2012年09月06日
【真空管アンプ】TU8100キット完成!【部品余らず】
昨日から作り始めたエレキットの真空管アンプキットTU-8100。
昨日は1枚目の基板まで作りましたが、今日はその続き。
気分を一新して2枚目の基板(UNIT-2)に取り掛かります。
2枚目には特にトランス等の巨大なパーツはなく、やはりセオリー通りに背の低い順から、
抵抗→FET→コンデンサ→真空管ソケット→ジャック類
と進めていきます。
そしてそのままの勢いでボリューム1個だけの3枚目の基板(UNIT-3)も作っちゃいます。
そうしたら、やったるでぇと28線並行ジャンパ線の片側までハンダ付け。
調子にのってジャンパ線をまわしこんでハンダ付けしようとしましたが、線が波打って綺麗にうまいこと入ってくれません。
ここは線を曲げずに真っ直ぐな状態でハンダ付けした後に折り曲げたほうがよかったかも…。
結局4線ずつに切れ目を入れてちまちまハンダ付けしていきました。
ここまでできたらケースにぶっこみます。
電源を入れたいムラムラをおさえながら、真空管のカバーを組み立てます。
個人的にはむき出しかパンチングメッシュの鉄板で充分なのですが、このカバー、制震機能もあり音質に影響あるとのことなので、真面目に作ります。
キッチン用品にも使われる耐熱性のビニールらしいですが、手触りがグリコのおまけです。
メインのボリュームも同じ素材なのですが、ちと安いっぽいので✕。
高級志向の人はちゃんとオプションキットがあるのでそちらも買うといいでしょう。
これでやっと完成です。
もう音出しまではやってるのですが、ブログが長くなってきたので、今回はここまで。
昨日は1枚目の基板まで作りましたが、今日はその続き。
気分を一新して2枚目の基板(UNIT-2)に取り掛かります。
2枚目には特にトランス等の巨大なパーツはなく、やはりセオリー通りに背の低い順から、
抵抗→FET→コンデンサ→真空管ソケット→ジャック類
と進めていきます。
そしてそのままの勢いでボリューム1個だけの3枚目の基板(UNIT-3)も作っちゃいます。
そうしたら、やったるでぇと28線並行ジャンパ線の片側までハンダ付け。
調子にのってジャンパ線をまわしこんでハンダ付けしようとしましたが、線が波打って綺麗にうまいこと入ってくれません。
ここは線を曲げずに真っ直ぐな状態でハンダ付けした後に折り曲げたほうがよかったかも…。
結局4線ずつに切れ目を入れてちまちまハンダ付けしていきました。
ここまでできたらケースにぶっこみます。
電源を入れたいムラムラをおさえながら、真空管のカバーを組み立てます。
個人的にはむき出しかパンチングメッシュの鉄板で充分なのですが、このカバー、制震機能もあり音質に影響あるとのことなので、真面目に作ります。
キッチン用品にも使われる耐熱性のビニールらしいですが、手触りがグリコのおまけです。
メインのボリュームも同じ素材なのですが、ちと安いっぽいので✕。
高級志向の人はちゃんとオプションキットがあるのでそちらも買うといいでしょう。
これでやっと完成です。
もう音出しまではやってるのですが、ブログが長くなってきたので、今回はここまで。
【在庫あり・即納】TU-8100(TU8100)PCL86シングル・ステレオ・パワーアンプ真空管パワーアンプ... |
【即日発送】OP-8100(OP8100)TU8100用オプション(ツマミ&インシュレーター)【即日発送】OP-8... |
【物欲の最新記事】
この記事へのコメント