アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月02日

都立中高一貫校 ★ 受検偏差値・大学合格実績の比較で見えてくること

急げ!新ドメインは早いもの勝ち!
------------------------------------------------------------------------------------都立中学 偏差値 ランキング




★ 最初に

中学・高校の価値は、入学時の偏差値や大学合格実績だけではありません。
しかし、現実の競争社会下において、偏差値・大学合格実績という尺度による見方は、深く世の中に根付いており、また生徒諸君の勉学への努力が目に見える形で現れる数値です。

したがって、年々注目を集めつつある都立中高一貫校の偏差値・大学合格実績を具体的な数値で見たいと思います。


★ 都立中高一貫校の現状

まず、2017年3月現在の都立中高一貫校(含む区立)は次の通りです。

〇 白鴎高校附属中学校
〇 小石川中等教育学校
〇 両国高校附属中学校
〇 桜修館中等教育学校
〇 武蔵高校附属中学校
〇 立川国際中等教育学校
〇 富士高校附属中学校
〇 大泉高校附属中学校
〇 南多摩中等教育学校
〇 三鷹中等教育学校
〇 九段中等教育学校(千代田区立)

11校存在し、都民であればどの学校にも受検(受験)資格があります。
 
又、高校からの編入がない中等教育学校と、高校でも生徒を募集する付属中学校の二種類のタイプがあります。


★ 2017年難関国立大学合格実績

都立中高一貫校における2017年の難関国立大学(東大・京大・一橋・東工大・国公立医学部)合格実績は次の通りです。

< 表1> 2017年 都立中高一貫校の難関国公立大学の合格者数
※ ()無は今年の実績、()有は昨年の実績
学校名
卒業生
東大
京大
一橋
東工
国医
合計
割合(%)
※1
小石川
154
(148)
14
(14)
6
(1)
5
(4)
6
(5)
5
(2)
35※2
(26)
22.7
(17.6)
武蔵
192
(191)
6
(11)
2
(3)
3
(6)
4
(3)
4
(3)
19
(26)
9.9
(13.6)
南多摩
146
(147)
3
(1)
0
(0)
4
(1)
4
(4)
2
(3)
13
(9)
8.9
(6.1)
大泉
192
(193)
6
(1)
4
(2)
3
(0)
2
(2)
0
(0)
15
(5)
7.8
(2.6)
桜修館
155
(150)
2
(3)
2
(1)
6
(0)
2
(1)
0※3
(3)※3
12
(8)
7.7
(5.3)
両国
186
(196)
4
(2)
0
(0)
5
(2)
2
(4)
1
(3)
12
(11)
6.5
(5.6)
九段
142
(145)
2
(0)
1
(0)
2
(3)
5
(0)
0
(1)
10
(4)
6.3
(2.8)
立川国
145
(149)
1
(4)
2
(0)
1
(6)
0
(3)
1
(4)
5
(17)
3.4
(11.4)
三鷹
152
(152)
2
(1)
0
(1)
2
(1)
0
(0)
1
(0)
5
(3)
3.3
(2.0)
富士
191
(191)
0
(2)
0
(0)
2
(2)
3
(1)
1
(0)
6
(5)
3.1
(2.6)
白鴎
231
(231)
0
(5)
1
(0)
2
(1)
2
(0)
1
(1)
6
(7)
2.6
(3.0)
11校合計
1.886
(1,893)
40
(44)
18
(8)
36
(26)
27
(23)
17
(20)
137
(121)
7.3
(6.4)
11校平均
171.5
(172.1)
3.6
(4.0)
1.6
(0.7)
3.3
(2.4)
2.5
(2.1)
1.5
(1.8)
12.5
(11.0)
7.3
(6.4)
※1: 卒業生の列は「卒業生数」、東大〜合計の列は「合格者数」、割合の列は「合計(合格者合計)」÷「卒業生」を「%」で表示。
※2:東大理V(医学部)合格者が1名いる為、各大学欄累計と合計欄で1名不一致。
※3:医学部合格者数が非公表の為、校名から確認できる範囲で国医を集計。

「小石川」は大差をつけてのトップとなりました。
「武蔵」「南多摩」「大泉」「桜修館」の結果は拮抗し、4校で2番手グループを形成したと言えます。
 
参考までに、進学指導重点校に指定されている都立高校(7校)の難関国立大学合格実績は次の通りです。

< 表2> 2017年 進学指導重点校の難関国公立大学の合格者数
※ ()無は今年の実績、()有は昨年の実績
学校名
卒業生
東大
京大
一橋
東工
国医
合計
割合(%)
日比谷
320
(323)
43
(53)
5
(9)
7
(18)
5
(7)
17
(35)
77
(122)
24.1
(37.8)
西
328
(309)
27
(32)
14
(15)
10
(14)
10
(13)
13
(23)
72
(97)
22.0※5
(31.4)
国立
369
(326)
17
(20)
6
(10)
26
(19)
9
(15)
6
(6)
64
(70)
17.3
(21.5)
戸山
357
(314)
10
(7)
5
(4)
14
(7)
7
(13)
4
(6)
40
(37)
11.2
(11.8)
八王子東
311
(316)
2
(3)
0
(2)
7
(5)
9
(7)
5
(3)
23
(20)
7.4
(6.3)
青山
286
(275)
6
(3)
1
(2)
6
(11)
7
(10)
0
(2)
20
(28)
7.0
(10.2)
立川
312
(321)
2
(3)
5
(1)
7
(4)
5
(4)
1
(0)
20
(12)
6.4
(3.7)
7校合計
2.283
(2,184)
107
(121)
36
(43)
77
(78)
52
(69)
46
(75)
316
(386)
13.8
(17.7)
7校平均
326.1
(312.0)
15.3
(17.3)
5.1
(6.1)
11.0
(11.1)
7.4
(9.9)
6.6
(10.7)
45.1
(55.1)
13.8
(17.7)
※4: 見方は、※5を除き、<2016年:都立中高一貫校実績>の表と同じ。
※5:東大理V(医学部)と京大医学部の合格者が1名づついる為、各大学欄累計と合計欄で2名不一致。


★ 受検(受験)偏差値

公立中高一貫校は、偏差値で計れないといいます。
 
しかし、偏差値が高いということは、私立中学向けの試験を受けると高い学力を示すということであり、やはり難易度が高いと捉えて間違いはありません。
 
したがって、今年の卒業生が受検(受験)した年(2011年)と今年(2017年)の中学受験偏差値を比較する形で見てみようと思います。
使用する偏差値は、四谷大塚の女子80偏差値(合格する可能性が80%の偏差値)です。

また、あくまでも参考値ですが、進学指導重点校の高校受験偏差値も表示します。
使用する偏差値は、V模擬、W模擬の80偏差値です。
 
一般的には、”「中学受験偏差値」≒「高校受験偏差値」−「10」”と言われるため、高校偏差値から「10」引いた数値が中学受験偏差値と並ぶように表示しています。

< 表3> 都立中高一貫校の6年前・現在、及び、進学指導重点校との偏差値比較
------< 都立中高一貫校 >------
< 進学指導重点校 >
中学偏差値
(A)2011年
(B)2017年
高校偏差値
(C)2017年
65
-
-
75
日比谷
64
-
小石川
武蔵
74
西
63
-
-
73
国立
62
-
桜修館
両国
72
-
61
小石川
武蔵
-
71
戸山
60
-
九段(B
70
八王子東
59
両国
大泉
白鴎
69
青山
立川
58
-
富士
三鷹
南多摩
68
-
57
立川国際
立川国際
67
-
56
-
-
66
-
55
九段(B
-
65
-
54
大泉
富士
桜修館
南多摩
-
64
-
53
-
-
63
-
52
白鴎
三鷹
-
62
-
※都立高校(上位7校)については、ここ数年で偏差値に大きな動きがない為、2017年分のみを表示。


★ 見えてくること

都立中高一貫校と進学指導重点校を並べて、その大学合格実績と受検(受験)偏差値の比較で見えてくることは次の通りです。

〇 都立中高一貫校の合格難易度の変化

<表3>の「(A)列」と「(B)列」を、見比べて下さい。
 
都立中高一貫校は、2011年に白鴎の、2012年に小石川・両国・桜修館・九段の、中高一貫化後に入学した1期生の大学合格実績が予想よりもかなり良かったことがきっかけで、偏差値が大きく上昇しました。
最も大きく伸びた学校は桜修館ですが、大部分の学校で上昇しています。
 
誤解を恐れずに言い換えると、今年の卒業生と最近入学した生徒の間には、入学時点の学力レベルに大きな差があるということです。

〇 進学指導重点校との実力差

<表3>の「(A)列」と「(C)列」を、見比べて下さい。

“「中学受験偏差値」≒「高校受験偏差値」−「10」”が成り立つ前提で考えます。
今年の卒業生が入学した頃の合格難易度は、小石川と武蔵は進学学指導重点校中位の戸山と、両国は同下位の青山や立川と同じような水準にあったと言えます。

他の都立中高一貫校は、進学学指導重点校下位よりもずいぶん下のレベルでした。
(小石川・武蔵・両国で都立中御三家と言われる所以です。)

続いて、<表1>と<表2>を、見比べて下さい。
 
今年の難関国立大学の合格実績を見ると、小石川は都立トップ校の西を若干上回るような結果となり、都立トップ校と互角に競い合える実力を見せ始めました。

又、2011年当時はまだ受検(受験)偏差値の低かった桜修館・大泉・南多摩でも、日比谷・西・国立を除く進学指導重点校と同程度の結果となり、中高6年間での学力伸長の良さを見せつけています。
  
〇 6年後の予想
 
<表3>の「(B)列」と「(C)列」を、見比べて下さい。
 
2017年の偏差値を見ると、小石川・武蔵・桜修館・両国は、都立トップ校の日比谷・西・国立とほぼ並ぶレベルとなっています。

これは、かなり高い学力の子供達が都立中高一貫校に入学している現状を示しており、日比谷・西・国立と肩を並べる下地が着実に整い、そして定着し始めていることを意味しています。
 
武蔵・両国は高校から入学する生徒の学力にも左右されるため先が読みづらいですが、都立トップ校と同水準の結果を小石川は今後も出し続け、桜修館もいづれ出し始めると予想します。
  
以上

 
< 都立中高一貫校にご興味ある方、ぜひクリックをお願いします >
クリックお願いします ⇒ にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
クリックお願いします ⇒ にほんブログ村


 
< ご参考 >


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2018年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(52名)、三鷹(47名)、大泉(29名)、九段(29名)、白鴎(28名)、南多摩(28名)、富士(25名)、両国(24名) 、武蔵(23名)、小石川(22名)、立川国際(21名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 
 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!


〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。

Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。

Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!

 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



< お役だち情報 >

  
※ 5〜6年生になる子供を持つ保護者の方、こちらもぜひご覧下さい。
     
★ 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
       ↑↑↑  クリックして下さい!  ↑↑↑ 

※ 作文対策に悩んでいる方は、こちらをご覧下さい。
 
【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
       ↑↑↑  クリックして下さい!  ↑↑↑ 


< 一緒にいかがですか? >


※ ブログ仲間を募集中!

あなたのブログとこのブログ、リンクで繋ぎませんか?
都立中高一貫校に関連するブログであれば、大歓迎です!
 
右サイドバーのリンク集に、貴ブログ名を表示してリンクさせます。
貴ブログでも同様に、当ブログ名を表示の上でリンクを貼って頂ければと思います。
ご希望の方は、ブログ名・URLをコメント欄にご記入下さい。
(コメント欄は非表示にしています。後日、貴ブログの設定を確認し対応します。)
 
これからブログをはじめようかなという方は、次のリンクから、A8ネットのファンブログはどうですか?
(ちなみに、このブログはファンブログを使用しています。)

クリック ⇒ A8.netが提供する無料で使いやすさNo.1のファンブログ




都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
  
 

小石川・適性検査.jpg


急げ!新ドメインは早いもの勝ち!
キャッシュバック賃貸


インターネットゲームポータルサイト『ハンゲーム』
[阪急交通社]登録無料★旅行メールマガジン「阪急たびマガ」読者大募集!
トクー!

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7151722
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
某都立中高一貫校に子供を預けているgogoと申します。 子供が某都立中高一貫校に合格した後、これから都立中高一貫校を目指すご家庭の一助になればとの思いで、Yahoo知恵袋に都立中高一貫校の受検偏差値・大学合格実績の比較に関する記事を掲載してきました。 この記事は、私の想定を遥かに越えるご支持を頂き、大変な閲覧件数となっていました(4年半で約40万件)。 しかしながら、残念なことに、2017年末にYahoo知恵袋が廃止となりました。 このまま止めようとも思いましたが、ブログとして続け、更に情報発信方法・内容に工夫を加えることで、都立中高一貫校を目指すご家庭を引き続き応援していきたいと思っています。  
プロフィール
リンク集
検索
記事ランキング
  1. 1. 都立中高一貫校 ★ 受検偏差値・大学合格実績の比較で見えてくること < 2019年 >
  2. 2. 都立中高一貫校 ★ 受検偏差値・大学合格実績の比較で見えてくること
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。