新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年12月30日
【重要】権利収入で月100万円も夢ではない・・・!?
いつも御覧いただきありがとうございます。
はっとり出版のはっとりです。
先日は出版に関するメリットデメリットを紹介しました。
今回はそれを基にもう少し踏み込んだ話をしていこうと思います。
電子書籍出版のスキルを身につけて
・印税収益
・リスト集客
・ブランディング
に活かして見ませんか?
電子書籍のスキルは大まかに5つのスキルが求められます。
・反応のいい企画力
・反応のいいタイトルのつくり方
・反応のいい表紙デザイン
・反応のいい書籍の紹介文の作り方
・価格戦略
この5つになります。
現在電子書籍は世界で市場が伸びており世界のマーケットで販売することが可能です。
つまり、この5つのスキルを身につけることで世界にあなたの電子書籍が世界でダウンロードされることができるのです。
EBOOK Masterではこの5つのスキルを中心にまずは身につけ、自分の電子書籍の売上をあげていき、次にこのスキルを身につけて自分以外の「本を出版したい著者」の本をプロデュースして収益をあげていくこともお伝えしていきます。
電子書籍プロデュースの流れは以下になります。
上記の電子書籍のスキルさえ習得していれば、他者の本をプロデュースしていくのは決して難しくありませんので、初月からプロデューサーデビューが可能です。
1.オファーの作成(自己紹介など)
2.集客(ポータルサイトやSNS)
3.Zoomによる個別提案
4.企画書を作る
5.原稿作成
6.タイトル・表紙・本の紹介文を作成し出版する
この流れを教えていきEBOOKプロデューサーとして活動していくサポートをするのがこの
EBOOK Masterのプログラムになります。
まずはお申し込みから
↓
お申込み EBOOK Master
お仕事の依頼はこちらから
↓
ココナラ はっとり出版
Amazon kindle はっとり出版
クラウドワークス オクタリチアはっとり出版
はっとり出版のはっとりです。
先日は出版に関するメリットデメリットを紹介しました。
今回はそれを基にもう少し踏み込んだ話をしていこうと思います。
電子書籍出版のスキルを身につけて
・印税収益
・リスト集客
・ブランディング
に活かして見ませんか?
電子書籍のスキルは大まかに5つのスキルが求められます。
・反応のいい企画力
・反応のいいタイトルのつくり方
・反応のいい表紙デザイン
・反応のいい書籍の紹介文の作り方
・価格戦略
この5つになります。
現在電子書籍は世界で市場が伸びており世界のマーケットで販売することが可能です。
つまり、この5つのスキルを身につけることで世界にあなたの電子書籍が世界でダウンロードされることができるのです。
EBOOK Masterではこの5つのスキルを中心にまずは身につけ、自分の電子書籍の売上をあげていき、次にこのスキルを身につけて自分以外の「本を出版したい著者」の本をプロデュースして収益をあげていくこともお伝えしていきます。
電子書籍プロデュースの流れは以下になります。
上記の電子書籍のスキルさえ習得していれば、他者の本をプロデュースしていくのは決して難しくありませんので、初月からプロデューサーデビューが可能です。
1.オファーの作成(自己紹介など)
2.集客(ポータルサイトやSNS)
3.Zoomによる個別提案
4.企画書を作る
5.原稿作成
6.タイトル・表紙・本の紹介文を作成し出版する
この流れを教えていきEBOOKプロデューサーとして活動していくサポートをするのがこの
EBOOK Masterのプログラムになります。
まずはお申し込みから
↓
お申込み EBOOK Master
お仕事の依頼はこちらから
↓
ココナラ はっとり出版
Amazon kindle はっとり出版
クラウドワークス オクタリチアはっとり出版
【このカテゴリーの最新記事】
2022年12月28日
出版代行承ります
全部お任せで出版します 自分だけの本と実績どんどん増える!
こんにちは。
電子書籍や本、漫画を出版したいという方やこれから出版をしてみたいけど何から始めたらいいかわからないというからでもお手伝いします!
といきなり言ってもためらうのも仕方がありません。
デメリット、メリットを紹介いたします。
デメリット
・はじめ成果が出てくるまで時間がかかる
早くて3か月はかかります
・常に改善、修正を求められる
・情報収集をうまくやる必要がある
・意外と体力が必要
・作業が地味
etc...
メリット
・成果が出れば一気に収益化できる
・本が働いてくれるので自分は楽できる
・大きなマーケットに自分の本を出版できる
・好きな時間、場所で仕事、管理、チェックができる
・市場が伸びているので衰退しにくい
・情報収集するので知識や知恵が早く身につく
etc...
とデメリット、メリットは経験からこのような形です。
私が思うにメリットのほうが断然大きいと感じています。
なぜなら、メリットでも上げましたが、今の現代でスマホやインターネットが普及すればするほど市場が伸びるからです。ということは仕事には困りにくく、さらにビジネスにおける基本的なことを早く身に着けることができるからです。
作業自体も難しくなく、パソコンの電源さえ入れることができればできる仕事でもあります。さらに、電子書籍をやっていますというワードが多くの人に魅了されやすく自分をより引き立ててもくれるのが電子書籍のお仕事です。
そして、権利収入という自分で働かなくても収益を得ることができます。
多くの人が自分のところにお金を運んでくれるのです。
こんな世界一度は憧れたことがあるんじゃないですか?
ここまで読んだのはあなたが今のままではダメだと思ってここまで読んでいるのです。あと一歩踏み出すことができれば、さらに一歩、もう一歩踏み出すことができるようになります。
始めてみよう!電子書籍で権利収入の世界へ行きましょう!
きっと成功する!きっといい将来を作っていける!
自分のライフスタイルに合わせて進みましょう!!
2022年12月27日
【重要】権利収入で月100万円も夢ではない…!?
【重要】
こんにちは
電子書籍の出版プロデュース・代行をしているはっとりです!
突然ですが、一緒に出版プロデュースしてみませんか?
といってもなかなかやってみようとはなりませんよね。
電子書籍についてのメリットデメリットを紹介しようと思います。
まずデメリットから紹介しますね。
デメリット
・一人作業が多い
・作業自体が地味
・成果に繋げるのに時間がかかる
・意外と体力が必要
以上が私の経験から言えるデメリットです
次にメリットを紹介します。
メリット
・自分の本が世の人々に読まれる
・自分の思う本が出来上がる
・たくさんの業界の人とつながることができる(中にはテレビに出るような方ともつながれる)
・自分の好きな時間に仕事ができる
・場所を選ばないから自分好みの場所で仕事できる
・労働収入ではなく権利収入
などなどメリットはキリがないほどたくさん出てきます。
そしてほとんどの方がきいたことがない「権利収入」という言葉
自分が働かなくても収益を得ることができる収入のことを指します。
例えば、株やFXなどがわかりやすい例えだと思います。
これらはお金を投資してアップサイド、ダウンサイド、リスクを想定してお金を増やしていきます。
しかし、これら株やFXとは違って出版して誰かがその本を買えば自分の代わりに本が働いてくれ、収益を上げてくれるものです。
それは寝ていても遊んでいてもです。
そしてこのビジネスは今、時代とともに市場を大きくしていっています。
今はなんでも自動化がはじまり人々の仕事はなくなってきています。
しかし、電子書籍は自分で仕事を生み出すことができ、さらに自分が働かなくても稼いでくれる
そんなビジネスをあなたもやってみませんか?
最初に受けた印象はかなり変わっているかと思います。
自分の好きな時間に仕事ができて自分の理想、夢を現実にしていきませんか?
私はあなた一緒に夢をかなえられるようにサポートしていきます。
一緒に出版プロデュースをして夢を実現していきましょう!!
まずはお申込みから
↓
お申込み 電子書籍EBOOK Master
ココナラ はっとり出版(オクタリチア出版社)
Amazonkindle はっとり出版
クラウドワークス ブラックラビット はっとり出版(オクタリチア出版社)
こんにちは
電子書籍の出版プロデュース・代行をしているはっとりです!
突然ですが、一緒に出版プロデュースしてみませんか?
といってもなかなかやってみようとはなりませんよね。
電子書籍についてのメリットデメリットを紹介しようと思います。
まずデメリットから紹介しますね。
デメリット
・一人作業が多い
・作業自体が地味
・成果に繋げるのに時間がかかる
・意外と体力が必要
以上が私の経験から言えるデメリットです
次にメリットを紹介します。
メリット
・自分の本が世の人々に読まれる
・自分の思う本が出来上がる
・たくさんの業界の人とつながることができる(中にはテレビに出るような方ともつながれる)
・自分の好きな時間に仕事ができる
・場所を選ばないから自分好みの場所で仕事できる
・労働収入ではなく権利収入
などなどメリットはキリがないほどたくさん出てきます。
そしてほとんどの方がきいたことがない「権利収入」という言葉
自分が働かなくても収益を得ることができる収入のことを指します。
例えば、株やFXなどがわかりやすい例えだと思います。
これらはお金を投資してアップサイド、ダウンサイド、リスクを想定してお金を増やしていきます。
しかし、これら株やFXとは違って出版して誰かがその本を買えば自分の代わりに本が働いてくれ、収益を上げてくれるものです。
それは寝ていても遊んでいてもです。
そしてこのビジネスは今、時代とともに市場を大きくしていっています。
今はなんでも自動化がはじまり人々の仕事はなくなってきています。
しかし、電子書籍は自分で仕事を生み出すことができ、さらに自分が働かなくても稼いでくれる
そんなビジネスをあなたもやってみませんか?
