アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
さんの画像

お子様の笑顔や成長のために読んであげたい本。何度読んでも新しい発見がありますよね。 どのような良い影響があるのかも知りたいと思いサイト立ち上げました。 にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村
ブログ作成のパートナー↓ アフィリエイトに最適↑
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月02日

食育 3つの取り組み方

食育の定義は広く、人が健康で豊かな生活を送る基盤になりうるもので、「生命の基礎」をはぐくむことといっても過言ではありません。
食育を通し健康な体と心で豊かに生き生きと暮らす。
そのために食の正しい知識と食を選ぶ力、適切な食習慣を追求していくのが食育を学びましょう。

【金の星社】げんきをつくる食育えほん 全5巻セット 絵本




1. 栄養のバランス

栄養のバランスを考えた献立においては主食、主菜、副菜の組み合わせ。これらを意識することで栄養のバランスのとれた食事が重要です。
主食……ごはん、パン、麺など穀類を材料とする料理。エネルギーの源である炭水化物。
主菜……肉、魚、卵、大豆などを材料とする料理。健康な体作りにかかせないタンパク質。
副菜……野菜、いも、豆類(大豆をのぞく)、きのこ、海藻などを主な材料とする料理。体の調子を整える各種ビタミンやミネラル、食物繊維。
これらも3食満遍なく摂ることが重要です。
3new.jpg

2.食を通じた社会性

家族や友人と一緒に食事を食べることで、社会性を身につけることができます。手洗い、配膳の仕方、食器の並べ方、片付け、食事中の姿勢やマナーを身につけたり、家族や友人と会話をしながら楽しく食べることで人間関係を形成していく力の向上。食を通じたコミュニケーションによってさまざまな学びがあります。
学校の給食は美味しく楽しい思い出がありますよね。あれも実は教育の一つなんです。

3.食の安全について学ぶ

食育基本法が成立した背景として、2000年代初めに食品の安全を揺るがす問題が次々と発生したこともありました。国内でのBSE(牛海綿状脳症)の発生、輸入野菜の残留農薬問題、国内における無登録農薬の使用など。子どものときから、食育を通してこういった問題を考える機会を設けることで、食品の安全な選び方などをしっかりと学ぶことができます。食べるということは毎日の重要な活動です。やはりお子様には健康に育ってもらいたいですよね。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。