2014年01月14日
【Brother DCP-J952N】プリンタ買ったった
ブラザーのインクジェット複合機「DCP-J952N」買っちゃいました。

A4カラー・スキャナ(AFD付き)・コピー・WiFiプリントサーバ機能付です。
家でのハードウェアの選択基準は、
「Linuxで使えるかどうか」
です。
BrotherさんはLinuxのデバイスドライバを真面目にリリースされてて、ほとんどの機種がブラザーのサイトからダウンロードできます。
おかげさまで、プリンタもスキャナも難なく使用できるようになりました。
最近のインクジェットプリンタは昔ほどにじみませんね。
これじゃレーザープリンタいらないかも…。
しかし私が型番を間違ってしまい、両面自動印刷じゃないモデルを買ってしまいました。
まぁ、代わりにCD(DVD)のレーベル印刷ができるのでいいんですが。
レーザーじゃそれは無理ですからね。
スキャンも印刷も使いやすくて満足してます。
これが1万円以内で変えるってすごいですね。
ブラザーのLinux用ドライバのダウンロードページはこちら

A4カラー・スキャナ(AFD付き)・コピー・WiFiプリントサーバ機能付です。
家でのハードウェアの選択基準は、
「Linuxで使えるかどうか」
です。
BrotherさんはLinuxのデバイスドライバを真面目にリリースされてて、ほとんどの機種がブラザーのサイトからダウンロードできます。
おかげさまで、プリンタもスキャナも難なく使用できるようになりました。
最近のインクジェットプリンタは昔ほどにじみませんね。
これじゃレーザープリンタいらないかも…。
しかし私が型番を間違ってしまい、両面自動印刷じゃないモデルを買ってしまいました。
まぁ、代わりにCD(DVD)のレーベル印刷ができるのでいいんですが。
レーザーじゃそれは無理ですからね。
スキャンも印刷も使いやすくて満足してます。
これが1万円以内で変えるってすごいですね。
ブラザーのLinux用ドライバのダウンロードページはこちら
【物欲の最新記事】

この記事へのコメント