新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月29日
今井雅之さん、大腸がんで亡くなられました。かつては、某国民的アイドルと確執も…
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は56PV
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
昨日の昼ですが…
ニュースで衝撃的な事実を知りました。
俳優の今井雅之さんが大腸がんで亡くなりました。
今井雅之さん死去 大腸がんで闘病も…容体急変、54歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000091-spnannex-ent
まさか、という気持ちもありましたが、
やはり駄目だったか、という思いが正直なところでした。
何せ末期のがん(ステージ4)なので、無理かな、と、
その一方で、
いやいや、克服してまたテレビや舞台に戻ってきてくれる。
と思ってました。
好きな俳優さんだったのに…残念です。
今でも亡くなられたのが信じられません。
ヤフーニュースで関連記事を色々さがしてみると、
かつてはこんなこともあったみたいですね。
中居正広 今井雅之案じる「ファンもつらいが本人が…」かつては確執も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000086-spnannex-ent
一般的には、苦手意識や嫌悪感を持っている人とはあまり仲良くはなれないものだが、
和解を持ちかけた中居くんも大人だが、それを受け入れた今井さんも大人だな、と感じました。
本当に惜しい人が亡くなられたなと思いました。
改めて、今井雅之さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は56PV
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
昨日の昼ですが…
ニュースで衝撃的な事実を知りました。
俳優の今井雅之さんが大腸がんで亡くなりました。
今井雅之さん死去 大腸がんで闘病も…容体急変、54歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000091-spnannex-ent
まさか、という気持ちもありましたが、
やはり駄目だったか、という思いが正直なところでした。
何せ末期のがん(ステージ4)なので、無理かな、と、
その一方で、
いやいや、克服してまたテレビや舞台に戻ってきてくれる。
と思ってました。
好きな俳優さんだったのに…残念です。
今でも亡くなられたのが信じられません。
ヤフーニュースで関連記事を色々さがしてみると、
かつてはこんなこともあったみたいですね。
中居正広 今井雅之案じる「ファンもつらいが本人が…」かつては確執も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000086-spnannex-ent
一般的には、苦手意識や嫌悪感を持っている人とはあまり仲良くはなれないものだが、
和解を持ちかけた中居くんも大人だが、それを受け入れた今井さんも大人だな、と感じました。
本当に惜しい人が亡くなられたなと思いました。
改めて、今井雅之さんのご冥福をお祈りします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:今井雅之
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2015年05月28日
嬉しい事がありました…ある方からのコメントです。
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は44PV
若干さがりましたが、
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
さて、
今日はとっても嬉しい出来事がありました。
かつて当ブログでも紹介させてもらいましたが、
私には目標にしているある方がいらっしゃいます。
(詳しくは下記過去記事にて)
「書評ブロガーを目指して…」
https://fanblogs.jp/vermilionhands2015/archive/42/0
ハマの読書王子こと
杉本 禎浩(すぎもと よしひろ)さんです。
2007年1月からブログを毎日更新されて、
2009年9月でなんと…
1000日連続更新!
しかも、今現在も毎日ブログ更新を続けていらっしゃる方です。
(去年2月で2600日ですよ!)
なかなか毎日ブログを書くなんて出来ませんってば!
先日、モデムの不具合で朝記事UP出来ませんでしたが、
なんとか夕方の記事更新が出来ました。
そこまでするのも、
杉本さんのブログの存在があったからです。
「毎日ブログ更新を絶対に続けなきゃ!」
何が何でも、それは続けていくつもりです。
そんな杉本さんから…
温かいコメントを戴きました〜(#^.^#)
今日もブログにアクセスしたところ、
未承認のコメントが…
「なんや?」と思ってクリックしてみたら…
読書王子さんからのコメントがあって驚きました!
あまりに嬉しいのでコメント文を載せちゃいます!
「ブログでご紹介いただき、ありがとうございます!!!
BIGTomorrowもお読みいただき感激です♪
私はただの会社員ですが、ブログを続けてきたことでいろいろな機会をいただくことができました。
「読書シンガー」さん、いいですね!
