2018年06月24日
来年の定期演奏会の練習が始まりました。
5月に今年の定期演奏会が終り、いよいよ、
来年の定期演奏会の練習が始まりました。
メインの曲は、待ちに待った
「チャイコフスキーの交響曲第五番」。
この曲は、私が高校時代の頃から
大好きで憧れていた曲です。
大学に入ってからは、
ずっとJazz畑でしたので、
まさかこの年齢になってこの曲を演奏するとは
夢にも思いませんでした。
いや〜〜憧れのチャイコフスキー・・・
しかし、楽譜はなんとin Aで書かれている。
何でAなの??? Bb管で吹くのには、
すべて半音下げなければならない・・・
クラシックの場合は、
よくこういうことがあります。
前回の定演で演奏したボロディンのイーゴリ公も
最初はBbなのに途中からAでした。
DやEbやFで書かれている曲も多いです。
BbをCでとか、CをBbでとかは
長2度の移調なのでやりやすいですが、
半音下げるといのは、きわめて苦手です。
しかたがないので、間違えそうな部分は
音符の上に音名を書いています。
しかし、こんなことでは
オケを専門にやっている人に笑われてしまいますね。
チャイ5では、第2楽章のホルンのソロが有名ですが、
個人的には、何と言っても終楽章の
トランペットのあの部分・・・
何度聴いていもワクワクします。
本当に短いフレーズだし、
バイオリンの主旋律のバックで鳴るファンファーレで、
決して派手ではないのですが、
厳かで朗々としたファンファーレです。
主旋律を浮き立たせながら、
遠くから鳴り響いてくるように、
上品に歌い上げるという
ことを心がけながら演奏したいと思います。
しかし、前回、一楽章をとりあえず通したのですが、
チャイコフスキーには全く聴こえなかったです。
この世のものとは思えないほど酷いサウンド(>_<)
いったい、どれだけ練習したら
チャイコフスキーになるのかな???
参考になる演奏をYoutubeで探していたら、
凄いのが出てきました。
これは、参考になるというより・・・・
いや〜〜〜参った。
もし、チャイコフスキー本人が
生きていて聴いたら・・・・
皆、頑張って吹いていますね。
練習不足の自分が情けなくなります。
64歳、老年ラッパ吹き・・・
まだまだ頑張るぞ!!
ブログランキング参加中
ポチッとクリック☟して頂けたら嬉しいですm(__)m
トランペットランキング
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7813848
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック