アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月17日

庭の鉢植えと住人の関係。

 猫散歩していて気付いたこと。

ある家の庭の鉢植えがほとんど枯れているのだ。

その庭の一角に今が盛りの紫陽花が咲いている。

地植えの毎年恒例のように咲く紫陽花は、しっかりと咲いている。


だからからだろうか、反対側の柵に沿って置いてある鉢植えのことは気にならなかった。

しかし、よく見てみると、今までは何かの季節の花が咲いていたのに全く花は無くなって

鉢だけが寂しく残されている。


そうだ!ご夫婦が花の世話が、手入れが出来なくなっているのだと気付いた。

ああ、住人の健康状態が、こういう所に表れるのだと心が痛んだ。


ご主人は最近足腰が弱ったようで玄関の2段の階段も大変しているようだし、奥様は

毎朝5時半頃ストックを持ってウォーキングに出掛ける様子をお見かけするが、矢張りその階段をゆっくりと

後ろ向きになって降りている状態だった。


ご主人はほんの数年前までは車に乗って早朝テニスに出掛けられていて、身体もしっかりされていて頑丈そうに見えた人なのだ。


そのお二人が、もう鉢植えの手入れもままならなくなってしまったという証?が”花の無い鉢植えたち”なんだろう。


お元気な頃は、そこの中心に自家用車も停まっていたのに、それもお孫さんに譲渡したと聞いた。


年齢は解らないが、70代後半から80代前半だろうとお見受けしていた。


健康上の問題でなくても、家主が居なくなった家というのは、その周辺、敷地内を見ると

すぐにわかる。

雑草で一杯になるからだ。


そしてもう一つ、家主はいても、花木に興味がない家主の庭はほったらかしにされていて

窮屈そうに、うっそうとした様子を呈している。


たかが庭、なのだが、そこの住人の生きる姿勢がまざまざと出てくるのだ。


雑草一つ、枯れ葉一枚、そこに絡むゴミも一緒に、その住人の姿勢なのだ。

だから、玄関へのアプローチである敷地内の様子から、その家の内部の様子も

想像できてしまう。


逆に、アプローチが整っているお宅の前では、さぞ素敵な住まい方をされているんだろうな、

とその住人を想像するのが楽しい。


お身体が弱くなられたご夫婦のことは心配になるが、娘さんとその家族らしい方が時々

来られているようなので、それがこのご夫婦の生き方なのだろうと見守るしかない。


DSC_1811.JPG

ご近所の見事なバラ撮らせて頂きました。










2020年06月16日

未知なる宇宙に挑む。

突然の宇宙飛行士の話です。

ユーリイ・ガガーリン、1961年、世界初の有人宇宙飛行としてボストーク1号に単身搭乗した人物です。


NHKBS放映。2020/06/11

最近、民放のTV番組は事細かく同じような内容ばかりが流れるので、ドキュメンタリーが見られるNHKBSを観る傾向にある。

すると意外な事実を知ることが多くて、頭の中に納まりきらないような状態でいる。

「未知なる宇宙に挑む」だった。


有人宇宙飛行に成功したガガーリン少佐のドキュメンタリーだった。

1961/04/12のニュースなど、2000年以降生まれの世代には大昔のことになるだろう。


その後のアメリカのアポロ計画11号の月面着陸などは私は覚えているのだ。

だから、ドキュメンタリーの中のことも一部は現実なのだ。


しかし、当時日々のニュースとその価値を考えるような大人ではない。


しかし、今ネット社会の中で当時の事、歴史的意味、政治的意味を掘り起こすと実に興味深いのだ。


ガガーリンの詳細はこちらを↓を見て下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3


WhchObRxwzBX1aeOsEaq3vB4yWLFLM9Fm7t5Z1n3cQDBtuYiLszBHILyCJJ7OvROkuP4asQS0pdVLotrvg7oVqYcsyAHndPQP9CK1djA2vResAggZi9QgTBLOxGOUC4ErM1T2E[1].jpg

1934/03/09〜1968/03/27


ガガーリンの言葉、

「宇宙の圧力よりも地上の圧力の方が重い」

運命の激変だったのだろうと推測する。


1967年には親友でもあるウラジーミル・コマロフを事故で失った。


彼は親友を事故で亡くしてから後34歳の若さで飛行中の事故で亡くなっていると知った。

それも詳しいことはわからないのだ。

27歳で初飛行、34歳で死亡だったなんて、

彼にとって”未知なるもの”は宇宙よりも地球そのものだったのではないかと思う。


ただ、彼は有人宇宙飛行の成功の後も、宇宙飛行士として飛びたかったし、飛ぶつもり

だったらしいが、当時のソ連が、

「初の宇宙飛行士を死なせるわけにはいかない。」

と、飛ばせなかった。


彼の成功は本当に、氷山の一角の事実なのだが、その下に、裏に、過去に、当時の米ソ冷戦時代の政治的な実験や

その隠蔽などがあることは想像できるので、彼の苦しみを今頃になって考えることになった。



そしてこの、

「未知なる宇宙に挑む」の後半は、

アポロ11号の月面着陸後の13号の爆発事故による87時間後の奇跡の生還のドキュメンタリーだった。

後に映画化もされている事実だ。


その結果は、

何と、「成功した失敗」と呼ばれているという。


どこにも、何時の時代にも既得権を持つ者を説得しなければならない現場の技術者ありきで、

NASAも例外ではなかったと知り少し落胆した。


それにしてもドキュメンタリーは興味深い。































2020年06月15日

医師のつぶやき。

いつもの掛かりつけ医院に行った。

予防の為のお薬を出してもらう為の受診だ。


私は午前中の診療終了に近い時間に行くと決めている。

診療開始を目指す患者さんもいるかと思うが、その逆でそんな方々の診療が落ち着いた

頃に受付をするようにしている。

家事もみんな済まして出掛けることができる。


だから、その医院の様子は定点観測のように違いが分かる。


今回は診察の順番がすぐに回ってきたのだ。

そう言えば、待っている患者さんは少ない。

ポツリポツリと患者さんが繋がると言う具合なのだった。


「空いていてよかった〜!」

なんて思っていたが、先回も混雑という程の患者さんはいなかったと思い出した。


いよいよ診察となって、医師と世間話的な話をすると、こう言うのだ。

「もう、蟻地獄の中にいるみたいなんですよ。じ〜っと患者さんが来るのを待ってるみたいなね。」

1962664m[1].jpg


私「ん?」

医師は、疲れる〜、みたいなひょうきんな動作をして苦笑いをしている。

私も重病で通っているのではないのでいつも軽口を叩いて、

「先生も、お大事にして下さいね!」

なんて言って退室するような患者だ。

だから、ちょっと本音が混じった会話になったのだろう。


コロナ禍の影響で一般の医療機関の受診率が下がっているということなのか、と推測した。

そうか、それで、この何回かの受診の時、患者さんの姿が少なかったのだ。


通常なら、駐車場の空きも心配し、第二駐車場に置かざるを得なかったようなことも常にあった。

それが、駐車場も空きがあるのだ。


一般の人のように、

「10万円が早く届くといいね〜。だけど、その後の税金がね〜。」

なんて、収入に関しては十分な筈の医師の言葉として、身近に感じるような雰囲気で

言われたので、

「そうですね〜!」

と同調して笑い合った。

こんな所にまでコロナ禍の影響があるのだと、改めて感じた次第なのだった。

「先生!スタッフの皆さん!地域医療の為に頑張って下さい!お願いします。」








2020年06月14日

スリムファン等夏仕様へ。

去年の出番は7月26日投稿となっている。

https://ameblo.jp/kickbell/entry-12497392908.html


スリムファンの出番だ。

今年は何と、6月6日に出した。

DSC_1014.JPG

まだ梅雨入りもしてない日だし、これから気温の下がる日もあるだろうが、今年は

カ〜!っと暑かったり、(既に6月2週目にして全国では夏日、猛暑日の日も続いている。)

次の日は気温が10度くらい下がったりの気温差の激しい空模様なのだ。


コロナ禍の中、熱中症との対策に苦慮している今年の夏。

体感として、ベタベタと暑いと感じたら、もう夏仕様に模様替えの時期なのだ。


ホットカーペットの上敷きも暑苦しい。

綿か麻?素材のさっぱりとしたカーペットに早速替えた。

(新築祝いに”夏用カーペットを”と希望して頂いた北欧製のものだ。何故そうなったか経緯は

忘れた。申し訳ない。色の希望とか伝えたのか、希望通りの物を頂いた。)

