2018年10月16日
増税の影響を抑えたいのは分かりますが・・・。
消費税の10%への引き上げが正式に発表になりましたが、
その影響に対する対策もいろいろと講じられるようです。
でも、その準備が大変だったり、そもそも公平でない面も
あって、影響を無くすことは難しそうです。
酒類と外食を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率が
導入されるそうですが、小売店は大変になります。レジや値札の
変更も事前に準備して、その日にサッと切り替えなければなりません。
同じ店で同じ食品を買っても、持ち帰る場合とその場で食べる場合で
税率が異なるので、店内で食べる人は減るかもしれません。
一番不公平な感じがするのは、クレジットカードなどのキャッシュレス
決済の場合のみ、ポイント還元されるということです。
そのポイントがどういうもので、どう使えるのかわかりません。
でもまあそれは置いておいて、現金払いではポイントを貰えないところが
引っかかります。カードなりが無いとポイントのつけようがないということ
かもしれませんが、イオンでは今でも現金ポイントカードがあります。
どうも政府がキャッシュレス決済に拘るのは、世界的に見て遅れている
キャッシュレス化を促進するという狙いも兼ねているのではないでしょうか。
先日のNスペ見てて日本は遅れているのは分かりましたから。
でもね、子供はカード持てないし、お年寄りで持つことが難しい人は多いと
思いますし、様々な理由でカードを持てない人もいるわけですよ。
そこんとこをよく見ないで、カードを持っている大人をモデルケースとして
全体を決めてしまうのは乱暴で不公平な印象を受けてしまいます。
いっそのこと一律10%として、所得税で減税するか将来を先取りして
ベーシックインカムを導入するという手もあるかな。
まあ、まだ細かなことは決まっていないようなので、これから1年の間に
多少の変更も加えつついろいろと定まっていくでしょう。
でも、ちょっと時間が少ないというか、遅くない?
その影響に対する対策もいろいろと講じられるようです。
でも、その準備が大変だったり、そもそも公平でない面も
あって、影響を無くすことは難しそうです。
酒類と外食を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率が
導入されるそうですが、小売店は大変になります。レジや値札の
変更も事前に準備して、その日にサッと切り替えなければなりません。
同じ店で同じ食品を買っても、持ち帰る場合とその場で食べる場合で
税率が異なるので、店内で食べる人は減るかもしれません。
一番不公平な感じがするのは、クレジットカードなどのキャッシュレス
決済の場合のみ、ポイント還元されるということです。
そのポイントがどういうもので、どう使えるのかわかりません。
でもまあそれは置いておいて、現金払いではポイントを貰えないところが
引っかかります。カードなりが無いとポイントのつけようがないということ
かもしれませんが、イオンでは今でも現金ポイントカードがあります。
どうも政府がキャッシュレス決済に拘るのは、世界的に見て遅れている
キャッシュレス化を促進するという狙いも兼ねているのではないでしょうか。
先日のNスペ見てて日本は遅れているのは分かりましたから。
でもね、子供はカード持てないし、お年寄りで持つことが難しい人は多いと
思いますし、様々な理由でカードを持てない人もいるわけですよ。
そこんとこをよく見ないで、カードを持っている大人をモデルケースとして
全体を決めてしまうのは乱暴で不公平な印象を受けてしまいます。
いっそのこと一律10%として、所得税で減税するか将来を先取りして
ベーシックインカムを導入するという手もあるかな。
まあ、まだ細かなことは決まっていないようなので、これから1年の間に
多少の変更も加えつついろいろと定まっていくでしょう。
でも、ちょっと時間が少ないというか、遅くない?
この記事へのコメント
コメントを書く