アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月29日

こんにちは。あなたは、週給:27万円になったらどうしますか?

こんにちは。あなたは、週給:27万円になったらどうしますか?

・今の仕事をやめて、満員電車やイヤな上司から開放されたい

・親孝行のために、思う存分お金を使ってみたい

・窮屈な想いをさせている子供の夢を叶えてあげたい

・好きな仲間だけで、好きなだけ旅行にいってみたい

・自分の趣味に思う存分お金をかけてみたい

週給:27万円というと月収にすれば、

約100万円くらいでしょうか。



そんなに大金持ちという分けではないですが、

おそらく、上記のような悩みは

解決できるのではないでしょうか。

ここだけの話なのですが、

ネットビジネスに触れたことのもない

20人のモニターの方が

平均週給27万円の報酬を上げてしまった
とんでもないシステムがあるんです。

ここだけの話ですが、

そのシステムが今な無料で手に入ります。

■今すぐ週給27万円の権利を手に入れる

→ http://master-system.biz/lp/1/main/index.html?r=1&u=2726



限定250名の配布らしいので、

早々に締め切られると思います。



私も無料で手に入れたので、

確実に249名を切っています(笑)





ちなみに使ってみて

4日経っていないですが、すでに収益があがっています。



あなたも、このチャンスを逃さないでくださいね。



■驚愕の無料システムを今すぐ手に入れる

→ http://master-system.biz/lp/1/main/index.html?r=1&u=2726

2016年11月10日

大きな地震で、家屋や家具の下敷きになり、救出されたのに助からない? 救出されたときは元気でも数時間後に急変し死んでしまう。 何故・・・?


大きな地震で、家屋や家具の下敷きになり、救出されたのに助からない?

救出されたときは元気でも数時間後に急変し死んでしまう。

何故・・・?

これがクラッシュ症候群です。(別名クラッシュシンドローム・挫滅症候群)と呼ばれています。



このことが広く知られるようになったのは最近です。

1995年1月17日の阪神淡路大震災で、倒壊したがれきの下から救出され、良かったねと喜んでいたが数時間後に症状が急変し死亡した例が多数ありました。

これがクラッシュ症候群です。

しかし、この時は広く認知されておらず、概算の記録ですが、少なくても372人が発症し、そのうち50人が死亡。

これを契機に、日本ではクラッシュ症候群が認知されるようになり、災害医療のあり方も大きく変わりました。

クラッシュ症候群は、重いものに腰や腕、腿(もも)などが長時間挟まれ、その後圧迫から解放されたときの起こる。

筋肉が圧迫されると、筋肉細胞が壊死を起こす。そに伴い血中に毒性の高い物質が蓄積される。その後救助されると、圧迫されていた部分が解放されると、血液を通じて毒素が急激に全身に広がり、心臓の機能やその他の臓器にもダメージを受け、死に至る場合が多い。

救う方法は、救出後は出来るだけ早く人工透析することが必要です。しかし人工透析を出来る医療機関は少なく、多くの人命を助ける事は困難になる。

従って、大地震から命を守るには、事前の地震対策の重要性がお分かり頂けると思います。

更に、怪我をする人が多くなると、受け入れる医療機関には限界が有り、助けられる人も助けられなくなる。

クラッシュ症候群は、がれきなど重いものに腰や腕、腿(もも)などが長時間挟まれ、その後圧迫から解放されたときに起こる。筋肉が圧迫されると、筋肉細胞が障害・壊死を起こす。

