2020年02月06日
新幹線eチケットサービス3月開始! 遂にきた〜Suicaで乗れる!
新幹線eチケットサービス3月開始!
遂にきた〜Suicaで乗れる!
利用の流れ
JR東日本
JR北海道
JR西日本
の3社は、スマホ等などで予約後
Suica等交通系ICカードを新幹線自動改札機にタッチするだけ
東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線に乗車できる、新幹線eチケットサービスを、3月14日から開始するようです
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NQVED+DMLAC2+0K+11GT3L)
新幹線eチケットサービスは、
センターサーバにおいて予約情報の管理から認証処理までを行なうセンターサーバ照会方式の新幹線IC乗車サービス
<予約サイト>
えきねっと、e5489で新幹線を予約する際に
交通系ICを指定すれば、その交通系ICで新幹線が利用できるようになります
列車や座席の予約情報は、予約完了後に配信されるメールや予約サイトで確認
<サービス提供区間>
東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線全区間の停車駅相互間
<対象の交通系IC>
モバイルSuica、Suica、Kitaca、ICOCA、PASMO、TOICA、manaca、PiTaPa、nimoca、SUGOCA、はやかけん(子ども用の交通系ICも利用可能)
<新幹線eチケットサービス提供区間>
購入できるのはえきねっと、e5489のみ
運賃と料金が一体となった新幹線専用商品
普通車(指定席・自由席)、グリーン車、グランクラス(飲料・軽食なし含む)の予約が可能
発売期間は乗車日1カ月前の午前10時から乗車日の列車出発時刻4分前かつ22時54分まで
同一列車、同一行程の場合、1回の予約で6名まで交通系ICで乗車できます
<主な区間の価格>
新幹線eチケット
東京〜新函館北斗 23,230円 (所定運賃23,430円)
東京〜山形 11,350円 (所定運賃11,550円)
東京〜金沢 14,180円 (所定運賃14,380円)
新幹線eチケットサービスの開始に伴い、
モバイルSuica特急券は3月13日をもってサービス終了
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35FCUP+929NDE+3I04+674EP)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3B5CQU+7YZ1G2+2PPI+64RJ5)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3B5CQU+5URK0I+4FH4+614CX)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9614515
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック