2021年04月11日
ボール遊び 3つの効果
ボール遊びは1歳ころから青ぶことが出来て、
コロコロと転がるボールがこどもたちの興味を誘い、
目で追いかける、歩いて追いかける、走って追いかける、
手でつかむ、足で蹴るといった様々な運動能力引き出してくれます。
幼児のどのような能力がそだつのか紹介いたします。
目で見たものを追いかけ、認識する視覚のマッチング能力。
どんな玩具で遊ぶにも必要になる基本となる能力です。
ボールへ近づくために足腰を使い、つかむ・投げるために腕や手先の力をコントロールする術を、遊びの中で学んでいきます。
キャッチボールでは空間認知能力や反射神経を鍛えることができます。
人間は生まれたときから3次元空間を正確に知覚できるわけでなく、「距離感覚」や「方向感覚」は子どものうちに運動体験を通じて身に付きます。
例えば「投げられたボールをつかんで投げ返す」という一連の動作には、次のような複雑なプロセスが含まれます。
@ボールとの距離をつかむ
Aボールの到達地点を予測する
B手で捉える
C自分の意図する地点をイメージしする
D腕を動かす
これだけでも、多くの情報処理や運動が行われているのが分かると思います。
このように、子どもがボールや玩具で遊んでいるときには、膨大な感覚や情報を目や身体から取り込み、脳を
使っています。
サッカーや野球などしっかりとしたものでなくても、
ただボールを蹴ったりするだけでも、色々な学びはあります。
徐々に扱いに慣れてきたら、細かいルールを教えていけたら成長も感じられて
うれしいと思いますよ。
こどもの成長を楽しみながら行っていきましょう。
コロコロと転がるボールがこどもたちの興味を誘い、
目で追いかける、歩いて追いかける、走って追いかける、
手でつかむ、足で蹴るといった様々な運動能力引き出してくれます。
幼児のどのような能力がそだつのか紹介いたします。
マッチング能力
目で見たものを追いかけ、認識する視覚のマッチング能力。
どんな玩具で遊ぶにも必要になる基本となる能力です。
身体能力
ボールへ近づくために足腰を使い、つかむ・投げるために腕や手先の力をコントロールする術を、遊びの中で学んでいきます。
キャッチボールでは空間認知能力や反射神経を鍛えることができます。
「距離感覚」・「方向感覚」
人間は生まれたときから3次元空間を正確に知覚できるわけでなく、「距離感覚」や「方向感覚」は子どものうちに運動体験を通じて身に付きます。
例えば「投げられたボールをつかんで投げ返す」という一連の動作には、次のような複雑なプロセスが含まれます。
@ボールとの距離をつかむ
Aボールの到達地点を予測する
B手で捉える
C自分の意図する地点をイメージしする
D腕を動かす
これだけでも、多くの情報処理や運動が行われているのが分かると思います。
このように、子どもがボールや玩具で遊んでいるときには、膨大な感覚や情報を目や身体から取り込み、脳を
使っています。
サッカーや野球などしっかりとしたものでなくても、
ただボールを蹴ったりするだけでも、色々な学びはあります。
徐々に扱いに慣れてきたら、細かいルールを教えていけたら成長も感じられて
うれしいと思いますよ。
こどもの成長を楽しみながら行っていきましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10656309
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック