4月にランクル70レッドのバンが納車となった たわしさんから、カスタムなどの情報をいただいたのでご紹介。
以下、たわしさんのコメント
さて、4月にランクル70が納車されて、しばらくたってしまいました。いくつかまとめてご報告させて頂きます。
納車後は雨続きで「雨の車」と妻に揶揄され、黄砂だか砂埃にまみれて砂漠を走ってきたランクル70のようなボディになってしまいました。
これはこれでよいかな、とニヤリとしています。
管理人様の洗車の件(関連記事)、わたしもどうしようか考えています。
最近のクルマ(?)は洗車(ワックスがけ?)しなくても焼けたりしないのでしょうか??
以下、長々文失礼します。
◆「グレードダウン?」
ランクルプラド95・ディーゼル・MTから乗り換えました。
初めて載った時の印象は、どなたかが書かれていましたが、笑ってしまいました。
ぴょんぴょんはねる!ハンドルが戻らない!!オートウインドウ一方向!!!
後部座席では車酔いするのではないでしょうか。
重い荷物を載せた時は幾分はねなくなりましたが。さすがトラック。今時の前後灰皿にも笑いました。
視線が高いですね。以前のプラドは3インチアップしていましたが、それより高く、気分良いです。
ガソリンスタンドでは、ディーゼル→ハイオク、さらにタンク容量アップで、支払いがでかい。。。給油ランプは幾つになったら点灯するのか?というご意見があったかと思います。
ディーラー納車時、20Lでは消えず、30Lでランプが消えた、と担当者が言っておられました(ということで納車時30Lだけ入れてもらえました)。
ちなみに燃費は初フル給油計算で5.8km/L?!という悲しい結果でした。
◆レーダー装着
レーダーなるモノを初めて装着しました(COMTEC Zero 75V、〔商品リンク〕)。
レーダー機能を目的としていたのではなく、管理人様も触れておられましたがクルマの各種情報を引き出せるのでなかなか面白いです(データをひろうのか心配でしたが問題なく動作しています。車外温がでないくらい)。
瞬間燃費(当てになるかは別として)を眺めておりますと、当然ですが町乗り(特に信号)が多いと恐ろしい燃費をたたき出します。
◆シフトノブエクステンション
私の場合、当たりを付けたいので必ず1速発進するようにしています。
周囲の方々にとってのんびり発進ですが、まあ車体がでかくトラックと思ってもらえば文句も言われないでしょう。
シフトノブが遠いのでエキステンションを付けて延長しました(ET-28/100BK〔商品リンク〕)。
前に乗り出さなくてよくなり快適です。
余談ですが、延長する前は1速が入りにくく、延長したら1速は入りますが3速の時に時折「ガリッ」といい
ます。良いのやら悪いのやら。
◆パーキングブレーキレバーのテープ巻
makoyuuki77さん(記事)が書かれておりましたパーキングブレーキのテープ巻を真似させて頂きました。
きつく閉めすぎてボタンが押せなくなり、巻き直したりしましたが、適度に締め付けると「ゴリゴリゴリ」とボディに響くようなロック音が、最近の車に近い音になりました(笑)。
◆自作アシストグリップ
以前のクルマに付けいていた助手席自作アシストグリップを取り付けました(頻出のイレクター工作)。
エアバッグに干渉するからダメなのかな?と思いながら初穴あけをしました。
が、こちらでも紹介されているLS-JAPANのHPにアシストグリップが同じ位置で売り出されていたので大丈夫だろうと思い込んでいます。
これまた移設のカーナビモニター、携帯ホルダをネジ止めしています(車検時は取り外す必要があるのかな?)。
コチラが延長シフト、パーキングブレーキテープ巻、アシストグリップの写真です。
◆リアドアラバー貼付け
「やってしまった!」
よく、大荷物を乗せたり、買い出しに行くので、リアドアの開け閉めをする機会が多く、気をつけていたのですが「あ!」とやってしまいました。
観音開きのリアドアは、右のドアを閉め左のドアを閉めるという順序ですが、左ドアを先に閉め、右ドア
を閉めようとして「ガン!」とぶつけてしまいました。
都合、2回ほどやりました。
これはイカンと他のDIYより優先してリアドアのエッジにラバーを貼り付け(上の写真が外側、下の写真が内側)となりました。
常識なのかもしれませんが、ワンドアだった95プラドからの乗り換えで体がまだ慣れていませんでした。
◆車載品
どなたかのご質問で、「車に積んでおいて良かったモノ」という質問がありましたでしょうか。
私の場合、断然、バンド類です。ゴムやらロープやら。以前、扉を破壊して締まらなくなったことがあり、その時にバンドで固定してどうにか凌いだという苦い経験があり、荷物固定のためにもバンドは必須です。
しかし、ラゲッジルームには固定用のフックがなさ過ぎです。
◆オーバーヘッドコンソール
「物が置けない?!」
このランクル70はグローブボックスのみで、助手席の下にも何も無く、ドリンクホルダ×1とバイザーの上に無駄に広いスペースがあるだけです。
ツインドリンクホルダを購入してみましたが、管理人様ご指摘の通り私もメッキ部分が気に入りません。
どうしたものやら。
ドリンクホルダスペースを分解して何かつけれないか考え中です(スペースがあるのかと思ったらコンピューター?が入っているようでした)。
