2016年06月14日
純正フューエルキャップハンガー装着カスタム byランクルマニアさん
新型ランクル70レッドのバン(GRJ76K)オーナーのランクルマニアさんからカスタムパーツ情報をいただいたのでご紹介。
RVパークのブログで紹介されていた小技を実施しましたので、ご連絡します。
簡単・安価で良いカスタマイズだと思いますので、皆さまの参考になれば幸いです。
ランクル70(76)にはフューエルキャップハンガーが無いので、いつもシリンダーに引っかけていました(写真@)が、無理やり感があり、邪魔で、何とかならないか、と思っていたところ、RVパークのブログ記事を見て、即、実行です。
ネットでなんの車種用か不明ですが品番が分かったので、ディーラーに注文して、入手(写真A)。
1コイン500円でした。
RVパークのブログにある通り、フューエルキャップハンガーには余計なフックが付いているので、カッターで切断。
これは素材が柔らかく、簡単でした(写真B、C)。
これを、両面テープで接着(写真D)。
注意点は、下の方に付けないと、フューエルキャップに干渉して、カバーが閉まらなくなってしまいます。
これですっきりしました(写真E)。
パーツショーでも素体を販売するそうです。
ランクルマニアさん、いち早く品番特定&装着、お見事です。貴重な情報提供ありがとうございます。
今まで乗ってた車はすべてキャップが車につながってなかったから、給油の機械に設置された置き場にポンと置いて給油してたんだけど、一度、キャップを閉め忘れて、しばらく走ってから気づいてキャップを取りに戻ったことがあり、それがトラウマに。
給油して走り始める度に「キャップ閉めたかなぁ??」と心配になってしまうのが常だったので、ランクル70はその心配がないからありがたいなぁ〜、という認識しかなかったんだけど・・・
確かに、言われてみるとガソリンの付着したキャップを自由にブラブラさせるわけにもいかず、給油のたびにちょっと気になる存在だった気がする。
1コインでこんなきれいに収まるなら、これは是非やりたいところ。
今年はパーツショーに行く気満々なので、そこで購入させていただこう。
以下、ランクルマニアさんのコメント
RVパークのブログで紹介されていた小技を実施しましたので、ご連絡します。
簡単・安価で良いカスタマイズだと思いますので、皆さまの参考になれば幸いです。
ランクル70(76)にはフューエルキャップハンガーが無いので、いつもシリンダーに引っかけていました(写真@)が、無理やり感があり、邪魔で、何とかならないか、と思っていたところ、RVパークのブログ記事を見て、即、実行です。
ネットでなんの車種用か不明ですが品番が分かったので、ディーラーに注文して、入手(写真A)。
1コイン500円でした。
RVパークのブログにある通り、フューエルキャップハンガーには余計なフックが付いているので、カッターで切断。
これは素材が柔らかく、簡単でした(写真B、C)。
これを、両面テープで接着(写真D)。
注意点は、下の方に付けないと、フューエルキャップに干渉して、カバーが閉まらなくなってしまいます。
これですっきりしました(写真E)。
パーツショーでも素体を販売するそうです。
(パーツショーの画像はRVパークのFBより管理人が引用)
ランクルマニアさんのコメントはここまで
ランクルマニアさん、いち早く品番特定&装着、お見事です。貴重な情報提供ありがとうございます。
今まで乗ってた車はすべてキャップが車につながってなかったから、給油の機械に設置された置き場にポンと置いて給油してたんだけど、一度、キャップを閉め忘れて、しばらく走ってから気づいてキャップを取りに戻ったことがあり、それがトラウマに。
給油して走り始める度に「キャップ閉めたかなぁ??」と心配になってしまうのが常だったので、ランクル70はその心配がないからありがたいなぁ〜、という認識しかなかったんだけど・・・
確かに、言われてみるとガソリンの付着したキャップを自由にブラブラさせるわけにもいかず、給油のたびにちょっと気になる存在だった気がする。
1コインでこんなきれいに収まるなら、これは是非やりたいところ。
今年はパーツショーに行く気満々なので、そこで購入させていただこう。
タグ:フューエルキャップハンガー 純正品
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5153754
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック