

しかもケースそのものは軽くて、カメラ本体を使用している際は、上記リンク画像のようにコンパクトに丸めてポケットなどにしまえてしまうというお手軽さ。ソフト素材ゆえ、何年間も長期にわたって使い続けられるような製品ではありませんが、短期の旅行や、カメラを買ってケースを物色期間などには大変重宝するケースだと思います。千円前後で売っている店は珍しくないのですが、300円台のアウトレット価格は魅力的で、複数この際入手しておいて常にコンパクトに丸めて鞄の中に入れておくのもオススメです。個人的な利用方法は、ミラーレス一眼用という用途を無視して、あらゆるもののソフトケースとして使用しています。普通にコンパクトカメラ(一眼レフではない)をそのままゴソゴソに入れて、もう一つのケースにはバッテリー充電器などそのままバックパックに放り込んで出かけることが多いです。バックパックの中から探しやすいように充電器などはレッドのケース、カメラはグレーのケースを愛用しています。ブルーも所有していますが、一眼レフを持ち歩く際の標準レンズだけを納めて持ち歩くことが多いです。ノートパソコン用の充電器なども、本ケースに入るものは利用することが多いです。本ケースは、人に見せるケースというより、カバンやバックパックの中での整理用ケースという用途があっていると思うのですが、旅先では(例えば温泉に入るときなど)貴重品入れに急遽代用したこともあって、その際は持ってきておいて良かったと思いました。バッグ・シン・バッグ的な用途ならできる限り派手な色(レッド、パープルやブルー)、通常用途なら控えめな(グレーやブルー)を選択した方が、より有益な感じがします。意外と万能ケースですので、オススメですよ。
DGB-S022GY 〈グレー〉
DGB-S022RD 〈レッド〉
DGB-S022BU 〈ブルー〉
DGB-S022PN 〈ピンク〉
DGB-S022PU 〈パープル〉
DGB-S022BK 〈ブラック〉


