2017年11月01日
ASD・PDD・知的障害の表情筋トレーニングでの変顔のすすめ
ASD・PDD、知的障害の中の多くに
無表情だったり、表情が固かったりと
いう人が見られる。
人は視覚での情報を非常に重要視した
コミュニケーションを取るため、
表情が作れないことは、
自分の気持ちが正しく伝わらないため
周りに中々理解されず
苦労が付き纏うのだ。
怒っていないのに、怒っているように
思われたり、
楽しんでいるのに、つまらなさそうに
しているように見えたりして
集団の中で、どうしても
うまく行かない場面が出てきてしまう。
では、何故こんなにも
表情が少ないのかということを
考察してみた。
一つには、感情の起伏が少ない場合がある。
二つ目には、自身の感情を感じにくい場合も
あるだろう。
三つ目には、感情と表情筋の連動が
うまくいっていない場合もある。
四つ目には、そもそも
表情筋をうまく動かせない場合もある。
そして、今回はこの四つ目の
「表情筋をうまく動かせない」ことに
着目した。
そもそも、表情筋のどこをどうやって
動かせば良いかというのは、
普段は、あまり誰も
意識をしていないものだ。
通常は、それも小さい頃からの
積み重ねでできていくものが
できてこなかったということだ。
だから、これから
表情筋トレーニングを意識して
すればよいのだ。
しかし、発達障害ではやり方がある。
それは、とんでもない「変顔」
をするのだ。
本来なら、言葉を理解して実践
できるなら、
「目の上の筋肉を上げて」とか
「頬を上に持ち上げる感覚で」とか
言ってやらせれば良いが、障害児指導は
そう簡単ではない。
なので、笑わせながら
練習させるのだ。
そして、使えていない鼻の横の
笑顔を作る筋肉を指で押さえて
マッサージしてから押し上げて
上げて、「ここを動かすんだよ。」
と、使う筋肉を意識させていく。
笑顔や怒り顔や変顔を織り交ぜながら
トレーニングすると、
普段使わない顔の筋肉を動かすので
非常に顔の筋肉が疲れる感覚を覚える。
親も一瞬にすれば、
顔筋が疲れて痺れるような
感じもするかもしれない。
しかし、これが顔の血流をあげて
表情筋を動かす神経回路を作っている。
そして、これをすると
身体の硬さや肩の凝りなどが
良くなるのと、
血の巡りが良くなるので
女性は、美顔効果もある。
ほんの2・3分ほどで良いので、
気の向く時にちょこちょこと
させていこう。
ジワジワと表情の作り方がうまく
なるのがわかるだろう。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
無表情だったり、表情が固かったりと
いう人が見られる。
人は視覚での情報を非常に重要視した
コミュニケーションを取るため、
表情が作れないことは、
自分の気持ちが正しく伝わらないため
周りに中々理解されず
苦労が付き纏うのだ。
怒っていないのに、怒っているように
思われたり、
楽しんでいるのに、つまらなさそうに
しているように見えたりして
集団の中で、どうしても
うまく行かない場面が出てきてしまう。
では、何故こんなにも
表情が少ないのかということを
考察してみた。
一つには、感情の起伏が少ない場合がある。
二つ目には、自身の感情を感じにくい場合も
あるだろう。
三つ目には、感情と表情筋の連動が
うまくいっていない場合もある。
四つ目には、そもそも
表情筋をうまく動かせない場合もある。
そして、今回はこの四つ目の
「表情筋をうまく動かせない」ことに
着目した。
そもそも、表情筋のどこをどうやって
動かせば良いかというのは、
普段は、あまり誰も
意識をしていないものだ。
通常は、それも小さい頃からの
積み重ねでできていくものが
できてこなかったということだ。
だから、これから
表情筋トレーニングを意識して
すればよいのだ。
しかし、発達障害ではやり方がある。
それは、とんでもない「変顔」
をするのだ。
本来なら、言葉を理解して実践
できるなら、
「目の上の筋肉を上げて」とか
「頬を上に持ち上げる感覚で」とか
言ってやらせれば良いが、障害児指導は
そう簡単ではない。
なので、笑わせながら
練習させるのだ。
そして、使えていない鼻の横の
笑顔を作る筋肉を指で押さえて
マッサージしてから押し上げて
上げて、「ここを動かすんだよ。」
と、使う筋肉を意識させていく。
笑顔や怒り顔や変顔を織り交ぜながら
トレーニングすると、
普段使わない顔の筋肉を動かすので
非常に顔の筋肉が疲れる感覚を覚える。
親も一瞬にすれば、
顔筋が疲れて痺れるような
感じもするかもしれない。
しかし、これが顔の血流をあげて
表情筋を動かす神経回路を作っている。
そして、これをすると
身体の硬さや肩の凝りなどが
良くなるのと、
血の巡りが良くなるので
女性は、美顔効果もある。
ほんの2・3分ほどで良いので、
気の向く時にちょこちょこと
させていこう。
ジワジワと表情の作り方がうまく
なるのがわかるだろう。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6920509
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック