2011年08月09日
音楽再生専用PCを制作する - 4
PCいじりは飽きちゃったので、気分転換にスピーカの設置。
知る人ぞ知る故長岡鉄男氏の設計によるスピーカー「スワン」だ。
10〜12cmのフルレンジのスピーカユニットでバッフル効果を最小限に抑えたバックロードホーンのスピーカである。
今回使用するスピーカユニットは現在はもう発売されていないFF125K。
取り付け用の穴とマグネット径がほぼ同じというかなりおバカなユニットだ。
今では「FE126En」に相当するのだろうか?
かなりハイ上がりなユニットで中高音の伸びは素晴らしい。
実際は低音も出ているのだが、中高域の効率が高すぎてハイ上がりになるっぽい。
サブウーファーでも追加したい気分だ。
しかもバックロードホーンの開口部が背面のため、壁から離して設置するする必要がある。
となるとPC4台分ぐらいの床面積が必要になってしまう。
しかも、PCみたいに重ねられないしね(コラコラ
と、ここまで持ってきたとこで気がついたのだが、アンプがない…。
知る人ぞ知る故長岡鉄男氏の設計によるスピーカー「スワン」だ。
10〜12cmのフルレンジのスピーカユニットでバッフル効果を最小限に抑えたバックロードホーンのスピーカである。
今回使用するスピーカユニットは現在はもう発売されていないFF125K。
取り付け用の穴とマグネット径がほぼ同じというかなりおバカなユニットだ。
今では「FE126En」に相当するのだろうか?
かなりハイ上がりなユニットで中高音の伸びは素晴らしい。
実際は低音も出ているのだが、中高域の効率が高すぎてハイ上がりになるっぽい。
サブウーファーでも追加したい気分だ。
しかもバックロードホーンの開口部が背面のため、壁から離して設置するする必要がある。
となるとPC4台分ぐらいの床面積が必要になってしまう。
しかも、PCみたいに重ねられないしね(コラコラ
と、ここまで持ってきたとこで気がついたのだが、アンプがない…。
【PCケースハックの最新記事】
この記事へのコメント