梅雨前の乾いた陽射しの日に入れ換えをしたかったのだ。

さっぱりとした。


今年は、季節物の扇風機、スリムファン、夏用カーペット、坪庭の簾を新規に、と夏仕様化が進んでいる。

それだけ体感として暑いのだ。


まだ、二階西側ベランダの葦簀(よしず)を替えなければならないが、梅雨明けにしようと

計画している。

















2020年06月13日

久し振りの雲模様。

最近、というか今年になって雲に心惹かれていなかったように思う。

ずっと、はっきりした雲の形に出会っていなかった。


朝起きてカーテンを開けた時、

「あっ、朝陽が奇麗だ!雲とのコラボがいい!」

なんて感じると写真に残していた。


昨年の暮れからお向かいの家の取り壊しと新築工事が始まって電柱の位置も少しずれて、

何となく、

「景色として、電柱が邪魔するように感じるな。」(日の出る東側にある)

と、思っていたこともあって、その上冬の朝の雲のはっきりした模様もなかったので

景色から遠のいていた。


しかし、久し振りに、梅雨入りも確定という日の朝、この雲に惹かれた。

やっぱり電柱がちょっ引っ掛かるけど、最近はもやっとした空気の中

はっきりとした雲の形がなかったので撮りたい!と思った。


DSC_1928.JPG

早朝5時少し前の模様。








2020年06月12日

富山県射水市のバ━。

ハワイ出身、59歳のスティーブンさんが開いた「Bridge Bar」のお話。

https://colocal.jp/topics/lifestyle/renovation/20190310_123550.html


スティーブンさんが射水市に移住してバーを持つまでの詳細はこちらで。↓

https://machizai.net/nomichi_project/machizai10



上記の詳しいことは全く知らず、TV番組「住人十色」で紹介されて知った次第です。

2020/01/05に放送されていたのですが、じっくりと観る暇がなく、しかし、録画は絶対に消さないと保存しておいたのを

やっとじっくりと観たのです。


番組で構成したものしか知ることはできなかったけれど、それはそれで、私にストレートに、

「このリノベーション、感覚的に好きだ。全面的に恰好いい。」

と、感じたので、録画を長いこと保存したのです。

DSC_1924.JPG


DSC_1926.JPG


DSC_1927.JPG

東京で知り合った藤木さんに跡を継いでほしいというボスと部下の関係の二人。


元は蒲鉾製造工場だったというこの家をリノベーションするアイデアは”暗”さを逆に”バーに生かす”と言うことから生まれたそう。


二階の和室はそんまま生かして2匹の猫ちゃんたちが使っていた。

天井を取り払って現れた太い梁は猫ちゃんのキャットウォークになっていて、羨ましい光景だった。


ハワイ出身なのに日本の色、「柿色」「.萌黄色」「紅色」等落ち着いた色を生活の中に取り込んでいる様子を見て、

センスの良さに圧倒されました。

もし、富山県射水市に行くことがあったら、必ず訪ねてみたいと思っています。


ただ、5月末まで?休業中となっていました。

コロナ禍のためです。

「Bridge Bar」の営業日を確かめて是非訪ねてみて下さい。



追記:「休業のお知らせ」より


ブリッジバーをいつもご利⽤いただき、ありがとうございます。

突然ですが、当店は諸般の事情を鑑み、4 ⽉ 13 ⽇より当⾯の間、営業を休⽌させていた だくことにいたしました。

苦渋の選択ではありますが、お客さま及び従業員の安全・健康を最 優先に、また今後の事業継続を考慮した上、

この決断に⾄りました。

⽇本はこれから、都市部・地⽅関係なく全国的に感染拡⼤の波が押し寄せてきます。

そん な中、当店単独でしっかり衛⽣管理・殺菌消毒の徹底などの対策を取っても、現状では感 染のリスクを

完全に取り除くことが不可能であると認識し、状況判断をより厳しくする必要が あると考えております。

あいにく当店は厨房設備もなく、お⾷事のテイクアウトやデリバリーなどが提供できず、また特 別許可を取得して

酒類のボトル販売などを開始しても、バーに⽋かせない要素である雰囲 気や空間、⼈との交流を商品化して

お持ち帰りいただくこともできません。

