2012年09月05日
【てへ♪】真空管アンプ エレキット TU-8100【買っちゃった】
てなわけで、真空管アンプ買っちゃった。
エレキットのシングルだけどね。
このブログ見てた人は気づいたかも知れないけど、以前買ったラジオペンチとニッパとテスタはこのために備えてました。計画的犯罪です。
早速開梱!
エレキットの真空管アンプキット「TU-8100」の記事は時々見かけるけど、作る過程はあんまり載ってなかったので、経過報告もしていきたいと思います。
まずは一応検品。
wktkしながらパーツを眺めてにやけます。
組立説明書もあらかじめ目を通して大体の手順を頭に入れておきます。
そうしたら早速、板チョコみたいな基板をパキパキ割ります。
ギザってんのが気になるようでしたらヤスリでもかけておきましょう。
大雑把な俺はそのまんま。
説明書どおりに部品を基板にハンダ付けしていきます。
抵抗→ダイオード→FET→コンデンサ→IC→ジャック類→インバータトランス→電解コンデンサ→出力トランス
大体セオリー通り背の低い順です。
組立説明書にチェック欄があるのでチェックしながらやるといいと思います。
チェックしながらやってたつもりでもコンデンサを1個忘れてた事は秘密です。
そうしながら一気に一枚目の基板(UNIT-1)は仕上げてしまいました。
そこで集中力が欠けてきたので続きは明日にします。
2枚目の基板(UNIT-2)用のちっこいパーツもまだ残ってるので無くさないようにしなければ…。
デスク周り片付けててよかった。(これも計画的犯罪の一部だったりして)
精神的余裕があれば、明日で完成できそうです。
28線並行ジャンパ線(つまり56箇所のハンダ付け)を考えると挫けそうな気もしますが。
PCL86シングルステレオパワーアンプキット TU-8100
エレキットのシングルだけどね。
このブログ見てた人は気づいたかも知れないけど、以前買ったラジオペンチとニッパとテスタはこのために備えてました。計画的犯罪です。
早速開梱!
エレキットの真空管アンプキット「TU-8100」の記事は時々見かけるけど、作る過程はあんまり載ってなかったので、経過報告もしていきたいと思います。
まずは一応検品。
wktkしながらパーツを眺めてにやけます。
組立説明書もあらかじめ目を通して大体の手順を頭に入れておきます。
そうしたら早速、板チョコみたいな基板をパキパキ割ります。
ギザってんのが気になるようでしたらヤスリでもかけておきましょう。
大雑把な俺はそのまんま。
説明書どおりに部品を基板にハンダ付けしていきます。
抵抗→ダイオード→FET→コンデンサ→IC→ジャック類→インバータトランス→電解コンデンサ→出力トランス
大体セオリー通り背の低い順です。
組立説明書にチェック欄があるのでチェックしながらやるといいと思います。
チェックしながらやってたつもりでもコンデンサを1個忘れてた事は秘密です。
そうしながら一気に一枚目の基板(UNIT-1)は仕上げてしまいました。
そこで集中力が欠けてきたので続きは明日にします。
2枚目の基板(UNIT-2)用のちっこいパーツもまだ残ってるので無くさないようにしなければ…。
デスク周り片付けててよかった。(これも計画的犯罪の一部だったりして)
精神的余裕があれば、明日で完成できそうです。
28線並行ジャンパ線(つまり56箇所のハンダ付け)を考えると挫けそうな気もしますが。
PCL86シングルステレオパワーアンプキット TU-8100
【物欲の最新記事】
この記事へのコメント