アフィリエイト広告を利用しています

2022年09月18日

【貯蓄生活】金融資産保有額って #金融広報委員会 #知るぽると #貯蓄額

こんばんは!

今宵も元気なウサギです!


さて、今日は「ふっ」と浮かんだ「疑問」があって調べたことをシェアしていきたいと思います。

ウサギは何が気になったの


世間は、どのくらい貯蓄してるんだろう

ウサギは「思いたったが吉日」で、約2年前から「長期インデックス投資」を始めました。理由はシンプルで「コロナ規制で旅行できなくなったから涙ぽろり」。どこにも行けないなら行けるようになった時の為にお金を貯めようと思ったんです。とはいえ、低金利時代に銀行預金しても「雀の涙涙ぽろり」。であれば、インデックス投資してみよう!という感じ(笑)。単純なので、ネット証券に口座を作って開始しました。

始めてみると、「NISA」や「iDeco」のしくみを知って、積み立てていく楽しさを知りながら、「老後資金問題」等の課題も知って、とりあえずの目標を「アッパーマス層」とすることにしたのですが…。よく考えれば、世間はどんな感じなんだろうって思ったんです。


★金融資産保有額(2020年)


「金融広報委員会」が「知るぽると」を通じて公表されている「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」を参考にして状況確認してみました。

20220918_令和2年_金融資産保有調査結果(金融広報委員会).jpg
(金融広報委員会のデータを引用活用)

こうやって見ると、案外、「貯蓄できている世帯は少ない」事が分かりました。当然、子供の教育費用や住宅ローン等もあるでしょうから、実際に「たくわえを増やすことができる」のは「退職金」等が見込まれる世代になるのかもしれません。一方で、意外と「NISA」や「iDeco」が活用されていない様な印象を受けました。ここも「生活防衛資金」が優先で「余力がない」事が原因かもしれませんね。今見ているデータは、令和2年(2020年)ですから、もしかすると、最近の「円安」や「米国金利引き上げ」による「米国株下落」も踏まえて「令和3年(2021年)」や「令和4年(2022年)」は、全く違った数字が見れるかもしれません。

20220828_NISA見直しイメージ.jpg

そんなことを考えると、最近話題になている「NISAの改正」に期待しちゃいますよね。正式な発表が楽しみです♬

★ウサギはどうするの


ウサギは初志貫徹!
まずは、アッパーマス層を目指します♬


富裕層の定義.jpg


★ランキングに参加しています!

もしよかったら、「ポチポチ」してね!

人気ブログランキング

もう一押し!「ポチポチ」してね!
にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11594455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
PVアクセスランキング にほんブログ村
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
夢見るウサギさんの画像
夢見るウサギ
行きたい場所。経験したい事。ありすぎて困ってる「ウサギ」です。まわりからは、「ゆめ見過ぎ」って言われるけど、やっぱり旅したい。いろんな出会いに感動したり、へこんだりしたい。 一生青春したいなぁ〜(^^♪
プロフィール