2014年10月25日
【再販ランクル70の色別販売台数予想】(98)
新型ランクル70の販売状況はどうなんだろう。何色が何台?どの色がどのくらいレア?
再販ランクル70の納期情報を書いている中で、今回販売される車のカラーバランスがどんな感じになるのかが気になったので、少しそれに触れた。
そのあとで、その数が気になったので、もう少し深堀して調べてみたのでお披露目。
(完全な暇つぶしレベル)
まず、何もない中でド素人が一から予想するわけにもいかないので、9月25日に受注台数と併せて報道されたバン(76)の人気カラー上位3色とその割合を採用。
人気上位だったのは次の3色。
・ホワイト38%

※写真はピックアップ
・ベージュ24%

・グレーメタリック12%。

※写真はピックアップ
残る26%をベージュマイカメタリック、シルバー、ダークレッドマイカメタリック、ブルーに配分するが、そこはこちらの勝手な妄想で、残りを100%として、そのうち
ベージュマイカメタリック 40%
シルバー 40%
ダークレッドマイカメタリック 10%

ブルー 10%

と決めることにする。 こんなにレッドとブルーが少なくないなもしれないかなぁーと思うのだが、まぁ、正確性のみじんもない妄想にすぎないのだからこんな感じでいいかな。
その結果は画像のとおり。

バンだけの話だが、全部で5000台販売されるとすれば、一番多いホワイトでも1900台と絶滅危惧種アマミノクロウサギ級。
レッド、ブルーにいたっては、130台づつなので、イリオモテヤマネコ級だ。
仮にかなりの増産の結果、全部で10000台販売されるとすれば、一番多いホワイトが3,800台でクロサイ級。
レッド、ブルーはダイトウオオコオモリ級となっている。
前回発表時にはバンの3分の1の注文数だったピックアップなんて、マイナーカラーの場合、ほぼ絶滅状態の数となるだろう。
ランクル70に乗る人たちは、決して、レアな目立つ車に乗りたい訳ではなくて、静かに乗りたい車に乗りたいだけの人が大半だろうから、こんな数字なんの意味もないなと、今更思うのだが、調べてしまったものはしょうがない・・・
800くらいだとマウンテンゴリラかぁ・・・ほぼ言ってみたかっただけだ。
そんなわけで、絶滅危惧種と言われることもあるクロカン四駆にふさわしく、本当の絶滅危惧種並みの販売台数になりそうだ。納車された暁には絶滅しないように大事に乗りましょう。
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
再販ランクル70の納期情報を書いている中で、今回販売される車のカラーバランスがどんな感じになるのかが気になったので、少しそれに触れた。
そのあとで、その数が気になったので、もう少し深堀して調べてみたのでお披露目。
(完全な暇つぶしレベル)
まず、何もない中でド素人が一から予想するわけにもいかないので、9月25日に受注台数と併せて報道されたバン(76)の人気カラー上位3色とその割合を採用。
人気上位だったのは次の3色。
・ホワイト38%

※写真はピックアップ
・ベージュ24%

・グレーメタリック12%。

※写真はピックアップ
残る26%をベージュマイカメタリック、シルバー、ダークレッドマイカメタリック、ブルーに配分するが、そこはこちらの勝手な妄想で、残りを100%として、そのうち
ベージュマイカメタリック 40%
シルバー 40%
ダークレッドマイカメタリック 10%

ブルー 10%

と決めることにする。 こんなにレッドとブルーが少なくないなもしれないかなぁーと思うのだが、まぁ、正確性のみじんもない妄想にすぎないのだからこんな感じでいいかな。
その結果は画像のとおり。

バンだけの話だが、全部で5000台販売されるとすれば、一番多いホワイトでも1900台と絶滅危惧種アマミノクロウサギ級。
レッド、ブルーにいたっては、130台づつなので、イリオモテヤマネコ級だ。
仮にかなりの増産の結果、全部で10000台販売されるとすれば、一番多いホワイトが3,800台でクロサイ級。
レッド、ブルーはダイトウオオコオモリ級となっている。
前回発表時にはバンの3分の1の注文数だったピックアップなんて、マイナーカラーの場合、ほぼ絶滅状態の数となるだろう。
ランクル70に乗る人たちは、決して、レアな目立つ車に乗りたい訳ではなくて、静かに乗りたい車に乗りたいだけの人が大半だろうから、こんな数字なんの意味もないなと、今更思うのだが、調べてしまったものはしょうがない・・・
800くらいだとマウンテンゴリラかぁ・・・ほぼ言ってみたかっただけだ。
そんなわけで、絶滅危惧種と言われることもあるクロカン四駆にふさわしく、本当の絶滅危惧種並みの販売台数になりそうだ。納車された暁には絶滅しないように大事に乗りましょう。
◆主な記事の目次(ショートカット)は⇒★コチラ★
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
タグ:色別販売台数
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2894872
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
私はベージュマイカMですが、やはり少なそうですね。カラーの選択の際には、ディーラー営業所を走り回って全カラーを見ました。最後までホワイトとベージュMで迷いましたが、自宅から見る駐車場に止めた76の斜め後ろ姿を想像し、これだ!と決めました。
ディーラー営業マンによると、トヨタの本社がある西三河地区では、圧倒的にホワイトが人気だそうです。
はじめまして。2代連続ブルーですか、いい色ですよね。絶滅しないよう、お願いします。大阪ではレッド多めですか、明るい土地柄が出てる気がしますね。
ダイトウオオコオモリ級のブルーですわ!
15日まで乗ってた76Vブルーで今回発注したのもブルーです。
70乗っててもブルーは、あまり見かけない色ですね。
大阪では、レッドが結構出てるようですよ!
事故が昨日の午後2:30、バス会社からの連絡が午後8:00。
保険会社からの連絡が今日の朝というあまりにも遅い対応に怒りを通りこして呆れております。
そんな状態でも70のカタログ見たり70の全てを読んだりして悶々、ニヤニヤしています。
でも心に誓ったことは「ドライブレコーダー」は必ず付けます。(バスとの事故だったので警察や公団にこちらが悪いと思われていたため)
そこで!お勧めのメーカーや価格帯など教えて頂ければうれしいです。
え~自分はアマミノクロウサギですw
洗車大変そうですが、
白で行きます。
なまずさんはじめまして
事故とは大変でしたね。
お怪我は大丈夫なのでしょうか?
お大事になさってください。
自分も昨年ドカ~ンとおかまを掘られて、
仕事車のバモスを廃車に追い込まれました。
もらい事故はどうしようもないですが、
自分からは事故を起こさないように気をつけたいですね。
ではまたお邪魔します。
前方の車がタイヤバーストって、恐怖ですね。何はともあれ、ブログにコメントできる状態で何よりです。深刻な状況の時にくだらない例えでバカな記事かいてすみません。納車前にお星様は洒落にならないですね。お大事にしてください。
おもしろい記事に納得しつつ例えに笑ってしまいました。
私事ですが、昨日中国道で私の仕事車プロボックスを運転中に左車線にいた観光バスが右前輪バーストして中央分離帯に激突!バスの右後ろが私の左前と接触して激突大破、救急搬送されました。あと数秒早くバスの前と当たっていたら70見る前にお星様になるところでした。
こんな事故に遭遇するのも凄い確率だと思いついコメントしてしまいました。
通院、通勤は歩行困難のためタクシーです。やっぱり加速音が似ているなぁ♪