新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月18日
脳には甘味に反応する神経がある.[糖質大好き細胞]
甘い時の脳の反応
5つの味、(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を
総合的に判断して
味を識別しています。
甘味に関して
脳の特定の部位に
刺激が送られていることが2019年を発表されました。
橋部分にある神経核です。
(Parabarachial Nucleus、橋結合腕傍核)
これらの神経細胞に
あるタンパク質(SatB2と呼ばれるタンパク質(転写因子))を
発現している一群があります。
普通のネズミは
甘ければどんどんと摂取量が多くなりますが
SatB2を無くしたネズミでは
甘くしても行動が変わらなかったと言うことです。
つまり
甘さを好む傾向がないと言うことです。
一方
苦味と言うのは
体にとって危険を
察知するシグナルとして機能します。
普通のネズミは
苦みは嫌がります。
一方、
SatB2を無くしたネズミも
普通のネズミ同様に
苦みに対しては反応しました。
つまり
甘いと言う味に対して
おかしな行動をすると言うことです。
5つの味、(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を
総合的に判断して
味を識別しています。
甘味に関して
脳の特定の部位に
刺激が送られていることが2019年を発表されました。
橋部分にある神経核です。
(Parabarachial Nucleus、橋結合腕傍核)
これらの神経細胞に
あるタンパク質(SatB2と呼ばれるタンパク質(転写因子))を
発現している一群があります。
普通のネズミは
甘ければどんどんと摂取量が多くなりますが
SatB2を無くしたネズミでは
甘くしても行動が変わらなかったと言うことです。
つまり
甘さを好む傾向がないと言うことです。
一方
苦味と言うのは
体にとって危険を
察知するシグナルとして機能します。
普通のネズミは
苦みは嫌がります。
一方、
SatB2を無くしたネズミも
普通のネズミ同様に
苦みに対しては反応しました。
つまり
甘いと言う味に対して
おかしな行動をすると言うことです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2018年08月01日
オキシトシン の 効果 は 錯覚 ではない. 興味がわき 目の瞳孔が大きくなる.
2018年7月
オキシトシンは自閉症の症状緩和に効果あり。
ヒトの臨床試験結果より。
「視覚」は物をみるという単純な感覚ですが
「こころ」という側面からみると
「意識」を垣間見れる
特別な感覚です。
自閉症患者さんでは
話をするときに
ヒトの目をみるという
時間が極端に短くなります。
つまり
相手の目を見ることができないのです。
これを
オキシトシンが改善しました。
詳細は以下です。
結果として
以上は以下より引用
M3com
また
オキシトシンの点鼻薬群では
はなしかけられると
相手の目を見る時間が有意に長くなった。
オキシトシンは
目の瞳孔を大きくする作用があるというこです。
瞳孔が大きくなるとは
無意識に
相手に興味を示すと現れる症状の一つです。
症状といっても
悪いものではありません。
Psychophysiology. 2013;50(6):528-37.
doi: 10.1111/psyp.12042.
Effects of intranasal oxytocin on pupil dilation indicate
increased salience of socioaffective stimuli.
ドイツ・ベルリンからの報告でした。
つまり
オキシトシンを
鼻から点鼻すると
意識するしないに関わらず
自分の周りの環境に興味を持つようになるようです。
オキシトシンは自閉症の症状緩和に効果あり。
ヒトの臨床試験結果より。
「視覚」は物をみるという単純な感覚ですが
「こころ」という側面からみると
「意識」を垣間見れる
特別な感覚です。
自閉症患者さんでは
話をするときに
ヒトの目をみるという
時間が極端に短くなります。
つまり
相手の目を見ることができないのです。
これを
オキシトシンが改善しました。
詳細は以下です。
浜松医科大学は6月27日、自閉スペクトラム症における対人コミュニケーションの障害に対する初の治療薬として期待されるオキシトシン経鼻スプレーの医師主導臨床試験を行い、その有効性と安全性を世界で初めて検証したと発表した。
説明同意を得て、知的障害を伴わないことや自閉スペクトラム症の診断を満たすことなどの適格性を確認。登録割付を行った106名の成人男性の方のうち、脱落例を除いて、オキシトシン投与した51名とプラセボ投与した52名が解析対象となった。
結果として
その結果、主要評価項目の対人場面の振る舞いから評価した対人コミュニケーションの障害については、オキシトシン投与前後で有意に軽減したものの、プラセボ投与でも同様に軽減し、オキシトシン投与とプラセボ投与で差は認めなかった。オキシトシンの血中濃度については、オキシトシン投与前後で有意に上昇した一方、プラセボ投与では変化せず、両群間に有意差を認めたという。また、オキシトシン投与前後における対人コミュニケーションの障害の軽減は、オキシトシン血中濃度の上昇と相関する傾向を示した一方で、プラセボ投与前後における対人コミュニケーションの障害の軽減は、血中濃度変化と相関しないことが判明したという。
以上は以下より引用
M3com
また
オキシトシンの点鼻薬群では
はなしかけられると
相手の目を見る時間が有意に長くなった。
オキシトシンは
目の瞳孔を大きくする作用があるというこです。
瞳孔が大きくなるとは
無意識に
相手に興味を示すと現れる症状の一つです。
症状といっても
悪いものではありません。
Psychophysiology. 2013;50(6):528-37.
doi: 10.1111/psyp.12042.
Effects of intranasal oxytocin on pupil dilation indicate
increased salience of socioaffective stimuli.
ドイツ・ベルリンからの報告でした。
つまり
オキシトシンを
鼻から点鼻すると
意識するしないに関わらず
自分の周りの環境に興味を持つようになるようです。
2018年07月22日
オキシトシン の パレイドリア への効果は?
パレイドリア
一見無秩序にみえる図形や
自然の中に
顔が見える症状のことです。
錯視とも言います。
パレイドリアが注目される理由の一つに
病気との関連があります。
パレイドリアテストを行うと
レビー小体型認知症の患者さんでは
有意に
パレイドリアを起こす頻度が多くなります。
これは
脳の後頭葉の血流低下と関連しているといわれています。
同じ認知症でも
アルツハイマー病では
パレイドリアは認められません。
オキシトシンとは
オキシトシンは
男女関係なく
誰でも持っている小さいタンパク質です。
小さいたんぱく質をペプチドとも言います。
オキシトシンは
アミノ酸9つからできています。
システイン
チロシン
イソロイシン
グルタミン
アスパラギン
プロリン
ロイシン
グリシン
8種類ですが、
システインが2つあるために
合計9つのアミノ酸となります。
オキシトシンは
小さい分、分解もはやく、
数分で血中から消えてなくなります。
オキシトシンの効果
脳の中の下垂体という場所からオキシトシンは分泌されます。
もう少し詳細にいうと
下垂体後葉からオキシトシンは分泌されます。
その後、オキシトシンは
血流にのって全身に運ばれます。
赤ちゃんを出産した女性では
おっぱいの(乳汁)でをよくします。
そのため、欧米では
オキシトシンがすでに
シントシノン(Syntocinon)という
お薬として販売、適応されています。
また
顔をみると
赤ちゃん、お母さんともに
オキシトシンが
分泌されるという報告があります。
スキンシップでもオキシトシンが分泌されます。
オキシトシンには
愛情や信頼感を増す効果があります。
お母さんが
おっぱいを赤ちゃんに上げるときには
お母さん赤ちゃんの
愛情、信頼関係が築かれているのかもしれません。
オキシトシンの顔認識における影響
パレイドリアの方では
オキシトシン分泌はどうなっているのでしょうか?
残念ながら
私が探した限りでは
このような研究を見つけることができませんでした。
「パレイドリア」ではなく
「顔を認識する」という
キーワードにすると
以下の文献がヒットしました。
イギリスのグループからの報告です。
Cortex. 2014;50:55-63.
doi: 10.1016/j.cortex.2013.08.006. Epub 2013 Aug 27.
Intranasal inhalation of oxytocin improves face processing in developmental prosopagnosia.
オキシトシンを経鼻的にいれ、45分後に
顔をスクリーン上で認識します。
結果として
イギリスの報告では
オキシトシンは
発達性Prosopagnosiaの患者さんの顔認識症状を良くしうると
結論付けています。
「oxytocin can improve face processing in
developmetal prosopagnosia.」
Prosopagnosiaとは日本語で
相貌失認(そうぼうしつにん)です。
相貌失認は「顔」を認識できない症状のことです。
特に顔を見てもその表情が識別できない、
また
だれの顔か解らないため、個人の識別も出来なくなります。
オキシトシンによって
この相貌失認の症状が改善されうるということです。
一見無秩序にみえる図形や
自然の中に
顔が見える症状のことです。
錯視とも言います。
パレイドリアが注目される理由の一つに
病気との関連があります。
パレイドリアテストを行うと
レビー小体型認知症の患者さんでは
有意に
パレイドリアを起こす頻度が多くなります。
これは
脳の後頭葉の血流低下と関連しているといわれています。
同じ認知症でも
アルツハイマー病では
パレイドリアは認められません。
オキシトシンとは
オキシトシンは
男女関係なく
誰でも持っている小さいタンパク質です。
小さいたんぱく質をペプチドとも言います。
オキシトシンは
アミノ酸9つからできています。
システイン
チロシン
イソロイシン
グルタミン
アスパラギン
プロリン
ロイシン
グリシン
8種類ですが、
システインが2つあるために
合計9つのアミノ酸となります。
オキシトシンは
小さい分、分解もはやく、
数分で血中から消えてなくなります。
オキシトシンの効果
脳の中の下垂体という場所からオキシトシンは分泌されます。
もう少し詳細にいうと
下垂体後葉からオキシトシンは分泌されます。
その後、オキシトシンは
血流にのって全身に運ばれます。
赤ちゃんを出産した女性では
おっぱいの(乳汁)でをよくします。
そのため、欧米では
オキシトシンがすでに
シントシノン(Syntocinon)という
お薬として販売、適応されています。
また
顔をみると
赤ちゃん、お母さんともに
オキシトシンが
分泌されるという報告があります。
スキンシップでもオキシトシンが分泌されます。
オキシトシンには
愛情や信頼感を増す効果があります。
お母さんが
おっぱいを赤ちゃんに上げるときには
お母さん赤ちゃんの
愛情、信頼関係が築かれているのかもしれません。
オキシトシンの顔認識における影響
パレイドリアの方では
オキシトシン分泌はどうなっているのでしょうか?
残念ながら
私が探した限りでは
このような研究を見つけることができませんでした。
「パレイドリア」ではなく
「顔を認識する」という
キーワードにすると
以下の文献がヒットしました。
イギリスのグループからの報告です。
Cortex. 2014;50:55-63.
doi: 10.1016/j.cortex.2013.08.006. Epub 2013 Aug 27.
Intranasal inhalation of oxytocin improves face processing in developmental prosopagnosia.
オキシトシンを経鼻的にいれ、45分後に
顔をスクリーン上で認識します。
結果として
イギリスの報告では
オキシトシンは
発達性Prosopagnosiaの患者さんの顔認識症状を良くしうると
結論付けています。
「oxytocin can improve face processing in
developmetal prosopagnosia.」
Prosopagnosiaとは日本語で
相貌失認(そうぼうしつにん)です。
相貌失認は「顔」を認識できない症状のことです。
特に顔を見てもその表情が識別できない、
また
だれの顔か解らないため、個人の識別も出来なくなります。
オキシトシンによって
この相貌失認の症状が改善されうるということです。