整です。

こちらを見れば一目瞭然
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-other/5861/

そして弦の張替え・・・前の持ち主は9〜42の弦を張っていました。私もその他のギターは9〜42を使用してきたので慣れて弾きやすいのですが、どうも張りがありません。いわずもがなES-335はセミアコであり、速弾きをガツガツと弾きまくるのではなく、張りのある響きを保ちながらじっくりと弾いてゆくギターではないでしょうか。
これは好き好きですが、まずはギブソンの出荷時の状態である10〜46を基準と考えると良いでしょう。

弦を切り替える場合は必ず弦高とネック等の調整を行いましょう。

A弦高調整
わかりやすい動画があるものですね。ボディに傷をつけないように。。。
スクリーンショット 2019-01-27 21.36.03.png

https://www.digimart.net/magazine/article/2016100702217.html" target="_blank"

B保管環境
乾燥には特に気をつけて保管します。特にラッカー塗装のギターはクラックが入る可能性もあり、大事に保管してあげなくてはなりません。湿度は概ね50%から60%を維持するようにしましょう。我が家ではギターの保管スペースに100円ショップで購入した温度湿度計を設置しています。


我が家に新しい仲間が増えたことで日々の生活に彩りが出てきました。良いお買い物のお手伝いができれば幸いです。
以上です。


さいごに
ギタースタンドに立てかけているのはなんだか心配ですよね。
かといってケースに入れてしまうのもなんだか味気ないですし、、、皆さんはどうやって保管しているのでしょうか。賃貸マンションなので壁に穴も開けられないですし。。。
オシャレに飾りながらも安全に保管できるものがあると嬉しいですね。
posted by yuta88 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2018年07月29日

アナログレコードが我が家にやってきた

『アナログレコード=ダンディな大人の贅沢』

こんなイメージがあって、サラリーマンの僕には少し手が出せない領域のものでした。

敷居が高くてお金がかかりそう。。。

ひとまず近所の本格オーディオショップへ行くと、
よくわからない機械が20万とか50万とか、、、
スピーカーだってピンからキリまで、、、

家電屋さんのオーディオコンポって2万くらいで機械とスピーカーまでついてくるのに、
ほとんどぼったくりのような思いで絶望してしまった。


店員さん『あとあとのことを考えると、ビギナーならまあ30万くらいは見た方がいいんじゃないかな』

僕『・・・』

そんな大金は払えるはずもなく、中古品をかき集めることにしました。

実際には
年式の古い中古品を買ったり、オーディオを長く趣味にしていらっしゃる方からお譲りいただいたりして、わずかなお金で一通り揃えることができ、今や自室で優雅な音楽に身を包み、心地よい時間を過ごすことができるようになりました。

初めて針を載せ、ゆっくりと回る盤がスピーカーから音を奏でたとき
の喜びは計り知れないものでした。

きっと音楽がお好きな方の世界が広がるお役立ちになれると思い、お得にスタートできるコツをご紹介していきたいと思います!
私自身もともと音楽は好きでしたが、早くこのオーディオに出会っていれば、もっともっと豊かな気持ちで日々を過ごすことができたろうと思っています。



IMG_9312.jpg
IMG_9311.jpg
IMG_9310.jpg

2017年11月10日

大体の人は、顔に生き方がにじみ出るから、愛情をもって人に接すること

顔って不思議。

あんなわずかなスペースで、こころの有り様を伝えることができる。
今までの表情の蓄積が今の自分の顔だ。

そしてまた、顔の悪い人にゆたかな人間はいない。
理屈を抜きにして、直感で嫌な顔をしている人は、近づかないほうがいい。

悪い顔のやつは、悪いやつ。
いい顔のやつは、いいやつ。

作りの良し悪しを言っているんじゃ、もちろんない。

美人かブスかイケメンかブサイクかじゃない。

印象に投げかけるものの話だ。

顔はいつも綺麗なほうがいい。




posted by yuta88 at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2017年09月19日

劣等感という燃料で出世したやつは、エコの時代で完全淘汰されます

人間の劣等感は、人生においてパワフルな燃料になるものです。
なにかを実現するためのバイタリティになるイメージです。

一方馬力はあれども排気がとにかく悪い傾向があって、強い推進力の反面、周囲にマイナスな影響をもたらします。

辺りを見渡すと一定数必ずいるはずです。

劣等感という燃料で走り続ける人は共通してこんなことを言います。

あいつには絶対負けない。
なんであいつばかり。見る目がないな。
なんでこんなことができないんだ!
報告しろと言ったろう!

などなどです。


見返してやる!
などの負のエネルギーでもくもく煙を吐き散らしながら走ってきた場合には、ことのほか社会でも上席まで上り詰めていたりするようです。

ただし、こういうパターンの人は、これから淘汰される時代に入ります。
まずはコンプライアンス(法令遵守)の規範が定着し、働き方改革の推進で職場の環境浄化がかつてない速度で浸透しており、もはや人材は絶対数の減少に加え、定着しないで当たり前の時代に、一体感を維持することのできない上司を会社として評価することはできなくなります。

これからの時代は、エコです。
燃費がよく、周囲に悪影響を及ぼさない人材こそ重宝されます。

水を飲ませず気合いで坂道ダッシュをさせるスパルタ方式では甲子園に行けなくなります。
栄養を管理して、筋肉の動きと関節の可動域を理解させて練習させる。
傾向と分析を絶えず行い、イメージトレーニングを欠かさない。

罵倒と叱責を繰り返してふるいにかける昭和の精神論では企業は成長できなくなるのでしょうか。
情報社会では社員満足が低下すればすぐにブラック企業扱いで対顧客にまで影響を及ぼします。
常にスマートで、感情はデータの中に納めて、業務に真摯に向き合う。


時代の過渡期である今は、馬力で駆け抜けた先人の知恵や精神を大切にしながら、新しい価値観を受け入れなければならない点も多くあります。
全てを否定し受け入れないのではなく、良いところは真似して、悪い部分は反面教師として二重に吸収してゆくように。
時代が変わる時なのだと、つくづく感じてしまいます。
posted by yuta88 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

人にやさしくしなくっちゃ。親や上司がだれかを叱る権利って一体だれが与えたわけ?

