アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月18日

海外の支援とか 莫大な 偽善者国家のやり方

<難病患者>医療費助成停止、十数万人か
06月17日 19:08毎日新聞

<難病患者>医療費助成停止、十数万人か

難病の医療費助成制度の主な変更点

(毎日新聞)

 ◇今年1月から制度変更に伴い軽症者は制度の枠外に置かれ

 難病患者への医療費助成制度が今年1月に変更されたのに伴い、助成継続が認められなかった軽症の患者が少なくとも39府県で約5万6000人に上ることが、毎日新聞の調査で明らかになった。全国では8万人前後になる計算で、患者側が断念するなど未申請のケースも合わせると十数万人が助成対象から外れたとみられる。軽症者が制度の枠外に置かれて実態がつかみにくくなることで、症状の悪化や急変時の対応の遅れ、難病治療研究の停滞などが懸念される。

 難病法が2015年1月に施行され、国は医療費を助成する病気の数を拡大した一方、全体の助成額を抑えるため軽症者を対象から原則外した。ただ、同法施行前から助成を受けてきた患者については、昨年12月末まで病状の軽重に関わらず助成を続ける3年間の経過措置が取られてきた。

 今年1月以降は、都道府県が指定する医師が病気ごとに定められた基準に従って病状を判定。「軽症」であれば、医療費が一定額を超えない限り、都道府県から受給者証が交付されない。毎日新聞は5〜6月、各都道府県に新基準での認定結果を尋ね、「集計中」などとした8都道県を除く39府県の回答を分析した。

 その結果、約47万人の経過措置対象者の12%に当たる約5万6000人が、助成を申請したものの不認定となっていた。不認定率は各自治体とも1割前後で大きな地域差はない。医師の診断から申請自体を諦めたケースなど、未申請者も約4万人(9%)いた。

 昨年末時点の経過措置対象者は47都道府県で約70万人おり、同じ割合なら、不認定は全国で8万人前後、未申請は6万人前後に上る計算になる。計十数万人がこれまで受けていた助成額は明らかになっていない。

 助成の対象外となった難病患者は、医療費の自己負担が増すほか、年1回の更新手続き時に自治体が出す制度変更の通知などを受け取れなくなる。また、更新の際に提出する診断書(臨床調査個人票)は、国で集約して難病研究に活用されるが、今後は軽症者のデータが欠けることになる。

 患者団体「日本難病・疾病団体協議会」の森幸子代表理事は「不認定の多さに驚いた。軽症者も重症化を防ぐ治療が必要で、支援が届くようにすべきだ。法改正の議論で是正を求めたい」と話す。【横田愛】

 ◇難病法

 難病患者への医療費助成や療養生活環境整備、難病の調査研究推進などをうたった法律。それまで法に基づかない予算措置だった医療費助成の対象疾患を拡大し、旧制度下の56から331(今年4月1日現在)に増やした。患者の自己負担割合は2割に減り、さらに所得に応じて月3万円までの負担上限があるが、軽症者は原則対象外。助成は国と自治体の折半で、今年度の国の予算額は約1012億円。施行5年以内の見直し規定があり、今夏にも国の審議会で議論が始まる。



国内でも 年収400万 クラスの 中級所得層が

消えw ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

マイカー減税、住宅減税で 急かせて飛びつかせ

支払いができなくて 手放してwww

国に 借金 背負わされた人々もいるのに・・・



やりたい放題だなw


現代の 姥捨て山 = 間引き である


年寄り増えたから 外国人 大量に 入国させるそうなw



年貢 貪ってる奴ら お役人様も 同じ目に

合わないと わからんらしいwww


まぁ 長生きして お役人に 年貢 上納するのも

馬鹿馬鹿しい


踏み台か 貯金箱 程度にしか 見てませんから〜


国民という名の 奴隷なっw


この記事だって 氷山の一角!!! 


お役人様w だって 老害いるだろがっ!!!


そいつら間引けよっ!!!



海外には 数億単位で ホイホイ ばら蒔いてるのになっ






(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2018年06月17日

夏休みの旅行・帰省の計画について

んー 何も考えてないw

病院の予約とか 歯医者の予約とか リハビリ・・・

そんなんばっかだけどw

ヾ(@°▽°@)ノあはは


でもね

どこか行くとか、お買い物など


くーちゃん 愛用の ECサイト

ECナビ経由で旅行予約するとECナビポイントが貯まるっ!!!



そんで 経由先でも ポイントが貯まるっ!!!



こんな時代 だからっ 

所得高いのと 低いのしかいない世界w


うまく お金を使い 2倍 3倍 楽しむ方法 の1つ


(`・ v ・´)vブイッ



ECナビ旅行予約ページ( http://ecnavi.jp/travel/


気になったら 覗いてみて  比較サイトなどで

検証してみて 自分が使ってるサイトで 買うときに

ECナビに ログインして ECナビ内の

〇〇サイトに行く で 経由 完了であるっ


よく使うサイトは お気に入りにしておくと便利


意外と 知らぬ間に  ちりつも貯金のように貯まるから〜


その貯まったポイントで 現金や お買い物など

他社ポイントにも 出来るので 助かる〜



って ECナビ さんの 紹介でした

2018年06月05日

( ..)φメモメモ   ペットボトルのお茶に入っている意外なもの

飲みたくなくなるかも!? ペットボトルのお茶に入っている意外なもの
栄養 食
執筆:月刊『からだにいいこと』編集 –株式会社からだにいいこと

暑い季節に欠かせないのがペットボトルのお茶。炭酸飲料よりヘルシーと思って選んでいる人はちょっと待って。ペットボトルのお茶に入っている意外なものを知っていますか?


酸化防止剤のビタミンCが体をサビさせる!?

コンビニや自動販売機で手軽に購入できるペットボトル入りのお茶。いつでも冷たいお茶が飲めるし、持ち歩きにも便利です。さらに、緑茶に含まれる「カテキン」には抗酸化作用があったり、麦茶でミネラル補給など、お茶はヘルシーなイメージです。でも、急須で淹れたお茶と、ペットボトルのお茶では大きな違いがあります。ペットボトルのお茶はヘルシーと思っている人は、少し注意した方がいいかもしれません。


当たり前のことのように感じますが、自宅で入れるお茶の原材料は、茶葉とお湯です。ペットボトルのお茶の原材料をチェックしてみると、ほとんどの商品に「ビタミンC」と記載がされています。


飲みたくなくなるかも!? ペットボトルのお茶に入っている意外なもの

これは、お茶のきれいな緑色をキープするために酸化防止剤として添加されているもの。自宅でお茶を入れてみるとわかりますが、お茶を入れてからしばらく置いておくと、お茶の色がきれいなグリーンから濁った黄緑色に変化します。

これは自然な変化ですが、人が「おいしそうなお茶」をイメージする時、きれいなグリーンを想像します。ビタミンCは、商品を売るための「おいしそうなお茶の色」を守るために添加されています。ビタミンCというと、レモンに含まれるものをイメージしますが、ペットボトルに添加されているのは、合成ビタミンCの「L-アスコルビン酸」です。この成分は、摂取すると体内をサビさせ、あらゆる病気のもとになる活性酸素を多く発生させるとされています。

また、大量に摂取すると頭痛や下痢などの症状が起こるというレポートも。そして国内で使用されている90%以上のL-アスコルビン酸が、中国製といわれるのも不安なところです。もちろん、食品利用に認可されているものですが、大量に摂取するのは避けたいところです。


安いお茶に添加物を加えてうま味をアップ
また、お茶は育てるのに農薬の使用が欠かせない作物でもあります。茶葉から直接、お茶を抽出するので、農薬が法律で定められた規定内の量だとしても、残留農薬が気になります。

特に、ペットボトルに使われている低価格のお茶は、農薬が比較的残りやすい二番茶以降のものが使われているそう。ほかにも、原材料には「緑茶抽出物」、「茶葉抽出物」と記載があるものもあります。これらは、葉を摘み取った後の茎や、中国産の安いお茶を使って抽出したエキスを用いている可能性が高いとか。
さらに、安い茶葉にグルタミン酸ナトリウムをふりかけると、味がまろやかになりおいしくなるそう。残念ながらペットボトルの原材料には記載されていません。ちなみに、苦目でさっぱりした味のお茶なら、添加物の加えられている可能性が低いといわれています。


本来、お茶は茶葉と水というシンプルな原材料のはずですが、ペットボトルのお茶にはこんなにもいろんな成分が含まれているのです。常用的に飲んでいる人は、気をつけましょう。



くーちゃん 添加物とか すぐ気づいたり

出来るだけ 回避しようとしているがっ

この世の全て いろんなものに 汚染されてるのでw

神経質ではないがw 旨く感じずに 飲食してる事が多いw

ヾ(@°▽°@)ノあはは


その昔 ジェネリックの 添加物で 薬疹出て

手首 爛れたからなー  (。>_<。。)


ジェネリックの アレルギー反応率 数% だって・・・

薬剤師がびっくりしてたwww

まぁ 確かに この病気 線維筋痛症 も

確率 低いのに・・・  めっちゃ 引き 強いよなー 


こんな 確率 うっすいとこw  引かんでもいいのに・・・



ヾ(@°▽°@)ノあはは


で・・・ 安い添加物 = 中国原料 である

やばいな ここも  ぶっちゃけると

命に関わるのでw 突っ込まないでおこう・・・


ε=ε=┏( >_<)┛ (((((((((((o_ _)o ドテッ ( ゚д゚)ハッ!


ε=ε=┏( >_<)┛






(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2018年06月02日

まさにっ 矛盾が引き起こす 恐怖支配!!!


捨てる気はないのに「捨てるよ」 親の矛盾が引き起こす子どもの「ダブルバインド」とは?

オトナンサー | ライフ・美容 | 2018年06月01日

ダブルバインドが子どもに与える影響とは?

「子どもがなかなか言うことを聞かない」。子育て経験のある親なら、誰しも一度は頭を抱えたことのある瞬間ですが、そんな時、子どもにどんなしつけをしていますか。例えば、おもちゃを散らかしたままにしている子どもに「片付けないなら、全部捨てちゃうよ!」などと、脅すような言葉を使ったことはないでしょうか。しかし実際には、せっかく買い集めたおもちゃを全部捨ててしまうことはないはずです。


 このように、親の言動に「矛盾」があるにもかかわらず、子どもがそれを指摘できず、親に従わざるをえない状況に追い込まれることを「ダブルバインド」と呼びます。親にとっては、慌ただしい日々の中の何気無い言動であっても、知らぬ間に子どもを精神的に追い詰めてしまうこともあるようです。親のダブルバインドが子どもに与える影響について、著書に「1人でできる子になる テキトー母さん流 子育てのコツ」(日本実業出版社)などがある、子育て本著者・講演家の立石美津子さんに聞きました。


矛盾した命令が子どものストレスに

Q.そもそも「ダブルバインド」とは何でしょうか。

立石さん「ダブルバインド(二重拘束)は、米国の文化人類学者・精神医学研究者のグレゴリー・ベイトソン氏の造語です。異なる複数の命令を受け取った子どもが、親の矛盾を指摘することもできず、最終的に従わなくてはならない状況に陥ることによって、ストレスをため込むシステムが作られるコミュニケーションパターンを指します。同氏は『家庭内コミュニケーションがダブルバインド・パターンである場合、その状況に置かれた人は統合失調症に似た症状を示すようになる』とまで主張しています。


ダブルバインドによって、統合失調症を発症するわけではありませんが、親から一貫性のない指示を受けた子どもは『自分はどうしたらいいの』と混乱します。矛盾した命令によって子どもは心理的にコントロールされ、不安に陥ってしまうのです」


Q.日常におけるダブルバインドの具体例はありますか。


立石さん「例えば、子どもが公園でいつまでも遊んでいて帰ろうとしなかったとします。『もう帰るよ』と声をかけても『嫌だ!もっと遊びたい!』とわがままを言った時、『じゃあ、ママは帰るから勝手にしなさい!バイバイ!』と言いながらも帰らない。こんなしつけ方をした経験はないでしょうか。


この場合、親はもともと本気で置いて帰るつもりはなく、『先に帰ると言えば子どもはついてくるだろう』『子どもは一人で帰ることができないから、従わざるをえないだろう』と見越した上で“脅して”いるわけです。しかし、もし子どもが『勝手にしなさい』という言葉を字面通りに受け取り、そのまま遊び続けたとしたら、どうでしょう。『勝手にしなさい』と言っておきながらも、結局は『いい加減にしなさい!もう帰るの!』と怒り、手を無理やり引っ張って帰るのではないでしょうか。


子どもにとっては、見捨てられることも罰ですし、親の『勝手にしなさい』に従ったのに結局怒られることも罰です。どちらの命令に従っても罰せられると感じて、子どもは混乱し、ストレスをためてしまうのです」


ダブルバインドが子どもに与える悪影響とは?

Q.ダブルバインドは、子どもにどのような影響を与えるのでしょうか。

立石さん「ダブルバインドは、子どもにさまざまな悪影響を与えるだけでなく、やがて親自身に大きなツケとなって跳ね返ってくる可能性があります。親は、気づかないうちにダブルバインドを行っているケースがあるので注意してください。ダブルバインドによる主な悪影響は次の3つです」


【親に対し、不信感や恐怖心を抱く】

子どもは親の庇護(ひご)がなければ生きていけません。そんな親から脅しの言葉を受け、「見捨てられるかもしれない」という恐怖を植え付けられるようなしつけをされ続けると、親に対する不信や不安、恐怖が募ります。


【親の真似をして、周囲の人にダブルバインドをするようになる】

日々、親からのダブルバインドを受けて育った子どもは、自然と「相手を自分の思い通りにコントロールする方法」を学習してしまいます。親が自分にしたように、友達や周囲の人に対して「○○しなかったら、もう一緒に遊んでやらないから」といった脅しの言葉を使って、友達を「絶対に服従せざるをえない」状況に追い込み、コントロールするようになりかねないのです。


