2016年11月28日
ランクル70にフォグランプ的でもハイビームなランプby座る狼さん
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5666492
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5666492
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
なるほど、自動戻りのライトですか。
選択肢として控えさせていただきます、ありがとうございます。
エクストレイルのルーフに付いているあのライトは、今回私の背中を押してくれた立役者です。笑
手で押している間だけ点灯する構造で手を放すと消灯する。
でした。パッシングやホーンの様に自動戻りの物です。
ハイビームとの連動が必須の可能性が有りますね。
エクストレイルのルーフに在るのが4灯のハイビームです。高さ位置の規制もこれまた異なるので面白いです。
おすすめはしませんが、スイッチが手でONにしたら点灯する構造なら現状の回路(ハイビームでなくても)で逸脱しないと考えられます。対策案の一つで如何でしょうか?
お風呂道 様
私が勝手に告示を見て判断しただけなので、現段階では全くのグレーです。笑
ディーラーで門前払いされたら笑ってやってください。
所沢トヨタは、結構理解がある方なので、甘えたいですが、取り敢えず次の車検は取り付けた4駆屋さんで戦ってもらう予定です。
ダメなら、持ち込みか、外してトヨタ様ぁ〜!
って泣きつきます。
作業灯として使用するのは、私も以前聞いたことがあります。
今回取り付けたドライビングランプは、ハイビームにしたうえで、更にリモコンのスイッチをONにしないと点灯しないので、最悪スイッチを手の届かないところに固定するのもありかな、と思っています。
ただ、個人的には車検通したいですね。
管理人さんも言っていますが、神奈川トヨタはかなり厳しそうです。
転勤で神奈川に行く可能性もかなりあるので、個人的にはかなりビビっています。笑
しば 様
予算不足でそのままのグリルに温かい言葉ありがとうございます。笑
個人的には素地グリルもいいかな、と思っていたのですが、言われてみれば確かに配色的にバランスとれている気がします。
純正カムバック記事を楽しみにしていますね。
ドライビングランプとは全く違うコメントになります。実はARBバンパーとドライビングランプをつけてから、TOYOTAのロゴの入ったオプションのフロントグリルと純正のフロントグリルのどっちがいいのだろうと悩んでたんです。座る狼さんのランクルを見て分かりました。純正のフロントグリルのほうがしっくりきているって。TOYOTAのロゴだと、フロント全体が黒くなって、メリハリがないって気づきました。純正のフロントグリルに戻してみようと思います。
作業灯として使用する方法。
スイッチが運転席からの手が届く範囲に無い事。(助手席側や車体外側・エンジンルーム内等)
注意として、明るさやパーキングブレーキ連動の指摘の可能性。
あくまでフェイクの方法。
ランプボディにバルブが無く切断した配線が見える事。(専用資材が必要になりますが)
注意として、スイッチの有無やリレーからの接続を確認される可能性。
個々の注意点は検査官次第ですが、管轄区域でなにか起きていると対策しなければならないので仕方がないところです。
又、車屋さんも車検に通した事で営業停止のペナルティを課せられますから慎重になります。
しかし、法律は解釈が難しい事が有るので場合によっては矛盾が生じます。
その為、活用の余地があるかもです。
知りませんでした。フォグにしなければ基準ではクリアなのですね〜。
やってみたいですが検査官よりも神奈川トヨタの厳しい目にはハードル高そうなのが残念です。
車検に通るといいですね。
コメントありがとうございます。
車検は知れば知るほどファジー(死後ですね)な制度のようですから、予測困難ですね。外さずに済むといいですね〜
昔からの四駆のイメージ、ありますよね、そこに大人になって知ったシュノーケルなんかが加わったのが座る狼さんやしばさんの車という感じがしてます。カッコイイですね〜
掲載ありがとうございます。
調べはしたけど、車検通るか若干不安です。
結局陸運局のおやぢ次第なところもありますからねぇ。
ダメなら外すことになるけど、ものぐさなのであんまり外したくないですね。
私も、ガキの頃に見た4駆って、こういうイメージなので、追いかけてしまいます。笑