アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年07月11日

大企業は、本当に安定か?






(今日の気になったニュース)

<フジ社長>視聴率低迷で大異動 社員3分の2の1000人を「2位にしがみつきたい」

 【YAHOO!JAPAN ニュース 7月11日】






(ニュースからの気づき)

このニュースを聞いた時、フジテレビは人材の適材適所の配置をやっていないのか?

人の能力を適正に判断し、その人にもっとも適した職場に、人材を配置していないのか?

職員を3分の2も異動させて、昨年度より業績を上げるのは、かなり難しくないですか?

あるいは、3分の2を異動させても余力のある人員を確保しているのですか?

と、いろんな疑問を抱きました。

 そこで、あなたに質問です。

「あなたの職場で職員が3分の2が異動しても、昨年以上の業績が上げることができますか?」

私は難しいと思います。

 そうだ!と思う方は、↓↓↓こちら↓↓↓をクリック


人気ブログランキングへ


(生活の知恵)

 このニュースの関連で「一にも二にも視聴率の奪還が柱」とか

「6月末の局内大異動は9月に改革断行の前触れか」とも記載されてます。

 フジテレビ社長の本音は、「改革断行(=大規模なリストラ=人件費カットで業績アップ?)」ではないかと考えます。

 最近、世の中はスマホが流行し、いつでもどこでもネットがつながるようになりました。

それに比例して「最近、テレビを見ない。」という声をかなり聞くようになりました。

社員3分の2を異動したからと言って、すぐに視聴率アップができるとは、とても思えません。

 つまり、6月末に大規模な異動をして社員をやる気にさせたけども、

9月末までに視聴率を回復できなかったので、仕方なく、

10月に大規模なリストラ(=人件費カット)を行なって業績を回復しましたというのが、

フジテレビ社長の描いているストーリーではないかと予想します。

 フジテレビといえども、業績アップをしないと、生き残れない厳しい世の中です。

「大企業に入ったら安定している。」と言っていたのは、もう30年以上も前の話です。

「10月以降、フジテレビは何人のリストラを行うのでしょうか?」






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2577526
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ノマド生活準備中さんの画像
ノマド生活準備中
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。