最初に受けた印象はかなり変わっているかと思います。
自分の好きな時間に仕事ができて自分の理想、夢を現実にしていきませんか?
私はあなた一緒に夢をかなえられるようにサポートしていきます。
一緒に出版プロデュースをして夢を実現していきましょう!!
まずはお申込みから
↓
お申込み 電子書籍EBOOK Master
ココナラ はっとり出版(オクタリチア出版社)
Amazonkindle はっとり出版
クラウドワークス ブラックラビット はっとり出版(オクタリチア出版社)
2022年11月19日
人はどういうときに変わる?
人生はどういうときに変わるのか
人って意外と簡単に人生を変えることができます。ほかの人からこんなことを言われたからやってみるとかその人からこんな言葉をかけられてとか。
たった一つの言葉で人生は大きく変わります。
例えば、君は僕の友達だよ
とあなたが言ったとします。すると、はじめは反発する人も出てくると思いますが、言い続けると、その人は、そうか、私はあなたと友達なのか
とその人の人生が変わり始めます。
しかし、あなたはこの段階では今自分がやっていることや相手が感じていることの意味は分からないことが多いです。
年数が経つとその当時に起きた出来事を思い出し、理解することができるようになります。
あの頃はいいことしていてよかったなと思えるようになってきます。このいいことというのは無限に広がり続けますし、広げることができます。
とある人がこう言いました。
誰も愛してくれない
と
しかし、この人は他の人を愛してはいなかったのです。だから必要なときにその場に人は現れなかったのです。
この時、この人はこう感じていました。
寂しい
と。
この人は思いました。だったら自分から他の人を愛すればいいではないかと。
2022年11月18日
情報はマイク
情報フィードバック
人は五感と呼ばれる視覚、聴覚、感覚、嗅覚、味覚からあらゆる情報を収集している。
この情報がフィードバックとなる。
例えば、自分の娘と話をしているとします。
娘を説得しようとするが、話を全く聞いてないようにみえる
ここにはフィードバックとなるものがあります。
顔の表情、声、態度など敏感になればなるほどフィードバックが早く取れ自分たちのアプローチを早く変えることができます。
娘にかける言葉を変えてみたり、声や態度を変えることで娘からの情報を新たに取得ができるようになります。
フィードバックをし即座に自分のアプローチを改善していく必要があります。
やっていることがうまくいかなかったら違う方法で試してみる。なんでもどんなことでもいいから思い切って言葉や態度を変えてみるとうまくいきやすくなります。
アプローチ回数が増えれば増えるほど成功する確率が高まっていきます。それは赤ちゃんが何度も立ち上がる練習をするのと同じように。
2022年11月17日
何事も自分を愛しなさい
自分を愛せよ
他の人を愛するよりも前にまずは自分のことを愛してあげましょう。
他の人を大切に、愛することはとても大切ですが、自分のことを大切にできない人がほかの人を大切にすることはかなり難しく、むしろできないといっても過言ではありません。
だから、ますは自分自身を大切に愛してあげてください。
気持が悪いとか、変な感覚になるかとは思いますが、それはやってこなかったので慣れていないだけです。
自分自身のことがすきなんだ!いい人だ!素敵な人!素晴らしい人!
どんな言葉でも構いません。
これを言い続けてください。するとあなたの周りに愛が好きな人が集まり始めます。
今までは自分のことを愛してくれなかったのはほんの一部の人だけだったことに気が付くでしょう。
言葉一つで人生は大きく変えられるんです。
この記事で教えたことはただ自分自身を愛してくださいといっただけ。ほかに難しいことは何も教えていません。たった一つのことで大きく人生は良いほうへ変えることができるんです。
そして感謝を忘れないでくださいね!
Amazonより販売中:7つの習慣
2022年11月15日
挑戦した人が勝ち
自分の思う結果、成績にならなかったら違う方法で試すことを話しました。
成功しようとする人にとってはかなり大切な概念になります。
例えば、とある微生物がいます。
この微生物はブドウ糖を探し求めています。それは繁殖するために必要だからです。
ブドウ糖を見つけなければならないという課題をもって探しているのです。
その方向にブドウ糖があればその方向に微生物が向かいます。
これを人に当てはめると、毎日働く人や主婦や学生など、この方法をやれば年収が上がったり、家族の中が良くなったり成績が上がったりと改善がされ一つの方向に目標が定まるのではないでしょうか。
結果、ふたを開けてみると間違っているかもしれない、会社でリストラに合うかもしれない、離婚してしまうかもしれない、
しかし、ここでもう一つ大切になってくるのが改善のフィードバックである。
自分自身がやっていることがうまくいっているかどうかの見極めが必要になります。
そして新しいアプローチが必要になってきます。
Amazonより販売中:7つの習慣
2022年11月14日
出来なければ違うことをしなさい
違う方法で試す
時に
あ、これやってみよう!