ぜひぜひ、一緒に継続していきましょう^^」
もう…ただただ感激です。
泣きそうになっちゃいますよ〜
これからも頑張って更新続けていきます。
杉本さん、本当にありがとうございます。
これからもお互いブログ更新続けていきましょう〜
コストパフォーマンスNo.1のショッピングカートサービス「カラーミーショップ」
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は44PV
若干さがりましたが、
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
さて、
今日はとっても嬉しい出来事がありました。
かつて当ブログでも紹介させてもらいましたが、
私には目標にしているある方がいらっしゃいます。
(詳しくは下記過去記事にて)
「書評ブロガーを目指して…」
https://fanblogs.jp/vermilionhands2015/archive/42/0
ハマの読書王子こと
杉本 禎浩(すぎもと よしひろ)さんです。
2007年1月からブログを毎日更新されて、
2009年9月でなんと…
1000日連続更新!
しかも、今現在も毎日ブログ更新を続けていらっしゃる方です。
(去年2月で2600日ですよ!)
なかなか毎日ブログを書くなんて出来ませんってば!
先日、モデムの不具合で朝記事UP出来ませんでしたが、
なんとか夕方の記事更新が出来ました。
そこまでするのも、
杉本さんのブログの存在があったからです。
「毎日ブログ更新を絶対に続けなきゃ!」
何が何でも、それは続けていくつもりです。
そんな杉本さんから…
温かいコメントを戴きました〜(#^.^#)
今日もブログにアクセスしたところ、
未承認のコメントが…
「なんや?」と思ってクリックしてみたら…
読書王子さんからのコメントがあって驚きました!
あまりに嬉しいのでコメント文を載せちゃいます!
「ブログでご紹介いただき、ありがとうございます!!!
BIGTomorrowもお読みいただき感激です♪
私はただの会社員ですが、ブログを続けてきたことでいろいろな機会をいただくことができました。
「読書シンガー」さん、いいですね!
ぜひぜひ、一緒に継続していきましょう^^」
もう…ただただ感激です。
泣きそうになっちゃいますよ〜
これからも頑張って更新続けていきます。
杉本さん、本当にありがとうございます。
これからもお互いブログ更新続けていきましょう〜
コストパフォーマンスNo.1のショッピングカートサービス「カラーミーショップ」
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:読書王子
2015年05月27日
「ブロガーとアフィリエイターは一日してならず」なので…「アフィリエイトらくらく講座」高野友生
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は56PV
ちょっと上がりましたね〜
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
さて、こんな本を入手しました。
「毎月5万円以上の副収入を確実に稼ぐための堅実なアフィリエイトらくらく講座」高野友生 著
サブタイトルも入れるとこんだけ長いタイトルなんですがね(笑)
表紙の裏には、
「一日に1,666円稼げば、それだけで月に5万円です。
たった、1,666円です。
ほんの少しの努力で実現可能な数字だと思いませんか?」
これを見て、かなりテンションが上がりましたね〜
無論、うまく努力を継続しつづければ…の話だし、
本当にこれが正解かどうかは評価の分かれるところですが。
ただ、その言葉に希望を見いだせたのは間違いありません。
「はじめに」
で、
アフィリエイトでガンガン稼ぎまくるのは無理です
と、衝撃の言葉が…
って、内心はそうなんだろうなとは思っていました。
が、こうはっきり言われるとねえ(苦笑)
アフィリエイトで月に5000円以上稼げる人は全体の5パーセント以下。
一万円以上稼げている人に至ってはたったの1パーセントすら満たない…
ハードルめっちゃ高っ!(苦笑)
ただ…
アフェリエイトは、「正しいやり方」をすれば確実に稼げます!
何故なんでしょう?
高野氏曰く、
「アフィリエイト市場は今なお伸び続けている」
のだそうです。
2012年→1,277億円
それが、
2015年には1,659億円になると言われている、という話です。
つまり、
「アフィリエイトで稼げなくなった」のではなく
「景気のいい稼ぎ方が難しくなった」だけで、
全く稼げないわけではない!
ということ。
1日1000円稼げば3万円
私のような未経験者であれば、「それでも難しい〜」と思いますが、
1日に千円台の稼ぎというのは十分現実味がある、とのこと。
月に100万とかでなく、月5万という「確実に稼げる道」を選んでみてはどうでしょうか?
とあります。
わたしもそのつもりで努力し続けるつもりです。
高野友生さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は56PV
ちょっと上がりましたね〜
ありがとうございます。皆様のお蔭です。
さて、こんな本を入手しました。
「毎月5万円以上の副収入を確実に稼ぐための堅実なアフィリエイトらくらく講座」高野友生 著
サブタイトルも入れるとこんだけ長いタイトルなんですがね(笑)
表紙の裏には、
「一日に1,666円稼げば、それだけで月に5万円です。
たった、1,666円です。
ほんの少しの努力で実現可能な数字だと思いませんか?」
これを見て、かなりテンションが上がりましたね〜
無論、うまく努力を継続しつづければ…の話だし、
本当にこれが正解かどうかは評価の分かれるところですが。
ただ、その言葉に希望を見いだせたのは間違いありません。
「はじめに」
で、
アフィリエイトでガンガン稼ぎまくるのは無理です
と、衝撃の言葉が…
って、内心はそうなんだろうなとは思っていました。
が、こうはっきり言われるとねえ(苦笑)
アフィリエイトで月に5000円以上稼げる人は全体の5パーセント以下。
一万円以上稼げている人に至ってはたったの1パーセントすら満たない…
ハードルめっちゃ高っ!(苦笑)
ただ…
アフェリエイトは、「正しいやり方」をすれば確実に稼げます!
何故なんでしょう?
高野氏曰く、
「アフィリエイト市場は今なお伸び続けている」
のだそうです。
2012年→1,277億円
それが、
2015年には1,659億円になると言われている、という話です。
つまり、
「アフィリエイトで稼げなくなった」のではなく
「景気のいい稼ぎ方が難しくなった」だけで、
全く稼げないわけではない!
ということ。
1日1000円稼げば3万円
私のような未経験者であれば、「それでも難しい〜」と思いますが、
1日に千円台の稼ぎというのは十分現実味がある、とのこと。
月に100万とかでなく、月5万という「確実に稼げる道」を選んでみてはどうでしょうか?
とあります。
わたしもそのつもりで努力し続けるつもりです。
高野友生さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:アフィリ攻略本
2015年05月26日
役者さんもブロガーも「一日にしてならず」なのですねえ〜「役者は一日にしてならず」春日太一
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今日ですが、ネット配線の不具合により、モデムが機能しませんでした。
まったくネットが繋がらない状態で、今朝のブログ更新が出来ませんでした<(_ _)>
なので久々の夕方更新です。
昨日のアクセス数は46PV
ちなみに今日は午後六時現在で31PVです。
全く更新していない状況での31アクセスは有難いと思いました。
いやいや、これもアクセス数UPの前触れに違いない!
沢山の方に記事を読んでもらうまでは、石にくらいついてもブログを書き続け、更新し続けていきます!
私は、今年の4月5日からこのブログを書き続けて一か月と3週間が経ちました。
まだまだ2か月にも満たないわけで…
ここで挫けてしまうと先もないわけです。
ブロガーや、
稼げるアフィリエイターは、
一日にしてなるもんではありません!
そんな私ですが、こんな本を見つけました。
「役者は一日にしてならず」 春日太一 著
映画史・時代劇評論家の著者、春日太一さん
今も現役で活動され続けているベテラン俳優さんに、役者人生を語っていただいたインタビュー本なのですが、
春日さんがこのようなインタビュー本を作ろうと思ったきっかけが、
あの名俳優、故・三國連太郎さんへのインタビューだったといいます。
都合により、わずか6分ほどしか出来なかったのですが、
その時に、名優・三國連太郎の芝居の原点を知り、痛感したという春日さん。
もっと話を聞きたいと思ったといいます。
だが、その想いも叶わぬまま、三國さんはこの世を去ってしまいました。
もう二度とそんな後悔をしたくないと思った春日さんは、
名優の皆さんへ精力的にインタビューをされたといいます。
その面子も超豪華なんです。
・平幹二朗
・千葉真一
・夏八木勲
・中村敦夫
・林与一など、計16人
あぁ、書いているだけであまりの豪華さにクラクラしそう(笑)
実を言うと、読み始めたばかりなんですよ、俺。
だから、「この言葉が響いた」とか「この名言が…」みたいなことは、また後日の記事にて…ということでご容赦願いたいです。
ただ、
平幹二朗さんの「感情で芝居するな」という言葉には心を動かされましたね。
春日さんは、平さんの芝居を見て、
セリフの聞き取りやすさを評価している。
「言葉はあくまでも観客に伝わらなくてはならない」という。
だからこそ感情を込めすぎてはいけないといいます。
叫んで喉を使ったりすると必要以上の力がその声に伝わって声が割れる。
あくまでクールに言葉を伝えていかなきゃいけない
ヴォーカリストも似たようなものかもしれません。
俺自身、ありったけの感情をこめて歌うので…
声が割れちゃうのかもなあ。
感情を抑えてクールに…
そうするように頑張ろうっと。
そんなわけで、この本にはこんな言葉がたくさんありふれていると思います。
役者さんも、「スター」というよりもある種の職人なのかもしれません。
地道に役を極める。
それって一般の人にも当てはまるところがたくさんあると思います。
また日を改めて、名優の名言をお届けする予定です!
春日太一さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今日ですが、ネット配線の不具合により、モデムが機能しませんでした。
まったくネットが繋がらない状態で、今朝のブログ更新が出来ませんでした<(_ _)>
なので久々の夕方更新です。
昨日のアクセス数は46PV
ちなみに今日は午後六時現在で31PVです。
全く更新していない状況での31アクセスは有難いと思いました。
いやいや、これもアクセス数UPの前触れに違いない!
沢山の方に記事を読んでもらうまでは、石にくらいついてもブログを書き続け、更新し続けていきます!
私は、今年の4月5日からこのブログを書き続けて一か月と3週間が経ちました。
まだまだ2か月にも満たないわけで…
ここで挫けてしまうと先もないわけです。
ブロガーや、
稼げるアフィリエイターは、
一日にしてなるもんではありません!
そんな私ですが、こんな本を見つけました。
「役者は一日にしてならず」 春日太一 著
映画史・時代劇評論家の著者、春日太一さん
今も現役で活動され続けているベテラン俳優さんに、役者人生を語っていただいたインタビュー本なのですが、
春日さんがこのようなインタビュー本を作ろうと思ったきっかけが、
あの名俳優、故・三國連太郎さんへのインタビューだったといいます。
都合により、わずか6分ほどしか出来なかったのですが、
その時に、名優・三國連太郎の芝居の原点を知り、痛感したという春日さん。
もっと話を聞きたいと思ったといいます。
だが、その想いも叶わぬまま、三國さんはこの世を去ってしまいました。
もう二度とそんな後悔をしたくないと思った春日さんは、
名優の皆さんへ精力的にインタビューをされたといいます。
その面子も超豪華なんです。
・平幹二朗
・千葉真一
・夏八木勲
・中村敦夫
・林与一など、計16人
あぁ、書いているだけであまりの豪華さにクラクラしそう(笑)
実を言うと、読み始めたばかりなんですよ、俺。
だから、「この言葉が響いた」とか「この名言が…」みたいなことは、また後日の記事にて…ということでご容赦願いたいです。
ただ、
平幹二朗さんの「感情で芝居するな」という言葉には心を動かされましたね。
春日さんは、平さんの芝居を見て、
セリフの聞き取りやすさを評価している。
「言葉はあくまでも観客に伝わらなくてはならない」という。
だからこそ感情を込めすぎてはいけないといいます。
叫んで喉を使ったりすると必要以上の力がその声に伝わって声が割れる。
あくまでクールに言葉を伝えていかなきゃいけない
ヴォーカリストも似たようなものかもしれません。
俺自身、ありったけの感情をこめて歌うので…
声が割れちゃうのかもなあ。
感情を抑えてクールに…
そうするように頑張ろうっと。
そんなわけで、この本にはこんな言葉がたくさんありふれていると思います。
役者さんも、「スター」というよりもある種の職人なのかもしれません。
地道に役を極める。
それって一般の人にも当てはまるところがたくさんあると思います。
また日を改めて、名優の名言をお届けする予定です!
春日太一さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:役者インタビュー
2015年05月25日
短所を長所に変え、人生や年収を変える…そんな「コーチング」ってなんぞや?
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は57PV
若干下がりましたが…
それも記事のUPがちょっと遅かったからかな〜と。
負けずに更新続けていきますね。
そういえば、前々回の記事で書き忘れていたことがあります。
なので、
今回紹介する本は、あの「自分ホメ」の本から…
著者の谷口さんの過去を振り返ってみると…
売れないコピーライターだった谷口さん。
とある縁でITベンチャー企業に参加しました。
モバイルコンテンツの仕事に携わり、意気揚々としていたらしいです。
ところが、
ほどなくその会社は解散。
谷口さんは不安でしょうがなかったそうです。
コピーライターや、
モバイルコンテンツや占いでも、偉業を成し遂げたとは程遠く、
コンサルティングやカウンセリングも少々かじった程度。
何事も、いわゆる「中途半端」な状態で、
何一つ誇れるものがない「ずばぬけたスキルの無い人間」だと思われていたらしいです。
皆さんもそんなことありませんか?
