アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月04日

ふるさと納税紹介(第3回『宮崎県都城市』焼酎とおつまみセット)

株主優待.jpg

2020年に寄付したふるさと納税の紹介最終回となる第3回目は、宮崎県都城市への寄付について書いていきます




都城市は、宮崎県南西部にある、宮崎県下第二の都市です。


都城市への2019年度におけるふるさと納税寄付額は、全国第二位と圧倒的な人気を誇っています
(ちなみに第一位は大阪府泉佐野市ですが、総務省の指示を無視した高還元率の返礼品提供により、ふるさと納税の対象から外され、2019年の4月、5月だけの寄付金額となっているなど、比べる土俵が違うので、事実上都城市が一位と言って過言ではないと思います


それほどまでに都城市に寄付が集まるのは、おそらく畜産が盛んな土地柄を生かした、美味しい牛肉、豚肉、鶏肉などの返礼品や、九州の酒ともいうべき焼酎の返礼品などが豊富に取り揃えられていることが理由なのではないかと推測しています


そしてかくいう私も、愛飲している焼酎「黒霧島」は、都城市にある霧島酒造が作っている銘柄であるので、都城の美味しいお肉と一緒に霧島酒造の焼酎を楽しもうということで、都城市のふるさと納税に申し込んでみました


それがコチラの「一味同心!焼酎6本おつまみセット」です
寄付額は25,000円になります)


一味同心セット.JPG


焼酎は、いつも飲んでいる「黒霧島」だけでなく、霧島ブランドの多種多様な焼酎が詰め合わせになっています
(写真左から、黒霧島、赤霧島、ゴールドラベル霧島、茜霧島、黒霧島EX、白霧島になります。)


そして、都城の美味しいお肉のおつまみとして、宮崎牛を使ったカレーとシチュー、そして宮崎の赤鶏を使った炭火焼(柚子風味と塩胡椒味)がセットになっています


まさに、都城の味を堪能できるセットではないかと思います


この中で、黒霧島、白霧島、赤霧島以外の焼酎と、おつまみセットについては、まだ試したことがなかったので、すぐにでもトライしてみたかったのですが、全部封を開けてしまうとそこから風味が劣化していってしまうので、今回トライしたのは、こちらの3点に絞ってみました


今回試食試飲したもの.JPG


まずは、今回の霧島セットの中でいかにもゴージャスなゴールドラベル霧島


そのお味は・・・素晴らしい


霧島ブランド本来の芋焼酎の甘みを残しながら、アルコール独特のとがった感じが抑えられ、実にまろやかな仕上がりになっています


そして、飲み終わった後、鼻から抜ける柔らかな香りがまた最高です


料理と共にたくさん飲むのではなく、焼酎単体で少量味わいたい時には最適かもしれませんね



続いて、宮崎牛を使ったシチュー


宮崎牛ビーフシチュー.JPG


こちらは、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、しめじなどの野菜と宮崎牛がデミグラスソースの中に煮込まれた逸品です


口の中でさっとほぐれるくらいに柔らかく煮込まれた宮崎牛が、たっぷりと入っていて大満足の一品でした


そしてデミグラスソースも野菜の旨味を含んで、とてもコクがあり、激ウマでした



最後に、宮崎の赤鶏を柚子風味に仕立てた炭火焼


地鶏炭焼き.JPG


炭焼きの炭の香りと柚子の香りが合わさって美味な一品でした


また、少し強めの塩加減が焼酎のあてには最適でしたね〜



肉と焼酎という都城を代表する味覚を手軽に味わえる今回のセットは、非常に満足度の高いものでした


この他にも都城市のふるさと納税は、様々な品種を取り揃えており、日本全国から大人気の寄付先となっていますので、是非皆さんも一度検討されてみてはいかがでしょうか



最後に、今回ご紹介したゴールドラベル霧島が楽天市場で取り扱いがあったので、そちらを紹介して終わろうと思います。
(見た目のゴージャスさと中身の質の高さとは裏腹に、黒霧島よりちょっと高いぐらいの価格で買えるのがまた魅力的ですね〜

20度 ゴールドラベル霧島 720ml<送料無料対象外品><12本毎に1送料です>

価格:713円
(2021/2/1 21:21時点)
感想(3件)





このブログを応援していただける方は、下の「金融・投資人気ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです

金融・投資ランキング
posted by みやびー at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10459596
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログを応援していただける方は、下の「金融・投資ランキング」バナーをクリックしていただけると嬉しいです。 投資信託なら松井証券の投信工房がおススメ! 質問に答えていくだけで自分に合ったポートフォリオを無料で提案してくれます。 FXの長期運用ならみんなのFXがおススメ! 長期的コストとなる、スワップスプレッドが業界最狭水準となっています。 FXの短期運用ならFXTFがおススメ! スプレッドが業界最狭水準の他、トレール注文にも対応しています。 サブブログの方で個人旅行記を綴った『コスパ重視の格安旅行のススメ』を運営していますのでこちらもよろしくお願いします。
プロフィール
みやびーさんの画像
みやびー
2015年から株式投資、2017年からFXを始めて、投資にはまった男。株式は長期投資中心に、年間利益をほぼ毎年更新中(2019年は約240万円)。今後、個人投資が益々重要になると思われる中で、新しく投資を始める初心者向けに役立つ情報を届けたいと考えブログを始める。   <免責事項>       当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます(おすすめ銘柄の紹介や相場動向に関する私見記事を基にした取引による損害、など)
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
検索
ファン
最新コメント
2021年9月の投資信託運用状況報告 by みやびー(管理人) (09/14)
2021年9月の投資信託運用状況報告 by トミ (09/14)
2020/9/7〜9/11の週間米ドル/円為替予想 by みやびー(管理人) (09/07)
2020/9/7〜9/11の週間米ドル/円為替予想 by キャラガ☆コスギ (09/07)
株主優待日記(第16回『田谷』Shampoo編) by みやびー(管理人) (09/05)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。