新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年01月05日
ユリ根
ユリ根の生命力はスゴイ!
2021年師走
冷 蔵庫を整理していたら
野菜室の片隅から
出てきた一昨年の「ユリ根」
一 見 買ったときと変わらない
ユ リ根の周りは茶わん蒸しに
中央からは芽が出始めていたので
せめてものつぐないに
水耕栽培にしました
2021年12月10日
(水に差して4〜5日目位)
2021年12月24日
2022年1月4日
結 構成長が速いので
様子を見て少し大きめの器に
移した方がいいみたいです
【このカテゴリーの最新記事】
2021年12月20日
2021ウインターイルミネーション
2021年11月24日
ウインターイルミネーション
「アルプスあずみ野イルミネーション」
場所:国営アルプスあずみ野公園
「あずみの公園」で検索
光の森のページェント
2021 テーマ
「アルクマと行く信州の豊かな山なみ」
信州の代表的果物「りんご」の木
お月様もイルミネーションに参加
オレンジ色っぽいまあるいお月様も
イルミネーションに溶け込んでいました
大海原(オオウナバラ) ?! とお月様
特別出演
キャラクター「アルクマ」
信州をクマなく歩きまくり
信州の魅力を世の中に
クマなく広めるのが
生きがいのアルクマ
「歩くクマ」
アルクマは通路に突然ヒョッコリ現れ
お子様には嬉しい演出
信州の豊かな自然 山なみ、木々
ツリーの木々が水面に映って美しい
山国信州 〜 連なる山脈 〜
足は光の世界へと誘(イザナ)われる
建物入口へのアプローチには
のっぽな木々がきらびやかに仮装
風が吹いていないときの水面は
ピュアな鏡となり輝きも倍増
最後に・・・
日中が小春日和の暖かな日は
イルミネーションが灯るころになっても
風がなければ さほど寒くはありませんが
寒さ対策は万全で行かれた方が
広い園内
心行くまで楽しめるかと思います
ひざ掛けのようなものをパーカーの
上に羽織っていた若者
スカートで生足の女性・・・
若者は短時間の寒さは平気?
年を重ねると つい
取越苦労をしてしまいます
あずみ野公園に行った日
2021年11月20日㈯ 晴れ
2021年11月10日
色づく秋! 草木は今年最後の装い!
我が家の庭の「小さな秋」
今 日はおだやかな小春日和
色 づいた草木は
自 然のスポットライトを浴び
まぶしいほどにキラキラと輝く
春 芽吹きの頃の柔らかな若草色
季 節の移ろいと共に
それぞれの持つ個性の緑に変わり
今は最後の「お色直し」
す でに地面に落ちた木の葉
落 葉を見るたび
冬の訪れがそこまで
やって来ていることを実感する
(今年のつわぶきの花は丸く塊になりません)
2021年11月10日
2021年07月31日
ネコの額の家庭菜園で収穫
温度計のメモリが上るほど、果実は色づく!?
われわれ人間にとっては
蒸し暑く過ごしずらい夏も、
夏野菜にとってはうれしいようで、
暑さと共に色づくのが速くなってきました。
もちろん雨の降らない日は
熱中症対策で、野菜にも水分補給をしてあげます。
完熟トマトは実がしまっており、
なんといっても、トマトの木からもぎ取る
ときのあのトマトくさい匂いが大好き!!
それは買ったトマトでは味わえない
自家栽培の醍醐味です。
窓の外、すぐそこにトマトの木。
部屋に居ながらにして成長を楽しめます。
トマト苗は、5月の連休明けに
JAコープから買って植えました。
昨年までは1本の支柱で成長するトマトを
支えていましたが、今年は少し頑張って
このようにしっかりと枝を
誘引できるようにしました。
そのせいか、トマトの背丈は
例年より大きく育っています。
梅雨明け前の幾日も続いた強い雨、
時には強い風、天候の荒れにも
木は倒れることありませんでした。
野菜も適度にサポートしてあげることは、
ストレスを与えず、本来持っている力を
発揮できるんだと実感しました。
今年は野鳥に勝ちました!!
昨年、ブルーベリーの花がたくさん咲いたので
収穫をとても楽しみにしていましたが、
そろそろ色づいて収穫できるかな、
と行ってみるとすっかり野鳥に
食べられていました。
きっと野鳥も食べ頃になるのを
楽しみに待っていたのでしょう。
昨年、野鳥から学習したことを
今年はくり返さないために、
今年は花が咲き終わり、青い小さな実に
成長したころ、防鳥ネットをしっかり
ブルーベリーの木に掛けました。
野鳥さんたち、庭にいる虫たち
のたんぱく質をしっかり取ってね。
防鳥ネット効果で、濃い紫色に実った
ブルーベリーを収穫できました。
これまで2回収穫ができ、
あと2〜3回は収穫できそうです。
防鳥ネットは鳥の侵入を防いでくれますが、
収穫する自分が入るには狭く、
収穫はしずらいです。
左手にボールを持ち
右手で実を摘んでいきます。
まだ色づき半ばの実も一緒に摘むことも・・・
” ブルーベリーのブローチ ”
猫の額の家庭菜園ですが、
少しずつ収穫量も増えています。
必要な時、新鮮なものが食卓に!
夏場のささやかなぜいたくです。
2021年05月24日
5月の前山寺
春の花が咲き誇る「前山寺」
前日の夕方ローカルニュースで見た「前山寺」の
美しい映像に魅かれて、早速行ってきました。
薄紫の藤の花とピンクのツツジの花が
背景の三重塔を引き立たせます。
こんな映像を見せられたら行かない訳に行きません。
これは似たようなアングルで自分が撮った写真。
信州の小京都 と言われる上田市別所温泉界隈、
前山寺、安楽寺、大法寺、北向観音等々は
30年以上前に行ったことがありますが、
当時は藤棚やツツジが小さかったのか、
花の印象が全く残っていません。
黒い鳥居のようなところをくぐって、
緩やかな傾斜坂を真っすぐに上っていきます。
なんといっても目を引くのは 三重塔。
今年の藤は、いつもより房がたくさん付いたそうで、
5月16日には養生のため房を切ってしまうそうです。
5月の紅葉⁇ 春に赤色の葉。
牡丹の花も見頃でした。
この頃は、大きさこそ一回り小さめですが、
バラの花もこの八重の牡丹の様に
華やかに咲いているのを見かけます。
珍しい黄色の牡丹
牡丹の美人三姉妹
チョコッ!と一休憩
前山寺境内にある休憩処で
名物の 「クルミおはぎ」をいただきました。
(この先に休憩処)
クルミおはぎは、握った餅米ごはんに
鬼グルミのソースが掛かっていて
とても深みのあるお味で美味しかった!
量的にはいくつでもいただける位
お腹のメーターは下がっていました。
しその葉で甘いカリカリ梅を包んだ付け合わせは、
おはぎとの相性が抜群でした。
和室から外を眺めれば、池のある日本庭園。
群生している花、遠目で見ると気が付きませんが、
近くで見るとこんなにオシャレな花
人も有名人でなくとも
人知れず心身共に輝いている人
の存在と似ているな、と思いました。
駐車場からの眺め。
前山寺は結構標高が高いことに気付かされました。
最後に・・・
長野県も毎日何十人も感染者が出ている
コロナ禍ではありますが、
久々にチョッピリ遠出をしました。
テレビの放送効果で混みあうかな?
と多少心配しましたが、
ウィークデイということもあり、
写真を撮るにも支障のない人出でした。
出かけた日 : 2021年5月13日㈮