それに伴ってミオグロビン(たん白質)やカリウムといった物質が血中に混じると毒性の高い物質が蓄積される。その後救助される時に圧迫された部分が解放されると、血流を通じて毒素が急激に全身へ広がり、心臓の機能を悪化させて死に至る場合が多い。たとえ一命をとりとめたとしても、その後腎臓にもダメージを受け、腎不全で亡くなってしまう場合も有る。


suvs160730瞬間.jpg



クラッシュ症候群の対処法.jpg


yjimage[4]sw.jpg


山本地震対策研究所のホームページを公開、詳しくは下記URLをクリック!
http://www.jishi99.net/


2016年10月10日

南海トラフ連動地震が起きると、東京首都圏でも長周期地震動で 超高層ビルで大きな被害が予想される。

461501a48d14cde3974d135015c120cc津波2s.jpg


南海トラフ連動地震が起きると、東京首都圏でも長周期地震動で
超高層ビルで大きな被害が予想される。

山本地震対策研究所のホームページを公開、
詳しくは下記URLをクリック!
http://www.jishi99.net/14678548936217

img20080224144611[1]横浜ラウンドマーク.jpg

東日本大震災の時、気象庁が地震発生時に100〜150メートル級の高層ビルにいた人たちに聞き取りをしたところ、東京では「嵐の中の船の中にいるような揺れで、目が回ってしゃがみ込んだ」「最初は円をかくようになって、次第に大きく回る感じ。高層階は立っていられないくらい」「屋上で設備の点検をしていたら次第に揺れが大きくなって、振り落とされるのではないかと思い、床に這いつくばった」「外を見ると、隣のビルがしなるように大きく揺れていた」などの生々しい証言が飛び出した。

東北地方太平洋沖地震のまさにその時。場所は横浜ランドマークタワー69階にある展望レストラン「スカイガーデン」であるという。

説明によると、まずは「キャーッ」という叫び声が聞こえてくる。それと同時に、食器が「ガラガラガッシャーン!」と落ちる音。次々と床に落ちるテーブル上の食事。スタッフたちは、キャスターの付いている備品などを止めにかかるが、大量のお皿が載せられているワゴンは勝手に動いてしまっている。69階という高層階での揺れの凄まじい状況が有ったそうである。

南海トラフ連動地震が起きれば、距離的にも近く長周期地震動の伝わり方も大きいと考えられ、高さが100m〜150mを超える最上階は揺れる振幅が4〜5mで約20分位続くと考えられ家具・什器等の固定対策をしないと大変な事になる。

もし、防災に無関心な人が想像もつかない状況になれば、パニック状態になり冷静な判断も行動もとれなくなり、更に大混乱になる。


16_nagai_syuki[1].jpg



a3b5d_1_edda10a9d7ccb934d1bd06deef0c1618-m[1]長周期.jpg

このような大きな揺れが20分間も続いて、建物は大丈夫か心配になる。

いろいろ損傷は出ても倒壊することは無いと思う。但し1度だけなら持つかもしれないが、

しかし、巨大地震が何度も繰り返し起きたら柱や梁の重要な部分がダメージを受け、倒壊に至る建物も出るかも知れません。


超高層ビルs.jpg

山本地震対策研究所のホームページを公開、
詳しくは下記URLをクリック!
http://www.jishi99.net/


2016年09月28日

南海トラフ連動地震が切迫? 気がかりな現象が・・・!

南海トラフ連動地震が切迫? 気がかりな現象が・・・!
CIMG0090 日向灘沖スロースリップs.JPG


CIMG0073前兆滑り.JPG





CIMG0099プレート境界線3.JPG




CIMG0109南海トラフ連動地震地図ss.JPG


地震の活動期になています、熊本県直下型地震の次はどこか?

熊本県で起きたような直下型地震は日本国中どこで起きても不思議ではない状況です。



何故ならば、日本列島にはわかっているだけでも、

2000箇所の活断層が有ります。



今最も心配される地震は、南海トラフ連動超巨大地震です。



この地震が何時起きるかですが、少々気がかりな現象が出でいます。それは熊本地震の後、

日向灘沖に非常に周期の長い地震波が調査によって発見されました。それはプレートの境界の固着している部分が、ゆっくり動くスロースリップしていること解りました。

これが南海トラフ連動地震を誘発するのではないかと心配されています。



東日本大震災の時、宮城県沖の震源域の隣で前震だったと後から判明し現象が、

固着部分のスリップが本震の前に起きていたことが分かりました。

この日向灘沖のスロースリップが、南海トラフ連動地震の引き金と断定はできませんが、

もしそうだとすれば、かなり切迫していると考えられます。

その事が正しいか否かより、大切な事は何時起きても大丈夫と対策を急ぐことが重要です。


2016年09月06日

巨大地震が発生したら、皆様が想像できないような恐ろしい事が起きます。

巨大地震が発生したら、皆様が想像できないような恐ろしい事が起きます。
もし火災の拡大防止が出来ないと、火災による上昇気流が起き、
次に起きる事は火災旋風です。火災旋風は1000度という高温で近づくだけで死んでしまいます。
詳しくは下記URLをクリック!常に更新しています。新情報を確かめて下さい!
山本地震対策研究所のホームページを公開しましたURLをクリックして下さい。
http://www.jishi99.net/

CIMG0056swm.jpg



CIMG0043火災2.jpg



2016年08月09日

海外旅行 オランダと云えば風車と運河の街

1980年ヨーロッパ旅行 オランダ編


PICT0085s.jpg


オランダで印象深い事は風車と運河の街




アムステルダムPICT0090.JPG




PICT0091.JPG


アムステルダムは425年以上にわたりダイヤモンドで知られており
ダイヤモンド研磨工たちが、ダイヤのカット(ブリリアント・カット)等の作業をしてる




PICT0089s.jpg

オランダの土地はぬかるみやすく、
その上を歩くのは、木靴が適しているからだそうです。

私の趣味コーナー旅行編(海外旅行)思い出話より。連載しますので見て下さい!

ジャンボ機sw400p.jpg

1970年代に海外旅行の大衆化をもたらしたジャンボ・ジェット就航
ジャンボ・ジェットにより大量に輸送でき、海外旅行普及効果は大きかった。

ヴェルサイユ宮殿400p.jpg
ヴェルサイユ宮殿はルイ14世が建造した宮殿です。パリの南西22キロに位置します。

エッフェル塔400p.jpg

PICT0121 s400p.jpg

エトワール凱旋門の屋上からエッフェル塔を望む景色と、
凱旋門からシャンゼリゼ通りのカフェの前で写真を撮る。

PICT0119sw400p.jpg

PICT0124ssw400p.jpg

シャンゼリゼ通りはパリの代表的な目抜き通りです。

PICT0145 s400p-200p.jpg

1975年パリ 蚤の市でストリートオルガンに出会う。もう今では見ることできないでしょう。
PICT0089sw400p-250p.jpg


PICT0088swup400p.jpg

1975年パリ モンマルトルの丘にあるテルトル広場は芸術家の卵達が集まる。
PICT0121sw400p-233p.jpg

1970年代〜1980年代はヨーロッパ線は旧ソ連の領空うを使えないためアンカレッジ経由北極
周りであった。これはヨーロッパから帰り北極圏で操縦席の窓ガラスが割れアンカレッジ空港で
ガラス交換の為4時間遅れて東京国際空港に無事到着、あわや遭難の危機も・・・!
PICT0061 sw400p-249p.jpg

1980年ローマでアメリカ人と友達になり記念に写真を撮る

PICT0053 400p.jpg

コロッセオについて簡単にご紹介を。
当時の正式名称「フラウィウス円形闘技場」と名付けられ、
剣闘士たちが戦う場所として、そしてそれ以外にも様々な見世物を行う場として市民に提供されていた。
外側もコンクリートで覆って装飾していたそうです。
古代ローマ時代に既にコンクリートがある、という事実にも驚きですが。
現在のコンクリートより強度がある!というのが更に驚きです。
出来た当初は全て立派でしたが、ルネッサンス期に他の建築資材として古代ローマの建造物が採石場代わりに使わていたそうです。
現役のころは天幕があったそうです!

sコロッセオ外部400p.jpg

コロッセオ内部s400p.jpg

PICT0075swスペイン広場s.jpg
スペイン広場はローマの中で一番にぎわっている場所の一つです。映画
「ローマの休日」で有名になったスペイン階段、階段の上にあるフランス協会。

ローマの休日s.jpg

PICT0068 sw400p-250p.jpg

バチカン市国は、ユネスコの世界遺産のひとつ。イタリア・ローマにある
世界最小の国家バチカンの国土全域が世界遺産として登録されている。

PICT0082sw400p-224pa.jpg

マドリッドから南へ約70キロ、タホ川に抱かれるように中世の町「トレド」世界遺産指定都市。
歴史的には、ローマ人の支配の後、6世紀頃には西ゴート族により西ゴート王国の首都とし
て栄え、やがて8世紀になると西ゴートは駆逐されアラブの支配が始まります。キリスト教徒、
イスラム教徒、ユダヤ教徒が長い間共存し、それぞれの文化は独自性を保ちながらもこの
トレドの街でひとつに溶け合って独特の雰囲気を作り上げてゆきました。
PICT0084 ss400p-224pb.jpg

タワーブリッジsw400p-250p.jpg
思い出の写真から1枚!   私の見た橋で最も風格のある橋です。
タワー・ブリッジ は、イギリスのロンドン市内を流れるテムズ川に架かる
跳開橋。橋の長さは244m、左右にあるゴシック様式のタワーの高さは65m
あり、内部は展望通路・歴史博物館がある。1886年に着工、1894年に完成した。

PICT0078sw400p-250p.jpg

マドリード中心部にある公園で、マドリードのへそとも呼ばれている場所。
マドリード市民に人気の公園で、子供連れで来ている地元の人と一緒に写真を撮る。


PICT0157sw16-10 500p.jpg

パリは何回行っても見切れない。ルーブル美術館だけでも何週間も必要
パリ、ルーブル美術館1975年撮影、名画が沢山展示されています。
他にオルセー美術館 ピカソ美術館 ロダン美術館等々あるので何度行っても飽きない!


PICT0101sw16-10s500p.jpg


PICT0107 sw500p.jpg

パリの有名観光名所として、観光客が絶えないノートルダム大聖堂
パリ散策には欠かせない観光名所の一つです。
建物の正面より、後ろ側の方が美しく見える。

続きを読む...

海外旅行 マレーシア・クアランプール編

PICT0499ssssw-h400p.jpg272段の急なs-h400p.jpg

海外旅行マレーシア・クアランプールにある最大級のヒンズー教寺院を
紹介、272段の急な階段が有り、気温が41度の時登り体力の限界感じた
思い出の場所です。私が行った1973年当時と現在の風景は変わっていた。
左が1973年当時 右は現在の写真

2016年07月18日

地震活動は静穏期から活動期になって来ています。そこで今回から地震に関する記事を連載します。 地震が起きた時 その時どこに居るかで対応が異なります。 今回は外出先で大地震が起きた場合を考えてみましょう。

大きな地震に遭遇したら、先ずは身の安全を守る。このことが最優先です。
次に、帰宅困難です。その時どうする? 〜むやみに移動を開始しない〜
被害想定や帰宅行動シミュレーションの結果からも、多くの人が一斉に帰宅しようとすると、各地で混雑が発生し、特に火災発生地域周辺では、満員電車状態の大混雑に長時間さらされます。集団転倒に巻き込まれたり、火災や沿道建物からの落下物により死傷するなど、大変危険な状態になるほか、救助・救命活動や消火活動、救援物資輸送などの応急対策活動の妨げにもなります。 まずは「むやみに移動を開始しない」ことが大切です。
帰宅困難について、どうすれば良いか?
平成23年3月11日の東日本大震災では、鉄道等の運行停止により、多くの帰宅困難者が発生し、駅周辺や道路が大変混雑しました。
首都直下地震等大規模災害が発生し、鉄道等の公共交通機関が当分の間、復旧の見通しがない中、多くの人が帰宅を開始しようとすれば、火災や建物倒壊等により、自ら危険にさらされるだけでなく、発災後に優先して実施しなければならない救助・救援活動等に支障が生じる可能性があります。
こうしたことから都は、「自助」、「共助」、「公助」の考え方に基づき、帰宅困難者対策を総合的に推進する条例を平成24年3月に制定し、平成25年4月から施行。
東日本大震災時の帰宅困難者のデータを目安にすると10km未満はほぼ帰宅可能とされ、20kmを超える場合は困難になるとされています。まずは慌てて移動しようとせず、まず身の安全確保や周囲の状況判断を優先することが大切です。
また、徒歩で帰宅できる距離には男女差や年齢差、体力差など個人差がありますので、ご自分の体力を把握しておくことが大切です。
さて、帰宅困難時、誰もが必要なものとして「地図」「ラジオ」「ライト」「緊急連絡用カード」「飲料水」をお勧めしています。
購入するポイントは「軽量」「コンパクト」「普段から利用できるモノ」 そして「季節や個人の用途に合わせて」ということを念頭に置いてご覧ください。
(2016年05月26日記載)
次回は帰宅困難時について記載する予定です。

今回は外出先で大地震が起きた場合を考えてみましょう。
その中でも、どこで地震になるかわかりません。従っていろいろな場所想定して対処法を考えます。
全ていっぺんに書ききれませんので数回に分けて記載したいと思います。先ずは概略からお話しまして、順を追って詳細まで想定し対処対策を書いていきますので、是非、続けてお読みください。
【屋外にいた場合】
屋外にいた場合、先ずは頭を覆ってショーウィンドウや窓等のガラス、ブロック塀(鉄筋が入っていないものが多い)から離れる。
特に電柱に気を付ける。電柱自体の倒壊のほか、トランス落下によるオイル流出や電線のぶら下がり等が考えられます。垂れ下がった電線などに不用意に触らないように注意して下さい。
屋外は危険が多いので、安全な建物に逃げ込むのも一つの方法だが、丈夫な建物の見極めは難しい。
日頃から、何時も通勤・通学・お買い物・その他でいつも決まって歩いている道には、どんな危険性があるか、それを避ける方法とか考えながら観察しておくと、緊急の際落ち着いて行動ができます。
道筋に倒壊の恐れがある建物・建造物があるか、もし避難する場合丈夫で安全そうな建物は何処か、見ておきましょう。でも一般的に専門知識がないとその安全性を見極めることは難しいと思います。
出来るだけ新しい建物、一見して丈夫そうな建物を探しておき、内部も安全そうか事前に調べておきましょう。店舗によっては陳列棚が転倒したり、上のもの落下する可能性もあります。この辺もチェック!
銀行が安全という説もあり、確かに銀行が倒壊を免れた例もあるのだが、1階でしかも柱が少ないことが多い点から、必ずしも安全とは言えない。日頃からめぼしい建物を見つけておく事が大切です。
(2016年05月23日記載)
尚、このページの他に地震関連記事は下記をクリックして下さい!
https://fanblogs.jp/yamamoto40/
https://fanblogs.jp/yamamoto35/
https://fanblogs.jp/yamamoyo37/
https://fanblogs.jp/yamamoto38/
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

山本惠一現在現役を離れて10年以上。 地震の研究(地球物理学・地質学・建築構造学)を50年以上 1965年より山本地震対策研究所を開設 所長 JIS家庭用品 耐震強度の新規原案作成委員 内閣府の地震災害軽減対策の委員会 委員 安全保障協会の理事 災害対策研究所 所長 等々歴任
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。