こんにちは。

スーパーで買い物をしていると、年の頃4、5歳の少年がキウイフルーツとアボカドをもって走り回っていた。

「青汁でど〜ん!」
「スパルタでど〜ん!おかあさーん!」
と、意味不明なことを叫んでいた。

若いおかあさんはやれやれという顔つきで、「やめなさいよぉ〜恥ずかしいでしょう?」となだめる。

勢いはおさまるどころか加速して
「あおじるぅでっ ど〜ん!!!」


黙っていたお父さんがついに口を開いた。というか割とすっと手が出た。
短髪で日に焼けた、なかなかのガタイのお父さんだ。まだ20代だろうか、作業ズボンにスポーツ系のタイトなウェアで腕っぷしもそこそこに、きっと工事関係のお仕事をしているなんだろう。
青汁少年の背中の方から手を伸ばし、少しよれたグレーのロンTの首を後ろから引きずり上げて
「いい加減にしろコラァ!!!」

...「うぇ〜ん」


うーむ。
子どもがギャーギャーうるさい場合に、「親は何をしつけてやがんだい!」と思う気持ちもあるけれど、

こんな風にガツンと親が子を叱っている様子を見るのは気持ちのいいもんじゃない。

「きっと、親ってのは、勘違いするんだろうな」って子を持たない私は推測しちゃうんです。

子は親の持ち物ではないし、
そもそも意思を持って独立した人間同士なわけだから、
子を傷つける権利なんて、親に与えられているのかなって思うんです。

さっきのお父さんは、子どもにとってためになる「良いしつけ」を行おうとしていない。
間違いなく、うるさいから黙れてんめぇ〜と力で封じ込めただけのこと。
ここに何の教訓があるかって話。
これを「憂さ晴らし」といいます。

この原理は、会社の上下関係でも同様で、
会議中に部下に偉そうにごちゃごちゃ言ってるやつはみんな
「憂さ晴らし」か「やつあたり」か「弱いものいじめ」をしているだけなんですね。
相手を導こうとしている人間は、相手のことを責めたり、傷つけるような話は絶対にしないもの。

この上司は、更に上級の上司からごちゃごちゃ言われるのが辛いから、
部下を早く動かしてリスクヘッジをしたいだけです。

例えば、
「いい加減にしろ!なんでこの案件を進めていないんだ!、、、忙しい君の状況も分かるが、これをきちんとさばけるようになって一人前だろう!この頑張りはお前のためなんだからな!しっかりやってくれ!」
という言葉は

直訳すると
「いい加減しろよこのクソガキ!会議で怒られるのおれ嫌やで!、、ちょっと勢い余って言いすぎたやつやん。みんな見てるやん。てゆか昨日も本社会議でごっちゃ言われるは、家帰ったら嫁にうだうだ言われるは、娘は口聞いてくれないわでイライラするわぁ〜。でもこんなストレートに部下にやつあたりすると会社の中の立場的に俺感じ悪いやつになるやん。ここはひとつ部下を思いやる熱い上司をスマートに演じきって一発かましたろやないけぇ〜どやさ私のイケてる理想の上司像〜あっまだみんな見てるやん羨望の眼差し集中やんやん。」

「お前のため」と本人に面と向かって言ってしまう人間に、「思いやり」があるひとはいません。
そもそも思いやりとは、相手の気持ちや状況をおもんばかる配慮のことなんです。

この特殊な配慮は、表面化した時点で本来の意味を成さなくなりますから。

「お前のため」と言うひとは、「100%自分の満足のため」に生きています。

親と子の立場、上司と部下の立場は、支配者と奴隷では決してありません。
誰の許可を得て、そんなえらそうな態度を取っているの?っていいたくなります。


利害関係の発生する人に対して配慮を意識した行動をすることはたやすいことです。

生き方を研ぎ澄ましてゆくためには、
自分よりも社会的な力の小さい相手や、部下や子、すれ違うだけの街の人など
利害関係が発生しにくい相手に対して、
やさしい言葉や態度で接してあげられるかが大切なんだと思うんです。

利害はひとまず置いておいて、
生まれた瞬間に祝福を受けて、愛されてきたであろうひとりひとりを大切にするよう意識すればいいと思うんです。

いい人になろうなんて思うのは大変。
だけど、少なくとも嫌なやつにはなるまいって思えば、
良い人生を歩めるんじゃないかって思うんです。
人にはやさしくしましょう。必ず自分にもやさしくなれますから。



「青汁で、ど〜ん」で首根っこつかんで怒鳴るようでは、親も未熟であるし、
こころに余裕がないのでしょうな。
「こいつ面白い単語のチョイスしてくるな」って、なればくすりと笑って和む結果になったかもしれないから。
posted by yuta88 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

新卒入社以来営業でビジネスマンやってます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。