アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月04日

ふるさと納税、まげわっぱに味をしめたわたしは、今年、南部鉄瓶.

ふるさと納税の時期になってきました。
住んでるところに
税金を勝手に収めてしまうのと
自分が好きなところに
税金納めるのとでは
どちらがいいですか。


はっきりいって
税金自体おさめたくない。
(-_-)


わかります。
その気持ち。
義務だといわれても
なんか
おさめたくない。。。


ふるさと納税は
そんなあなたにピッタリです。




なぜなら

下のようないろいろな品物が
無料でもらえる(2千円がかかります)。

rakuten furusato.jpg


政府が進めているだけあって
ふるさと納税の制度も
だいぶ落ち着いてきました。


しかも
楽天でふるさと納税ができるの知ってましたか?

あまり知られてませんがポイントもつきます。


楽天のふるさと納税サイトは
表にはてできません


楽天マークをクリックした後
矢印の先をクリックすると
楽天のふるさと納税ページへ移動します。





rakuten furusato1.jpg



今ならポイント最大36倍
お買い物マラソンが始まっています。


2017年11月4日の20時から
11月9日の1時59分までです。






ポイントは
2倍から10倍まで
購入数により増えていきます。



私は以前
妻の要望で大館市の曲げわっぱとおひつを注文しました。

今も重宝しています。
まげわっぱを購入すると
9000円ほどの品です。

大館市に納税しただけで
無料で届きました。
(^−^)

とっても満足しています。


そこで今年は
岩手県奥州市の南部鉄瓶が欲しいのですが、
かなり値が張ります。
妻と相談です。

rakuten furusato nanbutetsubin.jpg



もし36000円のふるさと納税、
「南部鉄瓶」をお願いすると
楽天ポイントは
330ポイント貯まります。




税金もおさめて(義務を果たした)
商品ももらえて
しあわせな気分になりましょう。
(^−^)





矢印の先をクリックすると
楽天のふるさと納税ページへ移動します。
rakuten furusato1.jpg


携帯の場合には、
白矢印のあたりに出てきます。

IMG_2317 rakuten furusato.jpg


2017年10月15日

苦み成分 は 認知症予防, 改善 効果があるの? ビールを飲んで気になったので調べてみた.

ビールが認知症予防をしめす論文が出ました。


ビールに使われているホップ。
このホップに含まれている成分
イソアルファー酸が
認知症を予防、改善するのです。



メカニズムとしては
脳の掃除やさん
グリア細胞(ミクログリア)に
働きかけて
脳のゴミをセッセと排出するのです。



脳にゴミがたまると
アルツハイマー病や
レビー小体病などの
認知症が起こってきます。



今回は
アルツハイマー病モデルマウスを
使った研究ですが
同じメカニズムで
レビー小体型認知症や
多系統萎縮症など
脳に異常分子が蓄積する神経難病では
おなじように効果があると思われます。



ビール以外にも
このイソα酸はあるのか?


苦味成分が認知症予防になるのか?

たとえばカフェインですね。



記事を書いてみました。
覗いてみてください。
http://all-natural-sweet.com/2017/10/15/iso-alpha-acid-in-beer/

2017年10月12日

ベーシックインカムが導入されると病院に行く人は少なくなる

希望の党(代表 小池百合子さん)が
掲げたベーシックインカム。

政治・経済にうとい私が
調べた結果、
一度参加してみたい。

日本でも早くに
小規模で試験導入してほしいな。

ベーシックインカム導入前後の
「神経疾患の増減」に
どう影響するかを
見てみたいです。


くわしくは
http://all-natural-sweet.com/2017/10/12/basic-income/です。

次世代には
認知症や介護で
苦労する人を少なくしたい。
「あなたから認知症予防を」をスローガンに
「研究」
と同時に
ブログでコツコツと活動をしています。

白神酵母で作った玄米パンを
一押しお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村
プロフィール
Baby brainさんの画像
Baby brain
プロフィール

いつも私のことを
かわいがってくれた
おばあちゃんも認知症でした。

認知症に対して
何ができるだろう。

その思いから16年たちました。
日々、試行錯誤です。

一緒に

日常生活できることから
認知症を予防・改善しましょう!

あちらのサイトも
順調に(?)
更新中です。
あちらのサイト

リンク
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
人気記事ベスト3
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。