新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年01月18日
あなたの10年先はどうなってる?
こんにちは。はっとり出版のはっとりです。
つい最近世界人口が80億人を突破したというニュースを見た人は少なくないかと思います。
私は人からの情報で入ってきました。
人口が増え、食料や生活がどんどん厳しくなっています。
しかし、そんな中、日本では少子高齢化が加速していて平均寿命も年々増えています。
人生100年時代も当たり前のようになってきた現代ではどのようになっていくのでしょうか。
ただ、最高寿命の話はまた別です(笑)
年金や定年退職はどうなるのかなどあらゆる問題が待っています。
そして人間から仕事がAIによって奪われていることも…
一つ目、”徐々にAIが人間の仕事を手伝う”です。
現代でも工場などでロボットの導入やAIの発達はかなり早くなっていますよね。
人がやらなくても24時間365日フル稼働できるロボットに任せるほうが人件費や生産性が確保できるようになっています。
例えば、自動運転は今TVCMで流れているかと思います。これは確実に実現され、人が運転しなくなる未来もそう遠くはないでしょう。
となると、トラック運転手やタクシードライバーなど車に関する仕事はなくなると言えるでしょう。
ライン製造や掃除なども同じです。
今から30年間生き残れる会社も5000社に1社とかなり厳しい状況に陥っているのです。
お気づきかと思いますが、世界の流れのスピードはかなり速くなっております。
ということはこの先はもっと早くなると予想されます。
会社は長く続かなく、今の仕事も長くは続かなくなるでしょう。
今まで1本でよかったものが転職をしなければならなくなる時代が来るでしょう。
二つ目、”人間らしい仕事が残る”です。
単純な作業や車などは人からAIが仕事をしていくとお話ししました。
今度は逆に残るであろう仕事を紹介します。
例えば、営業やホスト、精神科医、スポーツ選手などは残っていきます。
AIに診断されても感情は緩和されません。むしろ、腹を立てる人も出てくるでしょう。
ユーモアが必要な仕事も残ります。
例えば、お笑いです。
これはAIにはまねできない人間ならではの強みと言っていいでしょう。
ただ、なくなったり残ったりという話ばかりではありません。
AIが普及することで新しい仕事も出てくることは間違いありません。
YOUTUBEがいい例えになりますね。
ここまでAIが発展しなかったらそもそもYOUTUBERなんていなかったわけです。
このようにAIが発達することで新しい仕事も出るわけです。
三つ目、”企業は労働者の年齢にこだわらないこと”です。
今は新卒生が優勢ですが、人生100年時代と言われるこの世の中で年齢にこだわる会社はすぐにつぶれてしまいます。
若者にこだわらず、60代の人も働きたいという人は多くいます。
特に老後は人間関係が一気になくなる年代ですので、それを避けようとする人も出てきます。
会社を辞めてひとり家でいると世界が家の中だけになってしまいます。
すると、病気や認知症、ボケなどの病を患うことになります。
これを避けようと元気な間に働いておこうというスタンスです。
四つ目、”親の言うことではなく未来を見据えて自発的に移行する”です。
これは自分自身で決定することです。
親の言うことは聞く必要はありません。
親は自分の見てきた世界や経験から話をしてきます。
会社員を辞めたら終わり、
ビジネスなんてうまくいくはずがない、
など親の価値観で行ってきます。
その時代なら問題はありませんが、現代ではそんなことを聞いている余裕なんてありません。
聴いて損するのは親ではありません。
あなた本人です。
自分で決定して自分で移行する習慣を身に付けましょう。
LIFE-SHIFT2
前の作品はこちら
LIFE-SHIFT