2016年10月22日
エクセル,技,ヘッダー・フッター
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NUX03+85IQ0I+3HS2+64JTD)
マイクロソフトアクセスはこちら
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
ヘッダーとフッターについて
![ヘッダー1.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC1-thumbnail2.png)
ヘッダー・フッターの作成方法です。
矢印の四角3つの真ん中を押すと上記のようにヘッダー・フッターの入力画面になります。
上部真ん中に「クリックしてヘッダーを追加」という記載があります。これは両サイドも有効です。
今回は右側に日付を追加してみましょう。
右側をクリックしてください。
リボンの「ヘッダー/フッター・ツール」のデザインを押すと下のようになるので、
そこに「現在の日付」というのがあるのでそれを押します。
![ヘッダー2.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC2-thumbnail2.png)
すると下のように「&[日付]」という表示が入ります。
![ヘッダー3.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC3-thumbnail2.png)
この状態で印刷プレビューにすると下記のように右上に日付が入っていますね。
![ヘッダー4.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC4-thumbnail2.png)
フッターの場合はページの下側にありますので、スクロールして下に移動してください。
そこで同じようにクリックしてフッターを追加します。
今回はページ番号を追加してみましょう。
真ん中の場所をクリックして「ヘッダー/フッター・ツール」のデザインで「ページ番号」を選択します。
![ヘッダー5.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC5-thumbnail2.png)
下のように「&[ページ番号]」という表示になりました。そして印刷プレビューで確認します。
![ヘッダー6.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC6-thumbnail2.png)
ページ真ん中下に「1」というページ番号が入っています。
![ヘッダー7.png](/yoshimatsuex/file/undefined/E38398E38383E38380E383BC7-thumbnail2.png)
このようにヘッダー・フッターは様々な情報を追加出来ます。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NSTUY+A8JC8I+348+1NX2BL)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NR5KR+GCTQ2A+50+2HBNW1)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5556985
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック