2017年12月10日
【LOL】対人戦でまずデスしないようになろう 序盤編【初心者講座】
AI戦中級で、結構キルをとれるようになった!
で、いざ対人戦をすると・・・
よほどのセンスがないかぎり、初の対人戦は苦戦すると思います、、
下手をすれば、10デス以上してしまったり・・・
このlolというゲームの現環境では
初心者には少し敷居が高いものとなっていると思います
理由は上に書いたとおりで、初心者がいきなり対人戦に行くと
大概の場合は上手くいきません
AI戦と対人戦とでは大きな差があります
デスを重ねて、プレイしている本人も面白くないうえに
仲間からも責められ、そのうえ暴言を言われてしまったりも・・・
こんな試合が数回続けば、最悪の場合lolをやめてしまってもおかしくありません、、
なので、”とりあえず” はデスしないような立ち回りを心がけるようにしましょう
ぽこぽこデスしていると、仲間もあからさまに嫌がりますが
(デスすると、敵にお金が入り、敵を強く育ててしまうことになりますから)
少なくとも、セーフプレイで死なずにいれば、暴言まではかれるということは
滅多にないと思います
まぁ、それでもなにか言ってきたり、ピング連打してきたりという人はいますが(^^;)
理想はノーデスで、キルを沢山とることですが
なかなか、そう上手くは出来ません
攻めたり引いたり、ぎりぎりの戦いをしながらダメージをだし
重要な場面に、最悪デスしてしまってでもチームが有利になる動きをする
最終的には、このようなプレイを目指したいですが
今回は初心者向けに、モチベーション維持のためにも
デスをしないための立ち回りを考えていきましょう
【序盤・レーン戦】
まず・・・
低レベルのうちのタワーダイブは控えてください!
タンク系のチャンプでも、育っていない序盤のタワーダイブは無謀です
よっぽど有利な状況で、キルライン(敵を殺しきれるタイミング)を熟知しているなら別ですが
タワーダメージを受けながらタワー下の敵の抵抗に耐え切れるかよく考えていただきたい
もちろん、自分が生き残って相手をキルすることができれば、とても良いですが
タワーダメージで自分もデスして、相打ち等になってしまっては
せっかく、タワー下まで押し込めるほど有利をとっていたのが無駄になってしまいます
---CS差をつけるほうが、安全安心---
相打ちだと、お互い同額のお金
レーンに戻ってくるまでに同じ時間を要しますが、相手は体力ぎりぎりで
CS(ミニオンのラストヒットを入れてお金を手に入れる)を取ろうにも取れない状況が続き
自分はきちんとCSをとっていればそれだけでお金の差ができます
約15CSで1キルと同額・・・相手より30CS多くとれば2キル分
無理するよりきちんとCSを取り、差をつけるほうが安全に強くなれますよ
なので、敵がCSを取ろうとミニオンに近づいてきたら
スキルやAAで妨害しつつ、自分は確実にCSを取るよう心がけましょう
---キルを狙う場合はジャングラーや、仲間のガンクに合わせて---
こういった場合、無理にキルをとりに行かず
レーンを引かせたりして(ミニオンの位置を自陣タワーに近づかせる)
ジャングラーのガンクを待つのも1つの手です
無理にタワー下で戦うより、低い体力の相手ならジャングラーと協力すれば
低いリスクで敵を倒せるでしょう
---ジャングラーさん、急がしそうなんですが---
まぁ、とは言ったものの・・・
そう、都合よくジャングラーが来てくれるとは限らないので・・・
来てくれそうにない時はミニオンをプッシュし、敵のタワー下まで押し付けて
安全な場所に移動し、リコールしてアイテムを購入しましょう
ミニオンをプッシュする理由は、レーンにいない間に敵ミニオンが
自陣タワーまで到達しないようにするためです
自陣タワーまで到達すると、敵がタワーを攻撃しやすくなるという点もありますが、
他にも、タワーの攻撃でミニオンの経験値とお金を失ってしまうというのがよろしくありません
ミニオンがぎりぎり自陣タワーに到着しないタイミングで
レーンに戻りたいですね
---プッシュするとガンクが刺さりやすい、要注意---
1つ、プッシュするときの注意点ですが
ミニオンをプッシュして、敵タワーに近い位置にいると
敵からのガンクの成功率が上がり、敵ジャングラーに狙われやすくなります
なので、余裕があればマップで敵ジャングラーの位置が把握できている時に
プッシュし、リコール等をしましょう
---戦況が五分な場合---
タワーダイブの話から、有利をとっている場合の話を書いてきましたが
戦況が五分、同じくらいの場合もだいたい一緒です
・無理にキルを狙わずSC差をつけることを目標に
・キルを狙う場合はガンクに合わせると安全
・プッシュすると敵ジャングラーに狙われやすくなる
リコールするタイミングは少し難しくなってきます
戦況が五分だと、簡単にミニオンをプッシュさせてくれない場合がありますので、、
BOTのように2人なら交互に帰るという手段もあります
拮抗している場合は仕方ありませんので、
最初に購入するアイテム分のお金が溜まったら
できるだけプッシュして、リコールしましょう
序盤ならタワーへのダメージもそんなに与えられません
相手が帰らず、居座っているようなら
こちらは回復し、アイテム購入で能力的に有利になっていますので
積極的に相手のCSの妨害を
敵の体力が低い場合は、キルを狙ってもいいかもしれませんが
一番最初に書いたように序盤のタワーダイブは厳禁です!