現在は 5 ⽉末までの休業を想定しており、その間は SNS や YouTube などを駆使して⼤ 切なお客さま⽅とのつながりを

維持し強化していきたいと考えております。また、休業期間を 有効に活⽤して、更なる魅⼒あるブリッジバーの実現、

⻑期的な事業の安定化などについて 検討していきたいと思っております。

なお、休業期間の延期・短縮など、状況について進展があった場合、また改めてお知らせい たします。

皆さまも可能な限り STAY HOME を守っていただき、是⾮近隣・地域の個⼈店などのご ⽀援にもご協⼒ください

(お⾷事なら、美味しいテイクアウト・デリバリーを提供中のお店もた くさんあります︕)。

また近い将来何事もなく、ブリッジバーにて笑顔でお迎えできる⽇が来る ことを切に願っております。

引き続きご理解、ご協⼒のほどどうぞよろしくお願いいたします。

ブリッジバー 店主 バーマネージャー スティーブン ナイト 藤井 宏祈


















2020年06月11日

ノルウェーパン。

ウォーキングの途中で、以前

「お宅の近くにあなたが好きそうなパン屋さんができましたよ〜!場所はここです。」

と、紹介されていたものの辿り着けなかったパン屋さんを見つけた。

DSC_1863.png


ウォーキング中に、電柱に貼られていた宣伝用の矢印を見て、

「あっ、あのパン屋さんじゃないか?」

と、気付いた。

では、確かめなくてはと、住宅街の細い路地に入って行った。


その時は準備中だったか、売り切れだったかお店は開いていなかったが、写メだけは撮っておいた。


週3日、それも昼12:00〜18:00と開店時間の案内をされているが、

「売り切れ次第閉店」でもあるらしい。


土曜日も開店の日だったので12:00少し前に行ってみた。

お店は駐車場の奥の小さな場所だった。


まだ12:00前なのに開店していてお客さんが並んでいる状態だった。

「へ〜、ファンのお客さんているんだ。」

と、取り敢えず私も、距離を取るための足元のマークに並んだ。


勿論皆さんマスク着用でだ。


順番が来て入店すると、一列のウィンドーケースに何種類かのパンが並んでいて、

反対側のテーブルにはノルウェーの関連グッズが置いてあるだけで沢山の量のパンはなかった。

お客さんは小さなパンから大きなパンまで、その美味しさを知っているのか、大人買いだ。


でも、私はまだ未知の味なので、

「堅いパンがいいんですが、どれがお薦めですか?」

と、聞いて2種類買ってみた。

DSC_1916.JPG


両掌に余る程の大きさで、ずっしりとした重さを感じる。

買った時は切ってはありません。

自宅で切って、食べやすくした状態で保存です。


オーブンで焼いて香ばしくして食べました。

「美味し〜〜〜〜い!」

外は厚みのあるカリッと感、中身はギュウギュウに詰まっていてモチモチしてるけど、

サクッと噛み切れる食感。


外が堅くても中身がスッカスッカで期待外れっていうバゲットなどもあるけれど、

これは満足!

価格は550円。

もう一種類のコッペパン風のも、中身ズッシリで焼いたら更に美味しかった!


お客さんが並ぶ理由が分かった。


路地裏の小さな名店です。


難点は、わざわざパンだけ時間を合わせて買いに行くのが、少し苦手かな?
























2020年06月10日

ジム再開!

月末に、6月15日のジムが再会されるというメールが届いていた。

やっと仲間に会える!と思った。


私は従来通り先ずは火曜日に行ってみた。

駐車場に着くと、見慣れた車が数台既に止まっていた。

「ああ、○○さんと、▽▽さんと、□□さんが来てる。」

と、意識しながらジムの入り口に向かう。



玄関に入った途端、懐かしい顔がこちらを向いて手を挙げている。

私も思わず手を挙げた。

「こんにちは〜!久し振り〜!元気だった〜!?」

と、挨拶し、元気そうで変わらない様子に嬉しかった。


他の仲間も寄ってきた。

彼はこの3か月、休業にならなかった他のジムを探して短期で通っていた。

「やっぱり知った顔がいて、いろいろ話もできるこっちのジムの方がいいよ。」

(トレーニング器械の程度の話もしていたが、それは内緒に・・・。)

と、ちょっと世間話をした。


さて、何から始めようかな、と器械に向かうが、一瞬器械の使い方を考えてしまったりした。


休業前は、器械の前に座れば負荷の数値も使い方も考えることなくサッサと始めていたので自分に対して苦笑いしてしまった。



久し振りの仲間も異口同音に、そんなことを訴えていた。

と、いうことは私のささやかな筋肉たちも眠っていた状態から起こされて、

「何、何?何が始まったんだよ〜!」

と、慌てていたのかもしれない。


まだ、マスク着用は義務だし、シャワーも使用不可だけれど、以前のようにお互いに

冗談言いながらも、トレーニングできる場所があるということが有難い。


仲間と、

「失ってみて、ある事の有難みを感じるね。」

と、確認し合った。



再開されたばかりなのに使用者記録には沢山の名前が書かれていて、皆さん待っていたんだと実感する。

そして、その記録を書き込むことさえ忘れてしまって苦笑いする人などいて、

再開されたばかりの落ち着かなさも初々しくて微笑ましい。


ただ、まだまだ感染拡大予防は続いていて、消毒液は準備されているし、ソーシャルディスタンスは守り、

シャワーなどは使用不可となっている。

慎重には慎重を重ねて再開された。


DSC_0567.JPG






































2020年06月09日

けものへんに寮のうかんむりなし

2020/06/02のYahoo!ニュースにこんな記事があった。

以下引用

カズ長男の名前が話題 三浦けものへんに寮のうかんむりなし太

三浦知良の長男・三浦りょう太が、芸能事務所「トップコート」に所属した「りょう」の漢字が機種依存文字のため、

多くのメディアが字について説明「けものへんに寮のうかんむりなし」という記述が、注目を集めた。


・スポニチアネックス

三浦りょう(けものへんに寮のうかんむりなし)太(22)が1日付で芸能事務所「トップコート」の所属となった


・スポーツ報知

三浦(けものへんに寮のうかんむりなし)太(りょうた、22)が、芸能事務所「トップコート」に所属したことが1日、

事務所の公式サイトで発表された


・ORICON NEWS

三浦りょう太(りょう=けものへんに寮のうかんむりなし/22)が、芸能事務所「トップコート」に所属したことが1日、わかった


機種依存文字のあるタレントといえば、草なぎ剛(45)が有名だ。

当初は「なぎ」の字について、多くのメディアが「弓へんに前の旧字体その下に刀」と説明していた。

だが最近では、そうした注釈もあまり見かけられなくなってきている。

記事から「けものへんに寮のうかんむりなし」という言葉が消えるとき、それは彼が大スターとなったことの証明といえるのかもしれない。


20200602-00000234-spnannex-000-3-view[1].jpg


上記引用


早速、機種依存文字を調べてみた。


別名:環境依存文字environment dependent characters

#Summary{width:488px}


機種依存文字とは、コンピュータの機種やOSなどの環境が変わると正しく表示されないことがある文字のこと。

よく言われるものとして丸囲み数字や括弧囲み文字、ローマ数字、元号、単位、通貨記号、数学記号、半角カタカナ、

一部の使用頻度の低い漢字などがある。

文字コードの規格の中には一部のコード領域に企業などが独自の記号や文字などを割り当てることを許容しているものがあり、

大手コンピュータメーカーやソフトウェアメーカーが同じコードにそれぞれ違う文字を割り当てたことから環境によって

表示が変わってしまう文字が生まれた。


別の文字に置き換わってしまう場合と、表示環境側で未定義な文字が空白や「〓」(俗にゲタと呼ばれる)

