2018年07月25日
豪雨直後の くじゅう 温泉・車中泊 8 くぬぎの湯 蒸し釜・岳の湯温泉・宝珠山駅
こんばんは、エルグ(嫁)です。
わいた温泉 くぬぎの湯の入浴後は、私達の楽しみの蒸し釜です。
ここに来ると毎度の楽しみなので、ブログでも何度も書いていますが・・・
先ず、釜を使い方です。
上画像は、蒸し釜のルールを書いてあるのですが、1、2、3のルールですら守れない人がいるのがとても残念です。
特にルール2 釜の使用数ですが、平気で2つの釜を使っている人をよく見かけます。
ルール3 のゴミの持ち帰りは、人間性を疑う程の行動を目にすることがしばしばあります。
利用する人は、最低限上の3つのルールくらい守りましょうね!
次に、蒸し釜の使用手順です。
難しい事は無いので、上画像の手順通りにすれば出来ると思いますが、注意事項の通り、火傷には十分に注意が必要となります。
今回は、温泉玉子・さつまいも・トウモロコシを蒸しました。
ありがたい事に具材の蒸す時間の目安を表示してあるので、参考にすると失敗しません。
私は温泉玉子以外は、目安の時間と上画像右のように、爪楊枝を刺して確認をします。
蒸し上がると隣にある食事・休憩スペースで、食べます。
暫らく涼みながら休憩スペースにいたのですが、気温が上がり汗をかき始めたので、車に戻りくぬぎの湯を後にしました。
そこから車で1~2分の所にある地球が燃えてる集落、岳の湯温泉に行きました。
帰りの近道なので、何気なく通る道なのですが、ここを通る度に自然の凄さを感じる場所でもあります。
主人に言わせれば、
「このような自然の恵みと共有して生きる地域があるのに、ここが観光地になって無いのが不思議だ! また、人は自然の凄さを体感すべきだ!」
と・・・
私も初めて見た時は、心臓がドキドキする程の思いをしましたが、何故かここに来るたびに自然の恵みに感謝するようになりました。
くじゅうの高原地帯から玖珠町に降りてくるとこの日もアイスクリームを食べ、道路状況を考えて日田市に向かいました。
お昼近くになっていたので、日田天領水の里 元氣の駅 に食事目的で寄ってみましたが、10時過ぎに温泉玉子・さつまいも・トウモロコシを食べているので食欲が無く、見学だけで終わってしまいました。
最後に立寄ったのは、現在は去年の水害で不通になっている県境にまたがる駅、日田彦山線の 宝珠山駅 です。
何時もの駅舎巡りです。
特別な目的は無いのですが、立ち寄って肌で感じながら見ることが好きなのです。
駅前の川は、水害の後が残ったままでした。
その後は、通行可能な道を選んで、何時もより早めに帰ることにしました。
19時頃と、何時もより早めの帰宅となりましたが、水害直後の時ですから、これと言った不都合や事故もなく楽しい旅となりました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7926991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
久しぶりに板東英二を思い出しました。
名古屋人で言えば、みや〜ちを懐かしく思い出しますが、神野さんにあんなことをするとは・・・
二度と 聞いてみや〜ち が聞けないと思うと残念でなりません。
話がそれましたが、温泉は数えきれない程あるので、生涯楽しめそうですね!
温泉も楽しみに車中泊をしているので、お粗末ながら報告させて頂きます。
板東英二じゃないですが、ゆで卵食べたくなっちゃいました🤣🤣🤣
自然の恵みとは本当にありがたいものですね🤗
私は温泉につかっている時、日本に生まれて良かったとしみじみ思います。まだまだ未湯の温泉が沢山ありますので毎回旅が楽しみです。
これからも温泉情報宜しくお願いしますm(_ _)m