既出のルーフコンソール(やまさんの記事)を互興マリンさんから手に入れました、が、まだ装着していません。
スイッチやら何やらを加工しようと考えています。
こちらはボート屋さんなのですがボートがらみ(だけではなさそう)のアウトドア何でもこいです(ARB製品扱っておられます)。
メールでのやり取りでしたがお忙しい中いろいろとご教示頂きました。
1DIN活用法についても質問したことがあり、カセットデッキを乗せている強者がいらっしゃるとのことでした。私はサブモニタでも取り付けようかなと考え中です。
◆窓オート化
マニュアルは慣れていたのでオートウインドウなどなくても、、、、と思っていたのですが、シフトになれていない、ハンドルが戻ってこない、タバコの灰が落ちる、雨が入ってくる、など一度にやる仕事が多すぎて、オートウインドウを計画しました。
既出のパワーウインドウ・オート化&RollUp/Down&エアパージ制御ユニットTPWD-02〔商品リンク〕を購入し、運転席側に付けようとしたのですがこれがうまく動作しない。
消沈しながら手こずった配線を元に戻し、助手席側に装着し機能しています。
懲りたので運転席側のスイッチは他車の物に交換しようと思っています。いくつか流用できるようですが、管理人さんへのお願いで、流用が効く車種をまとめて載せて頂けませんでしょうか(自分で調べるべきかもしれませんが管理人さんの方が情報が集まると思われ、すみません)。
◆電源引込み端子台
パーツ電源取得のためエンジンルームのアクセサリボックスから常時電源、ACC電源を車内へ引き込み端子台を作成しました、が、これまた設置スペースが無く、どこに置くか思案中です(今は助手席の足元にタッパーに入った電源端子が散在しており危険な状態です)。
◆グローブボックス内のステー
「なにか付きそう・・・」
車内のどこかにスペースがないかといろいろ物色していたところ、グローブボックスの上にステーを見つけました。ここには何か付ける予定があったのだろうか?
とりあえず思いついたのが、ETCをつけられるのではないか??装着されておられる方もいるようですが、うまく加工できるか?と思案中です。
なにか取り付けられるモノのアイデアがございましたらご教示下さい。写真6;グローブボックスの上のステー。
◆バグガード
「専用品がまだない、これから?」
JAOSさんなどのHPを見ていると徐々に出てきていますが、まだまだでしょうか。
私はラダーとバグガードが欲しくて(前のクルマの時から。丘サーファーならぬ街オフローダー)、TKテックさん(http://tk-tech.jp/)に直接お伺いしてきました。
が、やはりありません(合いません)。
バグガードについて何件か再販ランクル70オーナーから問い合わせもあるようです。「これからに期待しています」と伝えてきました(ブログに乗せてもらいました。)。
その後、無事TK TECKさんで取り付けしたとの情報をいただいた記事
ちなみに豪州製のランクル70用フロントガード〔商品リンク〕は透明で、あまり関心がありません(塗装できるのでしょうか?)。
◆背面タイヤカバー
「こんなもの、買ったか?!」
意図的とも思えるほど、どでかく「Made In China」と印刷された商品が配送されてきて、頼んだか??と悩みましたが中身はタイヤカバー〔商品リンク〕でした。
いずれタイヤインチアップや気に入ったモノを見つけた時に、とその場しのぎに購入していました。
\2880でした。いまのところ問題は発生していません。
整備記録として写真を残したいのですが、失敗でもしない限り、なかなかマメに撮れないものですね。
猛暑が来る前にウインドウにスモークを入れたいな、と考えている今日この頃です。
以上、長文でしたが、私の試行錯誤の記録でした。
これからも管理人様、投稿される方々のご活躍、面白い記事を期待しております。
たわしさんのコメントはここまで
◆たわしさんのランクル70関連記事
・自作アシストグリップ・レーダー・シフトノブエクステンション・窓UPオートなど 記事
・バグガード装着情報 記事
たわしさん、たくさんの情報ありがとうございます。グレードダウンをカスタムして楽しんでいる70オーナーの姿はいまどきの快適カーオーナーにはとても理解できないでしょうねぇ・・・
そして、砂漠を走って来たような姿を見てニヤリなんて・・・同感です。
いじればいじるほど愛着がわいてくる、そんな感じをいつまでも楽しみたいものですね。
宿題?をいただいた窓UPオートの「流用車種まとめ」、これはなかなか難しいところ。
結局のところ部品番号がわかれば解決するし、部品番号でないと、正確な特定ができないのだけれど、流用のための購入をメーカーがよしとしていない(入手してくれるディーラーもあるようだけれど、私のところはNG。まだら模様なのがよくわからないところではあるけれど・・・)という意見があるので、このブログでは他車種の部品番号掲載は控えているところ。
実際はRVパークにいった際、普通に店頭に売っていて、部品番号も見ることができたので、それを掲載しないことにどれほどの意味があるのか疑問ではあるけれど、一応そんなわけで悪しからず。
◆主な記事の目次(ショートカット)は⇒★コチラ★
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)