【将来、親に反撃する可能性がある】

親から脅しによってコントロールされてきた子どもが成長し、やがて「単なる脅しだったんだ」と気づくと、親が甘く見られるようになります。すると思春期以降、今度は、子どもが親をダブルバインドによってコントロールしようと“反撃”に出る可能性があります。例えば「○○を買ってくれないなら学校に行かない」「お菓子を買ってくれないとサッカーの練習に行かない」などと親を脅し、エスカレートすれば暴言・暴力に発展するかもしれません。


Q.ダブルバインドを防ぐため、子どもをしつける時に気を付けるべきことは何でしょうか。


立石さん「子どもをしつける時は、脅すような言い方にならないよう、シンプルに伝えましょう。前述の公園のケースであれば、なかなか帰りたがらない子どもに対し『まだ遊び足りないんだね』と気持ちに寄り添う言葉をかけましょう。その後『でも、いつまでも遊んでいたら晩ご飯の時間が遅くなってしまうよ』というように、『なぜそうしないといけないのか』という理由をしっかりと伝えてください。


そして『あと2回滑り台で滑ったらおしまいにする? 3回滑ったらおしまいにする?』と、子どもの希望もある程度聞きながら選択肢を与えましょう。シンプルな言葉を用いて子どもに分かるように伝え、子ども自身が納得した上で行動するのを待つことが大切です」(ライフスタイルチーム)


で・・・ 大人になり 立場が逆転w

「お前の事 いつも思ってる」 とか 綺麗事並べwww

老いて てめーの能力低下したら 世話になろうと

甘すぎやしないかっ???  『お前は 川から拾ってきた子だ』

とか・・・  どんな偽善者だよwww


ヾ(@°▽°@)ノあはは   ふざけろっ!!!


昔は こんな感じで 子供目線 無視の


上から 見下ろし 全て 『命令!』 何様だァー


恐怖で 子供を支配して それで 躾と ほざいてるっ!



今 ニュースなどで 虐待で 報道されてるのは

その 延長なのだっ!!!


そんなの おとなしく 構わず 放置して

復讐するだろwww  当然だろっ 



やられたら やり返す  

律儀に のし まで付けてやるわw


高齢化で 孤独死の背景に そう言う 背景もある



因果応報  よくよく 心に 問うべし


(#`д´)ノ゙)Д`)ベシッ  (>ω<)ノ)Д`)ベシッ



ヾ(@°▽°@)ノあはは




(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2018年05月23日

このまま 悪代官どもに年貢搾取され続けていいのかっ???

<森友交渉記録>「1年間、国民だました」政府対応を非難
21:38毎日新聞

<森友交渉記録>「1年間、国民だました」政府対応を非難

財務省への野党合同ヒアリングで、「森友学園」への国有地売却に関する文書を机の上に積んで質問する議員ら=国会内で2018年5月23日午後4時7分、梅村直承撮影

(毎日新聞)


 学校法人「森友学園」との国有地売却問題を巡り、財務省が23日に国会提出した学園側との交渉記録は、決裁文書の改ざんと時期を合わせて廃棄が進められていたことが明らかになった。野党側は「1年間、国民をだまし続けてきた責任は重い」と猛反発。地元の大阪からも追及の声が上がった。


 「政府の対応を強く非難する」。午前11時すぎ、衆院予算委員会理事懇談会直後、立憲民主党の逢坂誠二氏が憤りをあらわにした。


 交渉記録は、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が「廃棄した」などと繰り返し国会で存在を否定してきたものだ。財務省から「答弁との整合性を取るため、当時保管されていた交渉記録の廃棄を進めていた」と説明を受けた野党側から批判の声が上がった。


 午後の野党合同ヒアリングでは、財務省の富山一成理財局次長らが、佐川氏の答弁が事実と異なったことについて謝罪したが、野党議員は「なぜ1年前にこの記録が出なかったのか」「これまで野党が追及してきた内容が交渉記録で裏付けられた」などと反発した。


 国有地の売却問題を当初から追及してきた地元・大阪府豊中市の木村真市議は「財務省がすぐ文書を公開していれば、国会の議論がもっと早まった。この1年間は何だったのか」と憤った。


 木村市議が国有地の売却額の公表を求めて提訴したのは昨年2月。その後に決裁文書の改ざんも明らかになった。「そこまでする役所なら、本当にすべてを公開したのか疑問だ」とも指摘する。


 交渉記録には、安倍晋三首相の妻昭恵氏付の職員が財務省に借地契約の優遇措置について問い合わせていた記述も。木村市議は「昭恵氏らを証人喚問して責任を追及すべきだ」と訴えた。


 国に交渉記録の開示を求める訴訟を起こした上脇博之・神戸学院大教授は「首相夫妻のために国有地が不当に安く売られた。職員らは、何かあった時に身を守るために文書を残したのだろう」と推測。交渉記録の廃棄については国家賠償請求訴訟も検討するという。【飯田憲、高嶋将之、戸上文恵】


