2018年07月06日
ジブリ「風立ちぬ」で崩れた”の の法則”ジブリ都市伝説
宮崎駿監督の最後のジブリ作品となるか?と噂される「風立ちぬ」。このタイトルを見て、ハッと思った人はいないだろうか。
ハウルの動く城、もののけ姫、魔女の宅急便、千と千尋の神隠し、崖の上のポニョ、風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロ。
ジブリ作品で宮崎駿が監督した作品には、”の”が入る!事が多く”の”が入ったら必ずヒットするという都市伝説があった。これは”のの法則”とも呼ばれている。しかし「風立ちぬ」には”の”が含まれていない。これは駄作?と思いきや結構泣ける内容で感動したというファンも多く、崖の上のポニョ以来のヒットとなってしまった。つまり、”のの法則”の都市伝説は打ち破られたのだった。
しかし、良い作品なのに、なぜ、”の”が入っていないのか?
風立ちぬにはジブリにとって何か意味がある作品というメッセージだろうか。
そのメッセージとは「宮崎駿のジブリ卒業」。宮崎駿は風立ちぬが公開された後、ジブリを引退する事を表明した、宮崎駿は引退示唆しても引退しない|ジブリ都市伝説、の記事で宮崎駿は引退宣言をしても引退しないという都市伝説を紹介したが、先日の記者会見で宮崎駿は「今度は本当に引退する」と宣言したので、今回の引退はマジなようだ。
つまり、風立ちぬで”の”を入れなかった理由は宮崎駿の監督する作品はこれで終わりだよ、”のの法則”ももう終わりだから使わないというメッセージなのかもしれない。そして、宮崎駿が引退を事前に決めていたとしたらのの法則に頼らなくても最後を惜しむ人たちでヒットは必然だったのだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image