と自分なりに思い切って行動をしてもなんか思ってたのと違った、なんてことはありませんか?
思い切ってやったけどやっぱり駄目だった、
自分にはできやしない
と考えてしまいますよね。
しかし、成功者の多くは、自分の欲しい結果が得られなかったら今とは違う行動を起こしています。それはなんでも構わないんです。
ドアを押してダメなら引いてみるとかスライドさせてみるとか、
ドアの上を押し引きしてみるとか逆に下を押し引きするとか
ドア一つでこれだけの方法が出てきましたね。
こんな感じで一つやってダメなら違う方法を試してみる
これは何も失敗なんかではないです!
失敗というのは何もしないことが失敗です。
Amazonより販売中:7つの習慣
2022年11月08日
子どもは大人が思っているよりも賢い2
子どもは大人が思っているよりも賢い
子どもがわめくとどうしても我慢できないですよね。周りの人の反応や子どもの状態を維持しようとして親は子どもに買い与えてしまいます。
しかし、ここはグッと堪えて一貫性を持つようにすることです。ダメなものはダメだと言い続けてください。ただし、ルールを設けてあげます。ただ単にダメというだけでは納得してくれません。
例えば、毎週月曜日は150円までのお菓子は買っていいよ
5歳になったら自転車を買ってあげる
テストで90点以上取れたらご褒美
というように条件を付けることでもらうためにはまず自分が何かをしなければならないという教えができます。
世の中には待たないと手に入らないものや行動しないと手に入らないものがあるということを教えられます。
そしてその子どもは強くたくましく育つようになります。
でも、なかなかいうことを聞いてくれないのも子どもなのです。
子どもがわめくとどうしても我慢できないですよね。周りの人の反応や子どもの状態を維持しようとして親は子どもに買い与えてしまいます。
しかし、ここはグッと堪えて一貫性を持つようにすることです。ダメなものはダメだと言い続けてください。ただし、ルールを設けてあげます。ただ単にダメというだけでは納得してくれません。
例えば、毎週月曜日は150円までのお菓子は買っていいよ
5歳になったら自転車を買ってあげる
テストで90点以上取れたらご褒美
というように条件を付けることでもらうためにはまず自分が何かをしなければならないという教えができます。
世の中には待たないと手に入らないものや行動しないと手に入らないものがあるということを教えられます。
そしてその子どもは強くたくましく育つようになります。
でも、なかなかいうことを聞いてくれないのも子どもなのです。
2022年11月03日
子どもは大人が思っているより賢い
子どもは大人が思っているよりも賢い
例えば、赤信号は渡ってはダメなことは知っている
でも、親が、周りの人が信号を無視をしてる
すると子どもはこの渡ってはダメというルールと信号無視の理解に苦しむ
いわば矛盾しているからだ
これは一貫性がないために起こる
スーパーに子どもを連れて行くと時にこれが欲しいあれが欲しいとおねだりをしてくる
ここであなたはダメというでしょう
しかし、子どもは賢い
わめいてどうにかほしいものを手に入れようと策を練ってくる
それが泣くのか、騒ぐのかわからない
言えることは何かしらの策を立ててどうにかしてでもほしいものを手にしようとすること
そして何度も
ここで何度もおねだりをされたあなたは子どもにほしいものを買ってしまうのです。
しかし、ここでは我慢強く子どもがわめいていてもダメと言い続けること
これは待たなければ手に入らないことを教える第一歩です
例えば、赤信号は渡ってはダメなことは知っている
でも、親が、周りの人が信号を無視をしてる
すると子どもはこの渡ってはダメというルールと信号無視の理解に苦しむ
いわば矛盾しているからだ
これは一貫性がないために起こる
スーパーに子どもを連れて行くと時にこれが欲しいあれが欲しいとおねだりをしてくる
ここであなたはダメというでしょう
しかし、子どもは賢い
わめいてどうにかほしいものを手に入れようと策を練ってくる
それが泣くのか、騒ぐのかわからない
言えることは何かしらの策を立ててどうにかしてでもほしいものを手にしようとすること
そして何度も
ここで何度もおねだりをされたあなたは子どもにほしいものを買ってしまうのです。
しかし、ここでは我慢強く子どもがわめいていてもダメと言い続けること
これは待たなければ手に入らないことを教える第一歩です