敵がタワー下でリコールしそうならそのまま帰らせて
帰っていた間失ってしまったCSを取り戻しましょう
---不利な状態で居座り続けなくてもOK---
開始早々、こちらの体力をごっそり削られてしまった・・・
残っていると、キルされてしまうかもしれない・・・
そんな時、できるだけプッシュしてさっさとリコールし、回復するのも1つの手です
上にも書きましたが、序盤ならそんなにタワーへのダメージも与えられません
(中~終盤で敵が育っている場合はもちろん別ですが)
ただし、帰っている間にCSと経験値の差ができてしまいます
戻ってきたら、CSを取り戻せるように確実にラストヒットを狙っていきましょう
---レベルが先行されている時は6になる瞬間に要注意---
経験値差があり、相手にレベル6を先行されてしまうと
レベル6になったとたんに、ウルトを放ってキルをとってくる可能性があります
相手と自分のレベルを把握し、レベル6先行された時は引き気味に(特に自分の体力が低い時)
自分もレベル6になったらまた相手の妨害に戻りましょう
---不利な状況が続く場合は、、---
最初こそリコールして帰ってくることができますが
何回も戻っていると、SC差も経験値差も広がりますし
なにより、タワーへのダメージも蓄積していきます
タワーへのダメージが溜まり始めると、帰ろうにもタワーが折られてしまう恐れがあるため
帰れない状況に・・・
こんな時、無理して戦ってしまいデスしてしまったら絶望的です・・・
ファーストブラットもそうですが、ファーストタワーもとられると敵全員に多めのお金が行き渡ります
まだ序盤で、敵もタワーダイブのリスクが高い段階なら
タワー下に立て篭もっていれば、最低限タワーを守ることができます
(相手がタワーダイブしてくる可能性も十分考えられますが)
こちらがタワー下で守り続け、相手がリコールした場合は
ミニオンをプッシュして、自分もリコールし、立て直しましょう
相手が長く居座ってくる場合は
辛いですが、ジャングラーや他レーンのレーナーの助けがくるまで耐える他ありません・・・
---もう無理!タワーが折れる!---
レーン戦で不利な状況が続き、タワー下においやられているのに
更に、敵ジャングラーや敵の他レーナーまでやってきてしまった!
敵は複数人いて、しかもタンカーまでいる・・・タワーダイブしてくるのが予想される・・・
こんな状況でタワーダイブされたら確実にデスします
こういった場合、くやしいですが壊れかけのタワーはあきらめて、
セカンドタワーまで逃げてしまいましょう
居残り続けたら、デスしてタワーも折れる・・・
逃げたら、タワーが折れるだけ・・・
どちらが良いか、分かりますよね(;ω;`)
---仲間がよって来ていたら、まだ希望はある---
上に書いたような状況でも
仲間が気づいてよって来てくれていれば、まだ分かりません
マップで仲間が集まっているのが見えたら
臆せず、一緒に戦ってみましょう
ただ、1人突っ走って我さきにと言わんばかりにデスしないように・・・
貴方がデスしてしまうと、それだけで人数差ができて集団戦が不利になります
味方のよりが間に合わず、タワーが折られそうならいったん逃げて、
味方が集まりだしたら一緒に行動したり、
集団戦が始まったら仲間と共に行動するよう心がけましょう
おもちゃ・フィギュア・コレクションの買取なら買取専門店トレジャー |
中、終盤に関してはこちらの記事もご参照くださいませ↓
対人戦でまずデスしないようになろう【中~終盤編】
他にも、序盤でもドラゴンやヘラルドの取り合いや
自身がローム(他のレーンへ手助けに向かう)するといった要素がありますが
とりあえず、初心者講座としてレーン戦に関してデスを減らすように、
記事を書いてみました
中〜終盤に関してはまた今度〜
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7076508
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック