その後、2016年2月の車検(継続検査)はユーザー車検を受けていた。
購入後丸2年経過、3回目の車検となる今回は、里帰り気分でディーラー車検を受けることにした。
ランクル80時代にユーザー車検を受け始めて依頼、実に10年ぶりくらいのディーラー車検やいかに・・・
(ディーラー車検くらいで「いかに」ってのも大げさか・・・)
※これは車検前の車検証
まず、再販ランクル70バンの神奈川トヨタディーラー車検の最低限(と思われる)費用
◆合計 91,886円(税込み・特別な整備等なしの場合)(内訳)
◆整備代金(税込み):42,656円(内訳)
12か月定期点検 31,644円
継続検査(完成検査測定料含む)9,500円
◆法定費用(2017.2現在):39,030円(内訳)
重量税: 12,300円
自賠責保険料:25,630円(13か月)
※12か月の場合は24,040円
印紙代等: 1,100円
次に、当方のランクル70固有の事情による追加整備費用
◆合計:11,012円(内訳)
◆ブレーキフルード取替費用: 9,500円(内訳)◆ヘッドランプ焦点(光軸)調整:1,512円
部品代:1,814円
技術料:6,588円
※過去、ユーザー車検で予備験を受けたことがなくても、光軸でNGになったことなどなかったので不思議に思って聞いてみたところ、オフ走行するとずれることもあるので、さなげの影響かもしれないし、光軸の検査もディーラーのほうが厳しいのかもしれない、とのこと。検査場とディーラーの検査は微妙なところで色々違いがあるんだな〜、と学習。
次に、今回の車検のポイント。
@ナロー化
構造変更済みなので、特に問題なし。
昨年、ディーラーに見積依頼したときは、構造変更してあっても、構造変更の内容が確認できないので、検査場に持ち込まないといけない、と??な見解に困惑して頼まなかったのだけれど、今回はディーラーの検査で済んだみたい。
Aレカロシート装着
運転席と助手席にレカロ純正レール、その上に古めのレカロシートを装着。
地元神奈川トヨタディーラーの基準では、シートレールはRECAROのホームページで適合が確認できるので、レールについているラベルと突合できればOK。シートにも保安基準適合ステッカーが貼って有るとか一定の基準を満たせばOK。
当方の場合、シートレールはRECARO純正品を新品購入しているので問題ないけれど、シートが古いもので、所定のステッカーが貼ってないのでNG。
ということで、持ち込み前に純正に交換。
ユーザー車検をしてる時は、一度もレカロどうのこうのなんて言われたことないけれど、ディーラーに行くと、まるで違法改造扱い(明らかに違法、ということでもないと思うけど、絶対違法ではない、とも言えないのかな?)・・・
こんな生活もう嫌って気持ちになるので、シートもディーラーのお墨付きをもらえるものに買い替えよ。
後付けした直後、ディーラーの営業マンに言ったら、出入り禁止の理由が増えたようなリアクションだったのだけれど、今回は「指定部品」ということで特におとがめなし。
指定部品とはわかっていても、何か言われるかも、とちょっとドキドキしたけれど、よかった〜
前に「たけしさん」からディーラー車検でダメだったという情報があったのだけれど、自分的にはユーザー車検でおとがめなしだったのと、リアバンパーのブレーキランプを外した訳ではないのでいまいち何が問題なのか理解できていなかった・・・
ところが、預けて数日後にちょっと慌てた感じで営業マンから連絡があり、これがひっかかってディーラー検査官による検査が通らないとのこと。
ダメな理由は、簡単に言うと
「ランプをつけるなら、ちゃんと左右対称に見えるように付けなさい」
ということだった。なるほど。
背面タイヤがある状態でダミーテールを点灯するようにすると、角度によっては3灯(ハイマウントを含めると4灯)に見えてしまう。
この状態では左右対称になっていないからダメ、ということだ。
そういうことならば、背面タイヤのある状態であれば確かに違法改造状態だと納得。
電球だけ外すのではだめで、配線も外す必要があるとのこと。
せっかく加工したけれど、さみしく配線から外すことに。
簡単な話だったんだなぁ〜
車検時はテールレンズも純正に戻したほうがいいということで、戻したけれど、これ自体は旧式でも違法ではないということで、車検後は旧式テールレンズのダミーテールにしようと思う。
もともと、4灯より、旧式のテールレンズに思い入れがあるので、まぁ、いいかって感じ。
ちなみに、たけしさんが試してみようかとコメントされていた、「背面タイヤを外して車検」すれば問題ないのかと営業マンに聞いてみたところ、
ディーラー的には背面タイヤキャリアがあれば、背面タイヤを付ける前提なのでNGで、背面タイヤのキャリアベースを外して構造変更していればOKということだった。
ついで的に聞いた感じなので、実際には車検時に確認したほうがいいと思うけれど、4灯化は一筋縄ではいかかない感じかなぁ・・・
これを後付けすること自体は特に問題ないのだけれど、ON-OFFできたほうが便利ということで勝手に作ったスイッチはちょっとNG。
車の中に正体不明のスイッチがあるのはNGらしく、戻ってきた車には「AUTO⇔Normal」のシールを貼ってくくれていた。
手間かけてすみません・・・
ディーラーは厳しい厳しいって、思ってたけど、こんな手作りシールで愛情対応してくれるとは感謝感激。
過去のユーザー車検では何も言われなかったけれど、指摘されて引っかかってしまうことがあるのかもしれないので、オートライトに限らず、車内に一見なにかわからないスイッチを装着されている人は要注意。
そんなこんなで少々バタバタしながらも久々のディーラー車検は終了。
無事里帰りを果たし、検査適合のお墨付きをもらった愛車ランクル70バンはちょっと嬉しそうに見えたなぁ〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
こんばんは。コメントありがとうございます。
ディーラー車検でそんな感じとはラッキーですね〜
ディーラーによってもかなり柔軟性に差があるようですから、いいディーラーなのかもしれませんね。
もっとも4灯化は昨日ユーザー車検を受けた際の検査官は、ダミーが点灯しないことの方に最初戸惑ってたくらいですから、予め知らないと点いて普通と思ってしまうのかも、なんて思っちゃいます。
なんにせよ、柔軟なディーラー、羨ましいです。
再販70を新車購入後に引っ越して以降、ディーラーとの付き合いがなかったのですが昨年末事故ってしまい、自走不能になったので急遽板金修理と車検間近ということもありそのまま車検もディーラーにお願いしました。
急遽の入庫だったので4灯化プラス背面レスのままの入庫だったのですが、何の指摘もなく車検終了しました。本当に検査官のさじ加減なのかなと思いました。
どこのディーラーかは伏せさせていただきます。
こんばんは。ユーザー車検お疲れさまでした。
といっても本当に行ってしまえばあっという間なんですよね。私も今年はユーザー車検予定してます。
こんにちは。ユーザー車検お疲れ様です。285のタイヤでOKでしたか、貴重な情報ですね、ありがとうございます。
ユーザー車検無事に合格しました。
車両はノーマルで、タイヤは285サイズで検査しました。
25年ぶりの2年間有効期間は、とても助かりました。
これからの毎年車検を頑張りま〜す。
おはようございます。情報提供ありがとうございます。
それだけやって10万以内なら、良いですね〜
こちらのディーラーでは最低9万かかりますから・・・
ご無沙汰しております。4WD一筋です。
やっと車検の明細がきました。ランチョのショック4本分の工賃も含んでおります。明細は、以下のとおりです。
自賠責→24040円
重量税→12300円
車検代行費→13000円
オイルフィルター・オイル交換→7500円
ワイパーのゴム交換→2000円
ランチョ工賃→12000円
その他技術料+油脂代金+税→26560円
(合計)→97400円
こんな感じです。ということは、ランチョの工賃がなければ85000円程度ですね。
4WD一筋
コメントありがとうございます。
スイッチは確かに何かわからないと危ないこともあり得ますね〜
勉強になります。
最近の背負いスペアタイヤはセンター位置ですが、昔は運転者からの後方視認性が見難い理由と観音扉の構造からオフセットが主でした。
オフセットだと70の様に他者からのリアコンビネーションランプの点灯状態が把握し難いのですが、車体の挙動で推察はできてましたし、リアゲートが開いていれば停止状態なのは理解できる事でした。時代が進んだのでしょうね。
また、視認性から下部にランプが有るトラックも後ろのあおりが倒り切れない作りにされています。左右なら見えますが3方開きだと取り付けられません。
レッカーや牽引仕様だとルーフに取り付けたりと工夫してますが、両立は大変なようです。
コメントありがとうございます。車検はあまり考えても答えはここにないって感じですね。安全のため、よかれと思っての規制ですから、ありがたく遵守しましょう。
ここでランクルマニアさんにコメントする筋でもないのですが、書きついでに・・・ドアミラーが倒れるのが歩行者の安全の為で、倒れないミラーは車検通らないって今回ディーラーで話していて初めてしりました。はずかしながらてっきり狭い路地ですれ違うためとか、駐車したときのサービスかと思ってました。日々これ勉強です。
更に、0&9ナンバーの建設関連の車両は重いのに課税してないじゃん!それって政治家が関与してるの?じゃ、某都知事のディーゼル規制って何?と言ったところでしょうか?
良いのか悪いのか釈然としませんが、車検制度に絡んで国産車は長く所有すると税金が増えたり、下取りが安くなったり(多分、こちらが大多数かな?)しています。
海外に流れた中古車は逆に長持ちさせている不思議…。
私もディーラーに、追加テールがダメな理由として、斜め後方からの視認性を言われました。FJクルーザーも同様だと思われるのですが、角度などが規定されているのでしょうかね?ラングラーなんかも同じだと思うのですが、なんかクリアにならず…
コメントありがとうございます。検査場、検査官、ディーラーによってまちまちだったりするのさえなくなってルールがはっきりさえすれば、あとはそれに従うだけだと思ってるんですけど、その簡単なことがかなわないのが、車検制度の不思議だなぁ、とずっと思ってます。
面倒なので、当面は大人しーく、100%ディーラー出入り可能な姿キープしてみます。
コメントありがとうございます。4灯化、無事通過すると良いですね〜
トヨタではちょっと警戒されている節もありますが・・・
エスクァイア、まずいですね〜
我が家もレンタカーで他の車に乗ったりすると、「なんで?」感がハンパじゃないです・・・
…某群馬はどうなんでしょうか?車検で出していないので不明です。大昔他の所で車検証やキーを紛失された経験からトラウマで出せませんが。
再販70のリアランプがバンパー内に引っ越ししたのも「よく見えない」から。
で、ナナプラを貨物車登録すると背負いタイヤがNGに、元来貨物の70がOKなのに?
ボディはそもそも同じでは?
って感じます。不思議です。
管理人さん、どうせならリアフォグ化を検討しませんか?
お久しぶりです。
我が家の四灯化76も今度の日曜日に車検にディーラー車検に出します。
OKとなるかNGとなるか楽しみ!?です。
家族は代車のエスクァィヤに乗ってドライブに行くのを楽しみにしています。
あまりの快適さに買い換えを迫られそうで怖いです。
ご無沙汰しております。物置送りは辛いですね〜
理由があることだとは分かっていても、古き良きスタイルが規制で失われていくのは寂しいですね。
私も先日ディーラーで車検を受けて来ました。
IPFのランプステーとドライビングライトを付けていたのですが、純正フォグと同時点灯するから「不適合」と言われました。
車検の度に取り付け、取り外しをするのも面倒なので取り外して物置に直行しました。
ヘッドライトのハロゲンがどうにも暗いのでディーラーで販売していた「ゼウス?」とかいうメーカーのLEDヘッドライトを購入しました。
もちろん車検対応、明るさも申し分なく満足しています。
コメントありがとうございます。オイルキープ、これから使おうかなと思ってたとこなのですが、その案内はないですね〜。
キープしてる人だけの特典ですかね?車検でオイル汚れを指摘されたので聞いてみようと思います。それにしてもディーラー車検は高いですね。毎年ディーラーはないなぁと思っちゃいました。
ディーラー車検お疲れ様でした。
4灯化やスイッチの扱い、とても参考になりました。
思いがけずディーラーから違法改造車を見るような指摘はイヤなものですよね、よくわかります。
当方も車検時期到来ですが、財政難故にユーザー車検かなぁ。
そういえば神奈川トヨタからオイルリザーブ20%増量案内来ていましたね。またリザーブするとなると出入りできる姿をキープしておかねば…。
コメントありがとうございます。なんとなぁく、新車で買ったんだからディーラーの世話になりたい、という私のちっぽけなこだわりの呪縛から解き放たれたらどうにでもなるんですよね〜
長い事中古車に乗ってた後遺症みたいなもんですね、きっと。
うちの子も大丈夫だろうか;
とはいえ、次は車検時に色々付ける予定なので、四駆屋に持ってきます。
一番の心配種は、ハイビーム扱いのIPFランプだったりします。
ダメだったら外すだけですけど。