アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月18日

ワクチン接種のク━ポン券と予約。

午後イチでかかりつけ医院に行った。

そこにいる患者さんたちは多分高齢者だ。


重篤な患者ではなく健康管理の定期的な受診が大半だと思う。

窓口が開いたのに20分程経っても、午後の診察がなかなか始まらないなと思っていると

突然医師が現れた。

”ワクチン接種クーポン券”の見本を持って予約からの流れを説明し始めた。


ku-ponn.JPG

(写真はお借りしました。)


電話予約の場合と、ネット予約の場合、その後電話が繋がったら何を予約するのか等。

そこにいる患者さんは多分この医院で接種をするという予約をする筈なので、

もう始まっている85歳以上の当医院での予約状況なども説明してくれた。


ネット予約については、医師の元にお願いにきた患者さんの予約を何件か手伝ったことも

明らかにしてくれた。

「結構面倒なんですけどね・・・。」

と一言加えてはいたけれど。




そして、

「ワクチンが足りなくなることはないので安心して予約して下さい。」

とも付け加えてくれていた。


これからどんどん接種が進んでいくと対象年齢は下がっていって、誰もが自分の対象年齢

になって接種を受けられるようになるとは思う。照れ



でも、この国の若者は自分達の対象年齢になるまでまだまだ時間が掛かることを知っているのに何の文句も言わないでいる。


一方で、高齢者は自分達が優先的に受けられることを当然のように思ってしまう。


私は、ちょっと違和感を持つことがある。


体力的に弱い立場の人優先は解るが、今は若い世代の感染者も死亡に至っている状況

なのだから、年齢に拘わらず誰もがワクチン接種を望んでいるだろう。


そんな中、高齢者を優先してくれるのは有難いことだが、将来がある若者が後回しになっていることに、当然のことではなくて、

「お先に接種してもらって申し訳ないですね、ありがとう。」

と、言ってもいいのではないかと思うのだ。


予約の方法以外の申し込みを窓口に行って、文句を言ったりする高齢者や、

我先にと行列している映像など見ると、心情は解るが、年齢を重ねた人達の

姿としては、若い世代の人々の、

「お先にどうぞ。」

と理解してくれている心情に感謝しているようには見受けられない。


高齢者優先のワクチン接種に、私も含めて感謝の気持ちを持ちたいなと思うのです。


働き盛りの世代の方々、まだまだ将来に夢をいっぱい持っている世代、16歳以下の子供達に、

「お先に、ありがとう。」

と言える高齢者でありたいですね。

















2021年05月17日

ベルギー王国の温室。

NHKBS 2021/05/10。


以下引用

https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2021-05-10/10/24304/2325732/


「ハイビジョンスペシャル ガラスの宮殿 〜ヨーロッパ温室紀行〜(2001年)19世紀、

ヨーロッパ各地で一大温室ブームが巻き起こった。

ベルギーの王宮に今も当時の姿を残すラーケン温室は、ベルギー国王レオポルド2世が

莫大な時間と費用をかけて作り上げたもの。

この温室を、作家の荒俣宏さんと女優の川原亜矢子さんが訪ね、それを作り出すに至った

レオポルド2世の執念をたどり、知られざる文化的歴史的背景を探る。」


以上引用



19世紀末、レオポルド2世がつくりあげたラ━ケン温室。

鉄とガラスが組み合わせて使えるようになって実現した建築物。

DSC_0788.JPG

冬の庭。


DSC_0790.JPG

全景。


DSC_0791.JPG

オランジュリー。



DSC_0792.JPG

コンゴ温室。




世界中の珍しい品種の植物が見事に集められて咲き誇っているこんな温室を初めて知ることになった。


寒いヨーロッパでは”温室”が作られるようになって一年中植物を楽しむことができるようになって、

同時に日々の生活の中にも”温室”というものが取り入れられるようになった。


取材した川原亜矢子さんが民間のお宅にお邪魔して、温室を生活の中に素敵に取り込んでいる様子を拝見することができた。


レオポルド2世がアフリカのコンゴを植民地化したと言う史実も紹介していたが、今だったらできなかったような内容だった。



全容のあまりの豪華な素晴らしさに、

「薔薇の苗を植えた!」

なんて喜んでいる自分が可笑しくなってしまう。(比べるな〜〜!滝汗)


3e85a979[1].jpg

こんな薔薇ですよ〜!


とに角レオポルド2世は個人でコンゴを植民地にして、コンゴからの資源によって、

その後莫大な資産を築いたと言う人物なのだから。

そうして、今のような形の温室を作り上げた。



一年の内期間限定で一般公開しているそうです。


観光客のブログ失礼します。↓

https://reipanta.com/outing/serres-royales-de-laeken/

























2021年05月16日

”薔薇苗たちのその後の様子。”のその後。




薔薇の苗を買ってきてからの様子の過去記事です。↓

https://ameblo.jp/kickbell/entry-12663320986.html?frm=theme


暫くの間咲き切った花は切り取って、花は無い状態で枝が伸びてくれていました。


DSC_0786.JPG

「また、いつになったら花が見れるかな〜?」キョロキョロ

と楽しみにしていたら、枝の高さも倍くらいになって、蕾が付いていた。

嬉しい!!


DSC_0787.JPG

こちらの枝にも。びっくり



まだまだ、薔薇育ての初心者ですが、咲き終わった花を切り戻すと

こうして次の花が咲くんだなと実感できて全体の枝振りも大きく豊かに

なっていくのを見ているのが楽しみになっている。


でも、これから虫なんかの心配もしなくてはならないのかな〜!?

咲くのが楽しみだな〜!ヽ(^o^)丿






























2021年05月15日

冬仕様片付け(#1ストーブ)は母の日。

https://ameblo.jp/kickbell/entry-12632523974.html

過去記事です↑

2020/05/05から扇風機を出した、と書かれている。


それに引換え、2021年の今年は5月9日にメインのストーブを片付けた。

このストーブ。↓

20210509_200432_865.jpg

朝晩の冷え込みを考えていた。


昨年は暑かったということか。

2020/05/05〜10/17が扇風機だったのだ。びっくり

そしてすぐにストーブだった?



わ〜、今年はまだメインの扇風機を必要としていない。


では、今季のストーブ使用期間は2020/10/17〜2021/05/09までと記録しよう。


そう、母の日だったと記憶しよう。

20210509_200647_439.jpg


片付けてさっぱり、お花が届いてほっこりでした。

感謝です!顔1(うれしいカオ)






2021年05月14日

”もっとお金の話をしよう。あてにならないボーナス。”

https://ameblo.jp/nenkinseikatusha-rin/entry-12673614194.html

リトフォレさんのブログからの紹介?で伺いました。


リトフォレさん、

「別に、紹介なんかせんよ〜!、読んでみてって言うただけやん。」

と、怒られそうだけどリブログさせて頂きました。

今後もずっと読ませて頂きたいのです。


「いい爺ライダー」さん勝手にリブログ失礼します。


お金の話、年金の話、この国では学校で教えることはないので

自分で勉強するしかないです。

img_8e9f1734a8da890bd0558bcd984d45bd148916[1].jpg


しかしお金の勉強する前に社会に出て、失敗してしまったなんて人がいないとも

限らないので、この社会の変動の激しい時代に

「知らなかった〜!」

と、言わない為に、お金のことに向き合っていたいと思います。


年金なんてまだまだ先のことなんて言ってると、個人個人全部別々に計算された年金額

を知る”だけ”のことになります。


絶対に自分で計算できない(計算できる人もいるかもしれませんが)計算方法ですから、

通知される額を変えることはできません。


それにしても、学校は(商科のある学校以外)お金のことに触れることは恥ずかしいこと

と、未だに捉えているのが現状ではないですか?


家の中でもそう、家族はどんな賄いの元に生活してるかなんて明らかにすることなく

生活してる家が殆どではないでしょうか?


私は、学校で人生とお金の関係について成るべく若い頃から教えるべきだと思っています。

生活の基盤ですから。

今回はここまでにしますが、また読ませて頂くことを楽しみしています。





















2021年05月13日

”ボランティアの問題”

https://ameblo.jp/elionelionidid/entry-12672591017.html

一部引用

そして、肝心の仕事の内容ですが、通常のボランティアが行なうような会場での道案内やチケット確認作業に加えて、

空港や会場での海外要人の接遇、関係者が会場間を移動する際の車の運転、選手がメディアからインタビューを受ける際の

外国語でのコミュニケーションの補助、ドーピング検査のサポート、大会を記録するための写真や動画の編集サポート

といったものが含まれています。

これはとても、タダ働き人員で補うレベルの仕事ではなく、プロの通訳やドライバーを雇って割り振るべき仕事でしょう。

さらに、競技会場外での道案内などの仕事で中学生・高校生向けの募集枠を設ける方針であり、これは「教育的価値が高く、

スポーツボランティアの裾野を広げる観点から有意義な取り組みだ」そうですが、運用次第では内申点や推薦を

人質にした半強制のものとなる可能性もあります。


上記引用


51ma6apkmRL[1].jpg

オリパラリンピックを中止するかどうかが問題になっている昨今に読ませて頂いた記事をリブログさせて頂きました。

ボランティアを申し出ていた人達からの辞退も出ているという上にこんな記事を読むとオリパラリンピックの開催には暗い印象、

期待しか持てません。


”辞退する人は辞退すればいいでしょ?やりたい人は他にいるんだから”と言ってた人もいるとか。


特に気なった点は、

「運用次第では内申点や推薦を人質にした半強制のものとなる可能性もあります。」

と、いう箇所。


文科省から教育現場に通達が来たら?中学生、高校生の受験を控えた生徒たちはどう考えるでしょう?

また、必要な人数を集めろなんて教育現場におっ達しが来ないとも限らない、ブラックな条件の元で。


「交換条件なんて出さないで!中・高生を利用しないで!」

と、言いたい。


オリパラリンピックのボランティアの意味をよく調べて応募を考えて下さい。






























2021年05月12日

火事現場に遭遇!

用事を済まそうと出掛けた。

目的地は国道とJRと私鉄電車の線路を横切って家より北側にある。

すんなり行けば20分もかからない場所だ。

先ず、国道の信号がノロノロと動かない。

同時に消防車がサイレンを鳴らして集まっていた。


「ん?火事?」

という気配だった。


少し進むと電車の踏切がある。

その電車の線路沿いの一軒の住宅から黒い煙が上がっている。


車の列は電車の踏切の信号に従って動いている。

ノロノロ運転の速度なので、煙の上がっている家を確かめたが

車の動きに合わせているので確認はしている暇はない。


近隣の住人がみんな同じ方向を向いて不安そうに見ている。


そのまま行き過ぎると、火事が起こっていることなど気づきもしない気配の

住宅地に入る。


まだ起こったばかりの火災のようなので黒い煙で済んでいたようで

炎が立ち上がってはいなかった。


3時間後に現場を通った時は鎮火していて原因究明のための消防車とパトカー

がまだ何台も停まっていた。

Fotolia_138891597_Subscription_Monthly_M-1024x768[1].jpg

(写真は現場とは無関係です。)


後でニュースで聴いたところ日用雑貨店の倉庫が全焼したとのことで、怪我人もなかったようだ。




火事関係からこんな記事があった。


https://trafficnews.jp/post/105770



上記のちょっとした警鐘を鳴らす時の意味を知っていると災害の時などに役立つのではないかと思った。

案外サイレンと警鐘のカンカンという音の使い方は知らないものだと思った。


























2021年05月11日

羊雲(と竜巻)。


o0810108014938104726[1].jpg

朝イチの雲でした。



カーテンを開けてすぐに、

「羊雲だ。天気予報の通りだ。雨になるんだな。」

と、写真を撮りました。




最近のお天気は晴れれば夏日で、27℃くらいまでピーンと上がってしまう。

着ている物はまだ冬仕様、家の中も冬仕様、暖房器具も夏仕様に変えようか、

いやまだ朝晩は寒いし、などと迷う始末。


そんな中で周期的に雨の日も多い。


季節の変わり目って本当に不安定。えー


安定した寒さも、暑さも歓迎したくもないが、この不安定な空模様で、

突風被害で(竜巻だったとも)家屋が倒壊した被害も想像しないものだった。


静岡県牧之原市の被害には他人事と思えない状況に、恐怖しかない。びっくり


9504af9d38c9e94cdc94587008489daf_1[1].jpg

写真お借りしました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/14f4191d0c81cca028fc46dec93dfb717d09bfca

奇跡的にもろみの桶が無事…「私どもの希望の光」 しょうゆ製造会社の築150年の蔵も突風で倒壊 静岡・牧之原市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース 静岡県牧之原市の竜巻とみられる突風被害は発生から4日目となりました。4日も新たに壊れた建物が見つかるなど、広範囲で被害が確認されています。 白鳥衛記者:「被害の大きかった(牧之原市)布引原から1リンクnews.yahoo.co.jp



そんな不安定な天気の中で、また空一面の「羊雲」に、

「奇麗な雲なのに、雨の予報なんだな・・・。」

と、受け入れるしかない。


被害にあった皆様を近隣の方々がお茶の収穫もある時期にも拘わらず助けて下さって、

後片付けをしていた映像を見ました。

他人事ではないので、そんな支援者の方々の力は被災者の方の心も引っ張ってくれるものと思います。


被災者の方々どうぞ気持ちをしっかり持って一日も早く元の暮らしに戻れるよう

祈っています。














2021年05月10日

大好きだから…。(噛むんだ?)



210430_112123_exported_0~2.jpg


依頼があるとお世話のお手伝いに行く保護猫さんたちの様子。

キャットタワーから下りてきてブラッシングさせてくれるモフモフ猫さん。

ブラッシングしていると長兄猫さんが寄ってくる。

モフモフさんの頭を噛み噛みする。



「えっ?!大丈夫?」

と、最初遭遇した時は驚いた。



でも、される方はされるがままになっている。



飼い主さんに報告したら、

「長兄さんはモフモフさんのことが大好きで、愛情表現なんだ。

だけどね、あんまりしつこいとモフモフから猫パンチを食らうんだ。

モフモフさんが口元を怪我して(牙を抜くことになった件。)入院した時

は寂しがって探してしょんぼりしていたくらいだから。」

とのことでした。




それを聞いて次回からはその光景は微笑ましいものになった。




我が家は一頭のみ飼いなので私が話し相手から散歩から遊びから全て相手しているが、

多頭飼いはそれはそれで猫同士のコミュニケーションの光景が見られて微笑ましい。




3匹ちゃん達も会う度に慣れてきて心開いて私を受け入れてくれてきて、お世話も

楽しみになってきてるのです。























2021年05月09日

篠原常一郎氏の動画サイト。


OIP[1].jpg



https://www.yoshiepen.net/entry/2021/05/04/163423



篠原常一郎氏の動画サイト「KK 小○圭 母子の闇 怖い怖い闇 ライブ配信」で語られる小室を介しての秋家と「闇」組織、さらには政府とのスブズブぶりに愕然とする - yoshiepen’s journal小室母と反社組織とのベッタリな関係については週刊誌が度々取り上げてきている。またネットでも情報が出てきている。だから篠原氏がこの動画で図解しておられる情報は小室絡みの皇室問題に関心を持つ人には周知の事実かもしれない。動画は以下である。 www.youtube.com ただショックだったのが、この動画の30分あたりから流れる情報だった。小室が入った奥野法律事務…リンクwww.yoshiepen.net



こんなサイトがあったので興味があったら読んで頂けたらと載せます。


篠山氏はまだまだ調べると言われてますが、信じるかどうかは個人の問題ですが

、いろんなことが明るみに出れば出る程怖いことです。










f:id:yoshiepen:20210504162830p:plain




奥野弁護士事務所は小室圭さんがパラリーガルとして勤めていた事務所、(財)山階鳥類研究所は現黒田夫人(元紀宮)

が結婚前勤務したことがありますね。


繋がってるんですね。






















ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。