「□」(俗にトウフと呼ばれる)「・」などと表示されてしまう場合がある。


1980年代から機種依存状態にある有名な文字として、

○や●、( )に数字を入れたものや、

○に「上」「下」「左」「右」の文字を入れたもの、

(株) (月) のように括弧で囲んだ漢字(を一文字に収めた文字)、

「TEL」「No.」などの略号、「カロリー」「センチ」「トン」「ドル」などを小さな文字で2段に渡って収めた文字、

「kg」「m2」などの単位記号(を一文字に収めた文字)、

「VIII」のようなローマ数字を一文字に収めた文字、

「平成」のような元号二文字を一文字に収めた文字、

Σや√など一部の数学記号、

JIS第1水準・第2水準に含まれない漢字などがある。


昔はコンピュータのハードウェアが文字表示の処理を行っており、メーカーによって一部の文字コードの表す文字が

異なることからこのように呼ばれているが、

現代ではOSやアプリケーションソフトが文字コード関連の処理や文字の入出力を行うため、

「機種」依存文字という呼び方はあまり適さなくなってしまっている。


近年では文字コードがUnicodeに(文字エンコーディングはUTF-8に)収束しつつあり、また、

Unicodeにかつての機種依存文字の多くが収録されているため、長期的には解消していくものと見られている。


上記引用



全体的にまだ、私の頭の中は???という状態なのだが、


別の文字に置き換わってしまう場合と、表示環境側で未定義な文字が空白や「〓」(俗にゲタと呼ばれる)

「□」(俗にトウフと呼ばれる)「・」などと表示されてしまう場合がある


という箇所で、

「うんうん、携帯電話の会社が異なる人からのメールの文字が”〓”状態だった」

ことはよくあったので、その時は相手の言いたいことを想像して理解していた。


そうかそういうことが「機種依存文字」というのかと、

カズさんの息子さんの記事から解った。


そして、

Unicodeにかつての機種依存文字の多くが収録されているため、長期的には解消していくものと見られている。

と、いうことなので、こんなニュースも珍しくなくなるんだろう。



ところで、「草なぎ剛」さんの表示は?

草g(環境依存)剛、と表示されました。



カズさんの息子さんは、

三浦獠(環境依存)太、と表示されました。

「りょう」の単漢字の中から”けものへんに寮のうかんむりなし”を頼りに延々と探し当てました〜!

同じ「りょう」でも偏によって意味は大きく違うのでしょうね。

彼の、事務所の、意図は何なのでしょうか?

将来が楽しみですね。




















2020年06月08日

油断。

夕食後のウォーキングの途中での出来事。

周囲がうっすらと暗くなり初めの頃。

自転車での自動ライトはONしているが、人の姿はまだはっきりと確認できる。

いつものコースを歩いてきて自宅到着する頃はもう真っ暗になる時間帯。


あるお宅の門にいつも大柄な猫が繋がれている。

全体が白で薄茶色の模様の猫だ。

身体がしっかりしているので多分牡だろうと思う。


yjimageXG7115JJ.jpg

(画像は当猫ではありません。こんな様子で座っている。)


ちょっと時間が経つと暗くなるので、門から道路にはみ出すと猫の存在に気付かないで車に轢かれてしまうかもしれない

場所に座り込んでいることもある。

でも、飼い主さんは少しでも外の空気を吸わせてあげたいという気持ちで出してあげてるんだろうと想像して声だけ掛けたりしていた。


「猫ちゃん!」

と声を掛けるとジーッとこちらを見ている。


そんな日が何日か続いていたので、猫も構ってほしいのかなと指先だけ猫の鼻先に近づけてみた。

猫と仲良くなるには先ず匂いを嗅いでもらうことと聞いたことがあったので、安心させるつもりでやってみた。

猫もそ〜っと鼻先を近づけてきたので、そのまま触らせてくれるのかなと思っていた。


すると次の瞬間、突然の猫パンチ。

驚いて指を引っ込めた瞬間、猫の爪は私の左薬指の内側を引っ掻いた。

痛い!と思ったと同時に血が滲んできた。

と、同時に猫は、

「ウ〜!」

という唸り声も上げていた。


猫は毎日、

「ちょっかい出してくるうざったい奴だな〜。」

くらいにしか私のことを見ていなかったのだろう。


私と猫の間には大きな感情の差があったのだ。


私は我が家の猫を基準に考えて、猫は全くの不審人物くらいに思っていたのだろう。

その部分で大いに私に油断があったのだ。


滲み出てくる血をティッシュで拭いながら、

「猫の気持ちの方が当然だよな」

と、反省しながら残りのルートを歩いた。


























ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。