アフィリエイト広告を利用しています
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント

広告

posted by fanblog

2013年11月16日

霧島ポークは存在しない

こんばんは。

最低気温が10度を下回るようになってきたので、
住んでいるところにも冬が近づいてきましたね。

ポークロイン(豚ロース) ブロック 2kg 豚肉業務用サイズ


食品偽装問題 そもそも「霧島ポーク」という豚は存在しない
ライブドアニュース

霧島ポークって見たことあるけど、存在しないんですね。

「『霧島ポーク』なんてブランドの豚肉は鹿児島でも宮崎でも聞いたことがない。ホテルが客寄せのためにブランド豚に仕立て上げたんじゃないか。今回の偽装騒ぎで鹿児島の黒豚ブランドを傷つけられて、こっちはいい迷惑だよ」(鹿児島県の黒豚生産者)


地元の人が知らないって言ってるんだから、本当にないんでしょうね。

この卸業者は全国紙の取材にこう答えている。

「40年来の取引先で、注文に応えなければならないと思った。ホテルはコストカットの意識が強く、安い業者が見つかったという理由で突然、取引を打ち切ることもある。『入手できない』なんてとても言えなかった」


ホテルも納品業者も売上上げなきゃいけないから大変なのはわかるけど、
一度も霧島産を納品したことないってダメだよね。

食品偽装はしばらく続きそうですね。

[瀬戸のもち豚]たっぷりお試し4点セット-しゃぶしゃぶも焼き肉も楽しめる




国産豚の切り落とし 1000g


posted by ワゴンR at 22:00| Comment(2) | ニュース
この記事へのコメント
たみふるさんへ

こんばんは。
中国なら放置でいいんですが、国内のことなので
かなり問題になっていますね。
料理人としても、偽装しているとわかっていたと
思うのできちんとしてほしいですね。

ポチありがとうございます。
Posted by ワゴンR at 2013年11月17日 22:38
こんばんは
いつもありがとうございます。
食品偽装問題は、中国で起きたわけでなく
日本人がやってることですから、いかに、
悪質で重大な事件かわかります。
料理人の意識はどういうものか。
問われます。真面目にやってるところでは
怒り爆発ではないでしょうか。
今回の事件で、法律や罰則もかなり厳しく
なるのではないでしょうか。
架空の肉を使うのは、迷惑な話ですね。
ぽちっとね。
Posted by たみふる at 2013年11月16日 23:21
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

プロフィール
ワゴンRさんの画像
ワゴンR
訪問ありがとうございます。 よろしくお願いします。
ブログ
プロフィール


おきてがみ

フィードメーター - ワゴンRの日常
ファン
お友達リンク集
タグクラウド
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。