 ◇「改ざん・廃棄や組織防衛優先」


 公文書を巡る財務省の対応について、専門家からも「民主主義に対する裏切りだ」との批判が上がる。


 NPO法人・情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長は、財務省に交渉記録の情報公開請求をして「不存在」との理由で不開示決定を受け、決定取り消しを求めて係争中だ。「請求した昨年2月下旬が、まさに廃棄の最中だったようだ。裁判では国側に文書の存否に関する簡単な質問をしても『調査中』とされたので、事情があるのではないかと思っていた」と話す。


 「財務省は今も、廃棄したものが公文書だったのか、職員個人の文書だったのかすら明らかにしていない。どんな文書があったかも含め、事実を明確にすべきだ」と訴える。


 早川和宏・東洋大教授(行政法)は「公文書は国家を支える根幹。それが意図的に廃棄されたら、国民は何を信じればいいか分からない」と話す。防衛省の日報問題なども発覚しており、「他省庁でも同様の隠蔽(いんぺい)が起きているのではないか」と指摘。再発防止に向け、公文書を管理する第三者機関の設置や、改ざんの罰則強化を訴える。


 文書の改ざんや廃棄は、国会答弁に合わせて進められていた。瀬畑源(はじめ)・長野県短大准教授(日本近現代史)は「組織防衛を優先し、安易に不正に手を染めた。公文書は国民の財産だという意識が薄すぎる」と批判する。問題発覚以降、交渉記録の公開まで約1年3カ月を要し、「最初から全ての文書を出していれば前代未聞の改ざんは起きず、国民の政治不信もここまで広まらなかった。麻生太郎財務相の責任は重い」とただした。【青島顕、宮嶋梓帆】


また 中級富裕層を排除した 自公w

物価上がって 給料上がらず で 富裕層と 貧困層の

二極化 をやらかし 生活破綻している国民が 出ているのに

景気回復してるとかwwwwwwwwwwww



寝言は 寝てから言えっ!!! (`・∀・)ノイェ-イ!


散々 年貢の取り立て厳しく 公文書だぞ!

改ざん、廃棄、捏造・・・  これ 民間人なら

刑事告訴されてるよな! 間違い無く

お上は 何やってもいいんだ? (*゚-゚)フーン


余りにも 年貢使って 幼稚な事して 無駄金

使ってるんだな  こんな奴らのために 年貢払ってんのか?


ふざけろっっっ!!!   ヾ(@°▽°@)ノあはは



バカバカしい・・・




(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2018年05月19日

( ..)φメモメモ   「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(4)

「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(4)副作用で本当の病気にされる
楽天SocialNewsに投稿!


 現在、松田医師の「薬やめる科」でいちばん多いのが睡眠薬や精神安定剤、抗うつ剤などの向精神薬の断薬を希望する患者だ。

「日本には膨大な数の睡眠薬、抗うつ薬など向精神薬依存患者がいます。やめようとしても向精神薬は断薬の際に離脱(禁断)症状が伴います。しかも断薬方法のマニュアルも前例もありません。ですから、向精神薬の断薬には、医師の経験と患者さんの覚悟が必要になります」

 そのうえで松田医師が取り組んでいるのが、少しでも症状をやわらげ、できるだけ早く体内から向精神薬を排除することだ。同医院では「離脱症状の緩和」と「デトックス」、最終的には「向精神薬を飲むに至った根本を解決する」を治療の三大方針として、漢方薬や温熱療法、音楽心理療法など代替療法を組み合わせ、治療にあたっている。

「病院というのは基本的に、具合が悪くなってから、もしくは何らかの思わしくない自覚症状が出てから行くところです。ところが、早期発見、早期治療という言葉に惑わされ、健康診断というシステムにより病気にされ、薬を飲まされて、いつの間にか薬漬け生活になり、結局は副作用で本当の病気にされているのが今の日本の医療です。ですから、まずは根拠のない基準値に振り回されないことです。そして、難しいかもしれませんが、薬をやめたらどうなるのだろう、という恐怖心を一度捨ててみることです。薬漬けの人生から卒業してほしいのです。

 逆に、薬を完全否定して健康法にやたら詳しい健康オタクも問題です。実は彼らに健康な人はいません。不安を抱え、顔色が悪いのです。薬は危険性を知って上手に使うもので、ある程度は必要なのです。薬の完全否定も薬漬けも、どちらも問題。極端に走るなということです」

 使い方を間違えると命を落としかねない薬の数々。そんな薬に殺されないためには、結局、我々が知恵と知識と勇気を持つしかないのかもしれない。





(1) 〜 (4) まで あったので 切り抜きーw


まず 対処療法 だから こうなったから この薬

この薬が きかかなくなったから この薬 と・・・


完全に 負のスパイラル


まずは本来の 自己能力 に 立ち返ってみる

これ 全ての 事に言える考え方w


うま〜く 薬と 病気と の お付き合い

ゆっくり 騙し騙し 減らせると 嬉しい ものである




(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

( ..)φメモメモ   「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(3)

「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(3)骨粗しょう症薬で骨折する!
楽天SocialNewsに投稿!


 さらに続けて、そんな危ない薬の減らし方、やめ方について説明してもらおう。

「現代医学が手に入れた魔法の薬が抗生物質。これは細菌の細胞膜合成やたんぱく質合成を阻害するなどして、人間の体に悪さをする細菌を殺したり、発育を阻害したりするのに非常に有効です。ただ、乱用による耐性菌の問題も大きい。ですから、抗生物質を頻繁に飲むのは避けたほうが無難。ここぞという時だけに飲むようにしてください」

 また、コレステロール薬も飲む必要はほとんどないという。02年にはある製薬会社が自社製品を使ってコレステロールを下げる実験を実施。これは医師6500人が診療の場で6年にわたり追跡調査をするという大規模なものだったが、

「結果、死亡率が最も低かったのはコレステロール値240〜259のグループ。比べて、投薬によってコレステロール値が下がった160未満のグループの死亡率は3倍以上でした。つまり、薬でコレステロールを下げることはたいへん危険だということ。先にも述べたように、コレステロールは高くても大丈夫。減薬・断薬しても禁断症状はないので、やめても差し支えないと考えてください」

 また、骨粗しょう症の薬は、骨を丈夫にするはずなのになんと太い大腿骨が折れる副作用がある。免疫力低下によりガンや感染症発症の可能性も出てくる。

「骨がもろくなると骨折して寝たきりになりますよ、だから骨を丈夫にする薬を飲みましょう、というのが医者の決めゼリフですが、そんな言葉に惑わされてはいけません。骨粗しょう症の薬は逆に骨がもろくなる可能性があるんです。急にやめてもほとんど問題ないので、不調を感じたら思い切って断薬してみてください」

 骨を丈夫にするには、日光浴と骨に一定の負荷をかける適度な運動が一番。あとは食事からビタミンD、カルシウム、ケイ素などのミネラルを豊富に取ればいいそうだ。

 さらに、このテの薬の中にはドラッグストアでも購入できるものもあるが、どうなのだろうか。

「よく、成分が少ない市販薬なら大丈夫、と誤解されている方もいますが、これらの薬も思わぬ副作用が出たり、症状を悪化させる場合もあるので、長期間の使用は避けるべき。あくまでも緊急対応として考え、短期服用が原則です」

 大した症状も出ていないのに予防を兼ねて飲む、あるいは症状が治まっているのに飲み続けるという人がいるが、

「当然のことですが、薬を飲むことが習慣になっている人は薬が効かなくなります。すると強い薬に頼り、さらに副作用に悩まされる。医療薬も市販薬も同じだということです」

( ..)φメモメモ    「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(2)  

「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(2)危ないのは「抗○○薬」や「○○抑制剤」
楽天SocialNewsに投稿!


 では、根拠の乏しい基準値に振り回され、長期にわたって「毒」である薬を飲み続けた場合、どのような弊害が起こるのか。

「市販薬も含めていわゆる西洋薬というのは基本的に化学物質。しかも、原材料は企業秘密なので、明記されていません(笑)。そのため、不調を治すために飲んだ薬が、別の不調を作り出す可能性があるんです」

 中でも、危険性が高いのが「抗○○薬」とか「○○阻害剤」「○○抑制剤」といった名前が付いている薬だ。

「これらの薬は体の酵素や神経伝達物質などの動きの一部をブロックすることで症状を止めたり、数値を下げますが、体のどこかに不具合があり症状に現れるのは、そこを自然治癒させようとして生じるもので、健康になるための必要な体内システムの働きなんです。それを無理やり止めるのは自然治癒力を奪うことになるんです」

 人間の体は一つの細胞が分裂を繰り返してできたもの。薬として内服した化学物質は胃腸で吸収され、全身に行き渡るため、結果、悪くない臓器まで痛めつけてしまう場合があるという。

 さらに、もう一つの問題が何種類もの薬を飲み続ける「多剤併用問題」だ。

「実際、私の診療所に来た患者さんで、一人の医師から24種類もの薬を処方されていた例があり、驚いたことがあります」

 この医師がいったい何を考えてこれだけの薬を処方したかは定かではないが、ここまでではないにせよ、「血圧が高めです」と言っては降圧剤を出し、「コレステロールが高い」と言えばコレステロールの薬、「関節が痛い」と言えば鎮痛剤を処方する。で、最後には「薬の飲みすぎで胃が痛くなった? じゃあ胃の薬を出しましょう!」という笑い話のようなことが今、医療現場では平然と行われているのである。

 その要因の一つが医療の細分化にある、と松田医師は指摘する。

「確かに医療が内科、外科、泌尿器科など専門分野に細分化されたことで、医療、医学が発展した一面はあります。ただ、その分、出される薬も増えてしまった。しかも副作用について無知な医師も多く、薬の飲み合わせについても知識は素人同然。それが患者さんの命を危険にさらしている。つまり、たくさんの薬を飲んでいる人は、高い薬代を払ってきわめて危険な人体実験に挑んでいるも同然なんです」

( ..)φメモメモ   「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(1)

「あらゆる薬は毒である」それでも薬飲みますか?(1)高血圧症は「基準値」が作った病気
アサ芸プラス / 2018年5月10日 5時55分


 薬を飲んでも体調が全然よくならない。でも、やめたらもっと悪くなるかもしれない。そんな不安が「薬漬け医療」に拍車をかけている。薬は使い方によっては毒にもなる。日本初の「薬やめる科」院長が語る「減薬・断薬」のススメとは──。

 もし、あなたが病院で医師から薬を処方されず「しばらく様子を見てください!」と言われたら、恐らく不安になり「何か薬を出してくださいよ、あなた医者でしょ?」となるはず。理由は簡単。現代の医療ではいつの間にか、病院に行ったら薬をもらうのが当たり前になってしまったからだ。

「薬漬け」と言われて久しい日本の医療。と、そんな医療の現状に疑問を抱き、12年、熊本市で日本初の「薬やめる科」を開設したのが「松田医院和漢堂」の院長・松田史彦医師だ。同氏は4月下旬に著書「日本初『薬やめる科』の医師が教える薬の9割はやめられる」(SBクリエイティブ刊)を上梓。その考え方の基本にあるのが、

「あらゆる薬は毒であるということ。ただ、その毒がどうしても必要なこともある。だから患者さんは医者を単なる助言者だと考え、薬に使われず薬をうまく使うこと。そして危ないと思ったら恐れずにやめることです。それが薬に殺されない唯一の方法です」

 さて、同医師が教える「薬の毒と上手につきあう方法」とは──。

 早期発見、早期治療というスローガンのもと、健康診断や人間ドックで基準値から外れると、すぐに薬を出される現代医療。ところが、実はその基準値が問題なのだという。

 現在、日本高血圧学会が定義する高血圧は「収縮期血圧(上の血圧)140mmHg以上」もしくは「拡張期血圧(下の血圧)90mmHg以上」。

「でも1960年代まで、日本では上は『年齢+90』までが正常とされ、その後78年にWHO(世界保健機関)が血圧の基準は年齢に関係なく160/95以下が正常と定め、日本もそれにならい基準を見直したんです」

 しかし、87年に当時の厚生省が出した「老人基本健康マニュアル」では「65歳以上は『180/100以上』と基準が変更。さらに99年には「139/89以下が正常」に見直されることになった。

「基準値が少し変わるだけで、高血圧とされる人が一気に増えたり減ったりする。つまり、基準とはその程度のもの。しかも、今の基準は年齢・性別をほとんど考慮していない。一般的に高齢になるにつれ血圧が上昇することは医学の常識です。それを無視した基準値にはまったく意味がないということです」

 血圧が高いと心筋梗塞などの循環器疾患や脳梗塞、脳出血など命に関わる重大な疾患を招く危険があると言われるが、

「血圧が高いのは血液を脳や筋肉を含め体全体に行き渡らせるため、どうしても必要なので高くなっただけです。特に高齢者は動脈硬化により血管が硬く、内部が狭くなっているので血圧を上げないことには血液をスムーズに流すことができない。それなのに無理して血圧を下げたらどうなるか‥‥結果は推して知るべしです」

 基準値の問題は血圧だけでなく、血糖値やコレステロールについても同様だと続ける。

「血糖値については08年にアメリカ・カナダで行われた大規模試験で「HbA1c」(赤血球中のヘモグロビンのうちどれくらいの割合が糖と結合しているかを示す検査値)を6.4%以下にコントロールした患者グループと7.5%と緩くコントロールしたグループを比較。すると前者が総死亡率で22%も増加したという結果が出て、急きょ試験が中止になったことがあるほど。血糖値でいちばん問題のなのは、数値の高い低いではなく急激な変動。つまり、血糖値は『やや高め』でもまったく問題なし。無理して『よい』とされる基準に下げることはないんです」




うーん 納得 σ(-ω-*)フム

朝晩 大量の薬飲んでる くーちゃん自身 感じるわっ

自分の免疫力落ちるのがっ・・・


昔から 薬 は 逆から読むと リスク だって・・・

マジ その通りだと思うのでっ  ぺたっ



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2018年05月18日

( ..)φメモメモ   団塊世代も逃げ切りに失敗 

団塊世代も逃げ切りに失敗 「年金格差」を世代別比較
05月17日 07:00マネーポストWEB


団塊世代も逃げ切りに失敗 「年金格差」を世代別比較

世代別、年金受給額と払込保険料の差

(マネーポストWEB)