(私はドンズバだなあ(笑)。よくよく考えてみると…何一つ秀でたものってねえもんなあ)
じゃあ、どうすればいいのか?
そんな時に谷口さんが出会ったのが「コーチング」だったそうです。
コーチと呼ばれる相談役とのコミニュケーションによって、
目的達成能力や自発的に行動する能力を引き出す手法です。
谷口さんは、なんと!
コーチングの第一人者たる本間正人先生と出会うチャンスに恵まれたということです。
本間先生からコーチングを受けて、
ずば抜けたスキルもなく、将来が不安であることを打ち明けると…
その時に言われたのが、
「それを5本の柱として考えたらどうだろうか?」
その言葉で、
今まで短所だと思っていたことが長所に変わりました。
すべて中途半端と思っていたのに、それらを「5本の柱」と考えた時点で、
自分にとっての「強み」になると思ったそうです。
一本一本は細い柱でも、それら5本の知識や能力を活用すると、
私にしかできない事が出来るかもしれない!
谷口さんはそう思われたそうです。
私も、なるほどなあと思いました。
もしかすると、俺のなかの「中途半端だな〜」と思うところが逆に強みに変わるかもしれません
みなさんも、自分の足りない部分に目を向けるより、
自分がすでに持っていることに目を向けてください。
短所を長所に変える習慣を身につければ、生き方や人生も変わってくると思います。
谷口祥子さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
昨日のアクセス数は57PV
若干下がりましたが…
それも記事のUPがちょっと遅かったからかな〜と。
負けずに更新続けていきますね。
そういえば、前々回の記事で書き忘れていたことがあります。
なので、
今回紹介する本は、あの「自分ホメ」の本から…
著者の谷口さんの過去を振り返ってみると…
売れないコピーライターだった谷口さん。
とある縁でITベンチャー企業に参加しました。
モバイルコンテンツの仕事に携わり、意気揚々としていたらしいです。
ところが、
ほどなくその会社は解散。
谷口さんは不安でしょうがなかったそうです。
コピーライターや、
モバイルコンテンツや占いでも、偉業を成し遂げたとは程遠く、
コンサルティングやカウンセリングも少々かじった程度。
何事も、いわゆる「中途半端」な状態で、
何一つ誇れるものがない「ずばぬけたスキルの無い人間」だと思われていたらしいです。
皆さんもそんなことありませんか?
(私はドンズバだなあ(笑)。よくよく考えてみると…何一つ秀でたものってねえもんなあ)
じゃあ、どうすればいいのか?
そんな時に谷口さんが出会ったのが「コーチング」だったそうです。
コーチと呼ばれる相談役とのコミニュケーションによって、
目的達成能力や自発的に行動する能力を引き出す手法です。
谷口さんは、なんと!
コーチングの第一人者たる本間正人先生と出会うチャンスに恵まれたということです。
本間先生からコーチングを受けて、
ずば抜けたスキルもなく、将来が不安であることを打ち明けると…
その時に言われたのが、
「それを5本の柱として考えたらどうだろうか?」
その言葉で、
今まで短所だと思っていたことが長所に変わりました。
すべて中途半端と思っていたのに、それらを「5本の柱」と考えた時点で、
自分にとっての「強み」になると思ったそうです。
一本一本は細い柱でも、それら5本の知識や能力を活用すると、
私にしかできない事が出来るかもしれない!
谷口さんはそう思われたそうです。
私も、なるほどなあと思いました。
もしかすると、俺のなかの「中途半端だな〜」と思うところが逆に強みに変わるかもしれません
みなさんも、自分の足りない部分に目を向けるより、
自分がすでに持っていることに目を向けてください。
短所を長所に変える習慣を身につければ、生き方や人生も変わってくると思います。
谷口祥子さんの著作はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:谷口祥子
2015年05月24日
子育てに困ったら…「反抗期子育て乗り切りマニュアル」 主婦の友社 編
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今日はちょっと遅めの更新ですがよろしくお願いします。
昨日のアクセス数は77PV
アクセス数が上がりました(^o^)/
それもこれも読者のみなさまのお蔭です。
さて、今回紹介する本は、
「反抗期子育て乗り切りマニュアル」 主婦の友社 編
私には2人の子供がいます。
小学三年生の長女と二年生の長男です。
小学三〜四年生は、俗に
「ギャングエイジ」と呼ばれています。
>小学生も中学年になると、「何でもできるぞ」と行動的になってきます。今まで柔順だった子が、反発したり、強く自己主張したりします。
>これは立派な「自我の芽生え」で、あわてる必要はありません。ゆったりとした気持ちで見つめる心が大切です。また、この時期は急に仲間を求め、友だちづき合いも増え、集団で行動することも多くなり、「ギャングエイジ」とも呼ばれます。仲間意識が一段と強まる時期なのです。
だんだんと子供の扱いが難しい年ごろになってきたので、
手に取ったのが本書だという次第!
主な反抗パターンを四つに分類し、
その分類にそって、具体的な事例を基に
「この時はこうすればいいんだよ〜」と解決策を提示しています。
その事例も、
・子供がドアを「バタン」と閉める
という比較的軽いものから
・親が何かを提案すると、必ず反抗的な態度をとる。
という普通なもの。
そして、
・注意されると部屋にこもる。家を飛び出したり湯呑を投げたり
・「クソババア、なんで生きてんだよ、死ね」などと叫ばれる。など激しいものまで。
中には
・六年間、挨拶以外は口にしなかった。
など、親としてはやりきれない事例もあります。
こんなときは、
子供と同じ土俵に上がらないことが大事なんだと思います。
子供と対等にやりあってしまうと、
お互いに熱くなり過ぎてしまい、余計に溝が深まる事も…
やはり親が率先してクールダウンをした方が良いと思います。
あと、
子供と友達を比較しない。
子供のプライバシーはきちんと守る
ガミガミ言うのをやめる
どーんと構えて見守る。
など、思春期の親として守った方が良いことが書いてあります。
思春期、もしくはギャングエイジを迎える子供をお持ちの親御さんは…
一度見ておいた方がいいのではないでしょうか?
うちの子って反抗期?と思ったら、一度目を通しておかないと…
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今日はちょっと遅めの更新ですがよろしくお願いします。
昨日のアクセス数は77PV
アクセス数が上がりました(^o^)/
それもこれも読者のみなさまのお蔭です。
さて、今回紹介する本は、
「反抗期子育て乗り切りマニュアル」 主婦の友社 編
私には2人の子供がいます。
小学三年生の長女と二年生の長男です。
小学三〜四年生は、俗に
「ギャングエイジ」と呼ばれています。
>小学生も中学年になると、「何でもできるぞ」と行動的になってきます。今まで柔順だった子が、反発したり、強く自己主張したりします。
>これは立派な「自我の芽生え」で、あわてる必要はありません。ゆったりとした気持ちで見つめる心が大切です。また、この時期は急に仲間を求め、友だちづき合いも増え、集団で行動することも多くなり、「ギャングエイジ」とも呼ばれます。仲間意識が一段と強まる時期なのです。
子育てワンポイントアドバイスより
だんだんと子供の扱いが難しい年ごろになってきたので、
手に取ったのが本書だという次第!
主な反抗パターンを四つに分類し、
その分類にそって、具体的な事例を基に
「この時はこうすればいいんだよ〜」と解決策を提示しています。
その事例も、
・子供がドアを「バタン」と閉める
という比較的軽いものから
・親が何かを提案すると、必ず反抗的な態度をとる。
という普通なもの。
そして、
・注意されると部屋にこもる。家を飛び出したり湯呑を投げたり
・「クソババア、なんで生きてんだよ、死ね」などと叫ばれる。など激しいものまで。
中には
・六年間、挨拶以外は口にしなかった。
など、親としてはやりきれない事例もあります。
こんなときは、
子供と同じ土俵に上がらないことが大事なんだと思います。
子供と対等にやりあってしまうと、
お互いに熱くなり過ぎてしまい、余計に溝が深まる事も…
やはり親が率先してクールダウンをした方が良いと思います。
あと、
子供と友達を比較しない。
子供のプライバシーはきちんと守る
ガミガミ言うのをやめる
どーんと構えて見守る。
など、思春期の親として守った方が良いことが書いてあります。
思春期、もしくはギャングエイジを迎える子供をお持ちの親御さんは…
一度見ておいた方がいいのではないでしょうか?
うちの子って反抗期?と思ったら、一度目を通しておかないと…
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:反抗期