加入していない人はほほいないと思うので、車所有者の年一回の恒例行事。
今は保険会社がたくさんあって、補償内容もカスタマイズできるので、保険料、補償内容、自分のリスク許容度などなどを踏まえた保険選びをする必要があり、なるべく維持費を抑えながらも、大きなリスクはヘッジしておきたい自分は毎年結構悩んで決めている。
一昨年は三井ダイレクト損保、昨年はセコム損保、そして今年はイーデザイン損保になった。
昨年、ピックアップの任意保険を契約するときに選んでいた、イーデザイン損保。
ランクル70ピックアップをネットで見積、契約できる会社を昨年探したときに出てきたのがイーデザイン損保。
東京海上グループという触れ込みから、高いんだろうなという思い込みでノーマークだったのだけれど、見積してみると、意外にも安かったので契約していた。
世の中には、自動車保険の一括見積サービスがあるけれど、自分の確認した限りでは、貨物車1ナンバーを取り扱っているサービスはない。
というわけで、個別の保険会社で見積をして選ぶ必要がある。
今回、バンの任意保険の更新に際しては、以下の3社で見積を取ってみた。
・三井ダイレクト損保
・セコム損保
・イーデザイン損保
会社によって、見積時に設定可能な条件や特約が違うため、一概にどこが安いとか高いとか比較するのは難しいけれど、この3社は比較的安いと思っている。
自分が保険を選ぶ際、基本的には、本当に大きな事故などの場合だけ使い、小事故の場合は自腹で対応することを前提として補償内容を設定し、保険料を抑制している。
ノンフリート等級は20等級。ついに頂点に到達か、長い道程だったなぁ〜
補償別には以下のような考え方。
◆車両保険
・盗難対策として車両保険は必須。ただし、保険料を抑えるため、エコノミー〔基本的に車対車のみ補償〕。
・将来的な保険料UPを考えると、よほどのことが無ければ車両保険を使わずに済ませる(DIYで修理したり、小傷なら直さないこともある)済ませてきたので、車両保険の免責額は目一杯設定。
→これが保険料抑制に一番効果的。◆対人賠償
こればかりは節約できないと思うので、無制限◆対物賠償
保険料抑制のため無制限にはせず、5000万円で設定。免責額が設定できる場合は、免責額MAXで設定。◆人身傷害保険
こちらの過失で生じた損害を、過失割合が決まらなくても全額補償してくれる(相手方過失分は後日保険会社が相手方に求償)ありがたい保険。さすがにこれは保険料が高いので、搭乗中に限定して、保険金も最低の3000万円ながら付保。◆弁護士費用特約
こちらに過失がない場合の示談交渉に弁護士を使う場合の弁護士費用が補償される。例えば、追突されてムチウチの辛い時に、示談交渉なんて面倒なことはしたくないけれど、そんなときに弁護士を使えるというありがたい特約の割りには、保険料が結構安く、又は自動で付帯できるので、お得感があり、最近は結構重視している。◆保険会社
保険料の差にもよるけれど、いざというときの交渉力、ノウハウを考えると、なるべく国内で歴史のある大手の方がありがたい。◆対象者
我が家では自分しか免許を持っておらず、車を貸すこともないので、補償対象者は自分だけが基本。
とはいえ、なぜか「本人&配偶者」が最小範囲の保険会社は多い。◆保険証券
ネット損保では証券不発行で500円引きというところが多い。保険証券がなくても事故時の連絡先と証券番号が分かれば何不自由ないので、これを選択している。
あとは、自動付帯の補償などを見比べて、一番お得感のある会社を選ぶ。
今回は、金額だけで見れば、セコム損保が31000円くらいの見積額でダントツで安かったけれど、「東京海上」ブランドと自動付帯の補償(無保険車事故傷害保険、弁護士費用補償保険)などを総合的に勘案した結果、6000円ほど高額ながらも37,110円のイーデザイン損保に決定。
幸にも等級がかなり上に来ているので、比較的お安く手厚い補償を受けられる状況なので、会社のブランド力なども含めて選ぶことができるのはありがたい。
このところ、久しく事故していないので、保険を使う機会もなく、無駄銭のような気持ちになりそうだけれど、万が一の何かがあったときの生命線。
保険料に大差がないなら、しっかりしてそうな保険会社にしたいと思っちゃうなぁ・・・
そういえば、車両保険は盗難対策で常に付保しているけれど、再販ランクル70が盗難されたという情報は聞かないなぁ・・・あまり盗難はないのかな?
タグ:任意保険
こんばんは。自分は若いころ、ちょいちょいぶつけて親の保険を何度も使って迷惑かけました。親の立場になってみると、心配ですし、経済的負担も大きいですね〜
こんにちは。
うちも娘が免許をとったこともあり
金額が上がるので同じ東京海上グループの
イーデザイン損保に入っています。
こんにちは。ご家族が運転するとなると、どうしても安全サイドで設定したくなりそうですが、良い加減で節約できるといいですね。
なるほど、結構違うもんですね。見積りし直してみようかなと思います。当家は息子が免許とったもので限定条件はずしてかなり手厚くしているのですが、すごい金額になってます。車両の免責も管理人さんのように見直した方がよさそうです。