「人数で幅を利かせ、高度経済成長に乗っておいしい思いをした挙げ句、バブル崩壊後の負の遺産を下の世代に押しつけている」──「逃げ切り世代」として羨ましがられ、終いには批判の的になる団塊の世代。しかし、実態は全く逆だった。

 政府は「打ち出の小槌」として、人口ボリュームの大きい団塊世代から年金保険料を搾り取る一方、受給面では何度も「狙い撃ち」にしてきたのだ。

 2004年には「マクロ経済スライド」が導入され、現役人口の減少や平均余命の伸びなどに合わせて、年金給付水準が自動的に調整されるようになった。

 制度上、「物価上昇、賃金減少」という局面で年金はプラスマイナスゼロに据え置かれていたが、2021年度から始まる新ルールでは、物価と賃金のどちらかがマイナスになれば、年金額が引き下げられるうえ、物価と賃金がどちらもマイナスの場合はマイナス幅が大きい方に合わせて年金を減らされるようになる。“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾氏は言う。

「さらにデフレで減額できなかった分は翌年以降に持ち越し、物価上昇時にまとめて差し引く『キャリーオーバー制度』も2018年から導入されました。いずれもあらゆる理屈をつけて、すでに受給が始まっている団塊世代への年金給付を抑制しようという試みです」

 そもそもこれまでの年金制度を支えてきたのは、団塊世代のおかげだ。

「政府は長年、サラリーマンから支給額より多くの保険料を徴収して、余った金を年金の積立金にしてきました。実際、団塊世代が就職した1965年に約1兆4400億円だった積立金は、大量退職を迎えた2007年に約127兆円まで膨れ上がっています。現在の年金制度が破綻寸前なのに年金を支払えるのは、この積立金があるからです」(北村氏)

 にもかかわらず、団塊世代の受給額は前の世代と比較して減る一方だ。1941年生まれの“焼け跡世代”の男性のケースでは、保険料の払込総額2249万円に対し、88歳まで生存した場合の年金支給総額は約5170万円。払込額と受給額の差額は2921万円になる。

 一方、団塊世代の1947年生まれの男性のケースでは、保険料払込総額約2844万円に対し、年金受給総額が約4799万円で、差額は約1955万円になる。

 ともに戦後の貧困期から立ち上がり、懸命に働いて高度経済成長を支えた世代であるのに、団塊世代は焼け跡世代より595万円も多く保険料を納めたうえ、受け取る額は371万円も少ない。

 わずか一世代違うだけで、団塊世代は「損」をするようになってしまったのだ。手を変え品を変え、なんとかして理由をつけて、団塊世代から支給を減らそうとする意思が伝わってくる。

 政府は“逃げ切り世代”の団塊世代の人口の多さを利用し、ターゲットにした。年金において、団塊世代がいつの間にか「負け組」になってしまっていたのだ。もちろん、表を見れば分かる通り、それより若い世代はさらに払込保険料と年金受給額の差額が少なくなっているのだが……。

※週刊ポスト2018年5月25日号


頑張ってこの国を支えてきた 団塊世代

またもや 政府に利用され  豊かな老後???

年金積立金 ハコモノに化けたり 取り壊したり

福利厚生費で マッサージチェア スーパーファミコン など

の時代である


少子高齢化は 団塊世代が頑張った時の 試算でも

はっきりと 数字で出ていた。


にも関わらず どこだかのw じ議員は 子供3人!

と結婚式で挨拶してくるとかw   対応遅すぎwww


で・・・だ  年金も削られ  福祉には手をつけない

はずが どんどん下がって 湯船にお湯はれない

電気もセーブ  食料品は高い・・・

と 生きていくのがやっと 病院行くのに

交通費、治療費計算しながらじゃないと


恐ろしくていけないところに 病院がっ!


全く 政府は 自分さえよければいい んだよな

民主主義じゃなかったか? この国www

老後はゆったりと・・・ のつもりが

棺桶に 急かされているようである  (。>_<。。)


こうして お金が足りないから 身近なギャンブルで

増やして やっと支払いできているとこも 少なくない

そういう実態把握出来てないだろっ!!!




かつて くーちゃんが 20代の時 

35歳以上は 年金払いぞんだから(当時) 年金払わない

若者が多く出た 口コミビジネスとか 流行った時代

それでも 任意で 年金保険加入していたりしたものだが

今は 正規雇用もないし もっと深刻になっていると思う

年金は 次の世代へ つなげていく システムだからな〜


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜


プロフィール
くーちゃんさんの画像
くーちゃん
元々、フレンチ と イタリアンのコックをしていて、デザートまでも、作っていましたが・・・ プロ>アマ>ただの料理好き>料理できる>料理知ってる う〜ん今一番最後かな???(^_^)v
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。