2016年09月28日
南海トラフ連動地震が切迫? 気がかりな現象が・・・!
南海トラフ連動地震が切迫? 気がかりな現象が・・・!
地震の活動期になています、熊本県直下型地震の次はどこか?
熊本県で起きたような直下型地震は日本国中どこで起きても不思議ではない状況です。
何故ならば、日本列島にはわかっているだけでも、
2000箇所の活断層が有ります。
今最も心配される地震は、南海トラフ連動超巨大地震です。
この地震が何時起きるかですが、少々気がかりな現象が出でいます。それは熊本地震の後、
日向灘沖に非常に周期の長い地震波が調査によって発見されました。それはプレートの境界の固着している部分が、ゆっくり動くスロースリップしていること解りました。
これが南海トラフ連動地震を誘発するのではないかと心配されています。
東日本大震災の時、宮城県沖の震源域の隣で前震だったと後から判明し現象が、
固着部分のスリップが本震の前に起きていたことが分かりました。
この日向灘沖のスロースリップが、南海トラフ連動地震の引き金と断定はできませんが、
もしそうだとすれば、かなり切迫していると考えられます。
その事が正しいか否かより、大切な事は何時起きても大丈夫と対策を急ぐことが重要です。
地震の活動期になています、熊本県直下型地震の次はどこか?
熊本県で起きたような直下型地震は日本国中どこで起きても不思議ではない状況です。
何故ならば、日本列島にはわかっているだけでも、
2000箇所の活断層が有ります。
今最も心配される地震は、南海トラフ連動超巨大地震です。
この地震が何時起きるかですが、少々気がかりな現象が出でいます。それは熊本地震の後、
日向灘沖に非常に周期の長い地震波が調査によって発見されました。それはプレートの境界の固着している部分が、ゆっくり動くスロースリップしていること解りました。
これが南海トラフ連動地震を誘発するのではないかと心配されています。
東日本大震災の時、宮城県沖の震源域の隣で前震だったと後から判明し現象が、
固着部分のスリップが本震の前に起きていたことが分かりました。
この日向灘沖のスロースリップが、南海トラフ連動地震の引き金と断定はできませんが、
もしそうだとすれば、かなり切迫していると考えられます。
その事が正しいか否かより、大切な事は何時起きても大丈夫と対策を急ぐことが重要です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5479452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック