アフィリエイト広告を利用しています
ファン




<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事ランキング
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2023年08月25日

梅毒について知ろう−1.日本における梅毒の現状−

1と2の公開が逆となりました、お詫び申し上げます。



梅毒について詳しく解説していきますので、これを参考に正しい予防に心がけてください。

最初に世界の現状から解説しますと、

世界の梅毒流行は、2000年代以降急速に拡大していて、世界保健機関(WHO)によると、2021年には、世界で約1,200万人の新規梅毒患者が発生したと推定されています。

これは、2010年の約600万人から約2倍に増加したことになります。

特に、欧米諸国、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなどの先進国では、梅毒の患者数が増加していますし中国、インド、ブラジルなどの新興国でも、梅毒の流行が拡大しています。




日本における梅毒の現状としては、

2023年8月6日時点での梅毒患者が8653人に達しました。

この結果からして200〜100人に1人が梅毒患者ということになります。

このままの状態で行くと2022年の12964人を抜き過去最高となる可能性が高くなってきました。

2023年の患者を都道府県別でみると都市部で多い傾向が見られます。

患者全体の約80%を占める男性は各年齢層から偏り少なく報告されていますが、女性は20代が女性全体の50%超を占め患者増加が際立っています。

最近の梅毒は男性の同性間の性的接触による感染だけでなく、異性間での感染も広がり、患者増加傾向が見られますが、この増加の原因は突き止められていません。

特に妊婦が梅毒トレポネーマ感染すると死産・流産のほか、胎盤を通して赤ちゃんが感染し先天性梅毒となります。

これを防ぐには妊婦健診を必ず受けることです。

異性間性交による梅毒患者増加は、その裏にHIV感染者の増加が考えられます。

梅毒トレポネーマにに感染すれば、HIVの感染リスクが極めて高くなりますので、不安な行為をした場合には必ず梅毒検査を受けることです。

梅毒はコンドームでは完全に予防できませんし、オーラルセックスでも感染することを認識しておく必要があります。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12178493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索




最新コメント
タグクラウド
プロフィール
血液の鉄人さんの画像
血液の鉄人
長年血液により感染する感染症の研究に従事した際の経験・知見を活かして各種感染症の正しい知識と予防法を解説します。
プロフィール
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。