2018年07月23日
【外貨預金】アメリカドルのキャンペーン始まる!なんと片道0銭!
![e080599df6c82d4df71bd0f2ad64ddec_s.jpg](/tokyo8103survive/file/e080599df6c82d4df71bd0f2ad64ddec_s-thumbnail2.jpg)
ぷりん将軍だ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
東京都心は今季最高の38度超え
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d1.png)
ぷりん将軍は都心から電車で15分ほどのところに住んでいるので、多少の気温の違いはあるとは思うが、今日は猛烈に暑い
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a23.png)
さすがに走る気ゼロ。
メルカリの注文がまた入ったので、ローソンに行くけれど、あとは自宅警備の予定。
今年はマジでヤバイ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a28.png)
さて、今日は外貨預金のキャンペーンの話。
ちょうど昨日アメリカ株の話を書いたばかりなので、何ともタイムリーな話題である。
【アメリカ株】アメリカ株を買えるネット証券!手数料が安いのはココだ!(7月22日)
外貨預金の評判
外貨預金は実は評判が悪い。
ぷりん将軍の愛読書でもあった投資初心者向けの本では、けっこうコテンパンに書かれている。
|
評判の悪さの理由は、そのコストの高さだ。
メガバンクの外貨預金の為替手数料は片道1円がふつうであり、円→米ドル→円と往復させるとコストは2円。
率にすれば2%近くも手数料がかかり、円預金よりも多少金利が高くても、なかなかもうけにはつながらない。
しかし、これはあくまでもメガバンクの話。
ネット銀行の為替手数料は片道25銭程度が一般的。
往復させても50銭で、率にしても0.5%未満である。
そして、さらに手数料の低いネット銀行も存在する。
それが住信SBIネット銀行だ。
外貨預金の為替手数料は片道4銭と格安である。
そんな外貨預金だが、ぷりん将軍には外貨預金をしなくてはいけない切実な理由がある。
それはもちろんアメリカ株の投資資金としてだ。
株を買うのにはお金が必要。
アメリカ株を買うには米ドルが必要なのだ。
外貨預金を避ける理由は一切ない。
外貨預金のキャンペーン始まる
そして住信SBIネット銀行で、今日から外貨預金のキャンペーンが始まった。
為替手数料は、なんと片道0銭である
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f2.png)
![Opera スナップショット_2018-07-23_123957_contents.netbk.co.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_123957_contents.netbk.co.jp-thumbnail2.png)
キャンペーン期間もかなり長いので、これを機に外貨積立に手を出してもいいだろう。
ちなみに、ぷりん将軍は毎週2,500円ずつの外貨積立をしている。
月に直せば1万円ほどの少額だが、こうすることでポイントも手に入る。
![Opera スナップショット_2018-07-23_124800_www.netbk.co.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_124800_www.netbk.co.jp-thumbnail2.png)
住信SBIネット銀行のポイントは、1ポイント=1円で換金可能だ。
ちょっとした利子のような感じでうれしい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
外貨預金の金利
住信SBIネット銀行の米ドルの外貨普通預金の金利は年0.5%だ。
![Opera スナップショット_2018-07-23_125153_www.netbk.co.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_125153_www.netbk.co.jp-thumbnail2.png)
日本円よりも高いが、これに預け続けるのはなんとももったいない。
それならば、金利の高い外貨定期預金にするべきだろうか
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f3.png)
![Opera スナップショット_2018-07-23_125223_www.netbk.co.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_125223_www.netbk.co.jp-thumbnail2.png)
しかし、アメリカは利上げ局面を迎えており、長期間の定期預金はもったいない時期である。
すると、選択肢はただ一つ。
SBI証券に外貨を移して、外貨MMFで保有するというのがもっともスマートだろう。
![Opera スナップショット_2018-07-23_125244_site0.sbisec.co.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_125244_site0.sbisec.co.jp-thumbnail2.png)
金利は年1.7%ほどで、月末締めのため毎月利子(正確には分配金)が入ってくる。
そして、アメリカ株の投資のタイミングを見計らうというのがベストだろう。
住信SBIネット銀行の口座開設をするなら、ポイントサイトのモッピー経由が一番いい(7月23日現在)。
![Opera スナップショット_2018-07-23_125730_pc.moppy.jp.png](/tokyo8103survive/file/Opera20E382B9E3838AE38383E38397E382B7E383A7E38383E38388_2018-07-23_125730_pc.moppy.jp-thumbnail2.png)
口座開設の手続きをするだけで、600円ももらえます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
しかも、今ならモッピーに登録するだけで、1,000円獲得の大チャンスだ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/300x250-2.jpg)
まとめ
今日は外貨預金のキャンペーンについて書いてみた。
投資の世界ではリスクの分散ということがよく言われる。
外貨預金は日本円という資産の集中からのリスクの分散も意味している。
手持ちの日本円の貯金が多少なりともあるならば、そのうちの3割くらいはアメリカドルでもいいと思うのだ。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009870294.jpg)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
![](http://www.gendama.jp/img/invitation_banner01.gif)
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/120x60-3.jpg)
![ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン](https://img.pointtown.com/image/page/friendship/banner/ptF_1_120x60.png)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7921992
この記事へのトラックバック