アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
https://fanblogs.jp/wsc/index1_0.rdf
プロフィール

hiro
ひろです。理想はあったのですが最近はごったに状態、ごったにとは田舎の料理の事でなんでもかんでも入れて煮るお鍋、つまりまとまった事は書けませんが何でも思い付きで・・・と言う無責任なページになってしまって・・う〜ん私の性格はこんなかい。写真はパラリーマン時代の記念です、いまじゃあ時間と金がなくって・・・、あっ体力もなくなってしまいました。
リンク集
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
ブログ検索

広告

posted by fanblog
2007年11月15日
美味しいお豆腐屋さんみっけ!!
昨日も早朝は雨でしたが、今朝は昨日よりも強い雨が降っていました、しかし明るくなったら何とか落ち着きました、何とか午前中はOK、しかし午後は残念ながら雨がシトシト降るあいにくの天気に変わってしまいました。そんな中配達の区域内で豆腐屋さんを見つけました、早速いろいろと情報収集、「試食してみますか?」の声でずうずうしさばかりの私は「はい!」、埼玉産大豆の美味しい「絹豆腐」と「ゆば」をいただき、「まうい!!」の言葉が似合うそんな美味しさでしたよ、聞けば以前学校町にあったとか、国産大豆を使った豆腐はやはり貴重なんだとか、いつも安売りの店で豆腐を購入して食べている方ですが、「国産大豆」の豆腐を食べると、やはり「ちがいがわかる」そんなところです、今日のところは「豆乳」と「もめん豆腐一丁」を買って戻りました。夕食は冷奴のつもりが、冷蔵庫をあけると、あらあら、妻は味噌汁に使ってしまった。残念ですが残った半分を4等分してごちになってみました。食べてみての感想ですが、冷奴は絹のほうが舌触りがなめらかでより大豆の香りがはっきりしていた感じがします。しかし味噌汁は木綿豆腐はよかったです。以前仙台に行ったおり「豆腐料理懐石」を食べたことがありますが、その時の美味しい味を思い出しました。

ねこさん待って、しちゃあ駄目だよ

Posted by hiro at 22:37 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。