Linuxサーバの交換とその後の状況確認、そして旧サーバからのコンテンツ削除が終了しました。
昨年も別のシステムの乗せ換えを行っていたので何とか移転できたように思います。加えて、現在、同じLAMPサーバの運用手伝いをさせてもらっているのでこの経験も大きかったです。運用手伝い中のシステムはファイル数、データ件数ともに今回移動させたシステムの10倍以上の規模なので、この程度のシステムなら一人で動かせると思うことができました。
もちろん、サーバ会社の担当の方にも助けていただきました。感謝しております。
PHP 5.4への移行
pearの確認
mb系コマンドを追加設定
Mysqlで文字化け
Mysqlの起動と終了
初めてのMariaDB
phpMyAdminのインストール
mcrypt 拡張がありません。
phpPgAdminのインストール
PostgreSQLの起動と終了
.pgpassファイルの属性
EUC-JPのデータベース作成
cronの設定
シンボリックリンクの表示
ディレクトリをコピー・削除する
DNS振り向け先変更
少し自信がついたので、クラウド上の仮想サーバに挑戦してみよう。
最後に旧サーバ上のコンテンツを削除するときは、間違えて新サーバに接続しているのではと考えてしまい、rm コマンドを打ちながら胸がドキドキしました。
旧サーバさん、4年間、お世話になりました。故障によるサービスストップは一度もなし。見事な勤務でした。あっぱれ!。
///// +++++ ..... ##### ***** ◆◇◆ ***** ##### ..... +++++ /////
2017年08月21日
2017年08月20日
Googleアナリティクス その後
Googleアナリティクスは意味の分からない言葉だらけ!
と、以前悪口を書いた。
先週、それらの用語を理解しやすい環境があることを知った。
仕事でもGoogleアナリティクスを使用している。
アクセス数が私のブログとは比較にならないほど多い。
何万というアクセス数があれば、多少意味が分からない言葉があっても
数字やグラフを見て、何となく類推できる。
私のブログやサイトはアクセス数が0に近い状態なので類推など無理。
新しい知識を得たのはうれしいが、
自分のブログのアクセス数が少な過ぎるというのは悲しい...
こんな本見つけた
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/wp-content/uploads/2018/02/%7C%7Cminato4%7C%7C.JPG
と、以前悪口を書いた。
先週、それらの用語を理解しやすい環境があることを知った。
仕事でもGoogleアナリティクスを使用している。
アクセス数が私のブログとは比較にならないほど多い。
何万というアクセス数があれば、多少意味が分からない言葉があっても
数字やグラフを見て、何となく類推できる。
私のブログやサイトはアクセス数が0に近い状態なので類推など無理。
新しい知識を得たのはうれしいが、
自分のブログのアクセス数が少な過ぎるというのは悲しい...
こんな本見つけた
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/wp-content/uploads/2018/02/%7C%7Cminato4%7C%7C.JPG
2017年08月19日
Font Awesomeでアイコン表示
Font Awesomeを使用しています。
アイコンをフォントで表示できます。
指定方法
CSSファイル
<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet integrity="sha384-wvfXpqpZZVQGK6TAh5PVlGOfQNHSoD2xbE+QkPxCAFlNEevoEH3Sl0sibVcOQVnN" crossorigin="anonymous">
HTML
アイコンを表示する位置に <i class="fa fa-home"></i>
拡大・青色 <i class="fa fa-home fa-5x" style="color:blue";></></i>
90度回転 <i class="fa fa-home fa-3x fa-rotate-90"></i>
常時回転 <i class="fa fa-home fa-spin"></i>
その他のアイコン
<i class="fa fa-motorcycle"></i>
<i class="fa fa-bicycle"></i>
<i class="fa fa-automobile"></i>
<i class="fa fa-ship"></i>
<i class="fa fa-subway"></i>
<i class="fa fa-database"></i>
お客さんの会社のHPで使用されていたので、Font Awesome について知りました。
おもしろそうです。
タグ:Font Awesome
2017年08月18日
不十分なコンテンツ
趣味のサイトで広告収入を得ようと、Google AdSense に申請していた。
メールで通知があり、
「不十分なコンテンツ」として不承認にされてしまった。
ページの内容を判断できるだけのテキストがページに含まれていないそうだ。
う~ん。
そちらのサイトは収益化を進めていたので、ショック!。
http://ikimono-data.org
しかし、ここは冷静に対応。
Googleからの指摘の内、納得できる点は修正し、
Googleに頼らない独自の方向性制も模索してみよう。
メールで通知があり、
「不十分なコンテンツ」として不承認にされてしまった。
ページの内容を判断できるだけのテキストがページに含まれていないそうだ。
う~ん。
そちらのサイトは収益化を進めていたので、ショック!。
http://ikimono-data.org
しかし、ここは冷静に対応。
Googleからの指摘の内、納得できる点は修正し、
Googleに頼らない独自の方向性制も模索してみよう。
タグ:Adsense
2017年08月17日
Git体験記 スタッシュは便利
Gitを約一月半ぶりに使った。チェックアウトやプッシュ、ブランチ作成を忘れていなかった。
無事にサーバ上のシステムを更新できて一安心。
その時、修正したファイルを元に戻せるスタッシュ機能は便利だと感じた。
スタッシュを実行する前に名前をつけておけば、逆に変更状態にも戻せるらしい。
こちらは試していない。
何か所も修正したファイルを一つの操作で元に戻せるだけで大助かり。
だが、便利さに頼り切り、
取り消してはいけない修正まで、取り消してしまい、
それに気付かずにPUSHするという失態をしでかしてしまった。
ひぇ~!
無事にサーバ上のシステムを更新できて一安心。
その時、修正したファイルを元に戻せるスタッシュ機能は便利だと感じた。
スタッシュを実行する前に名前をつけておけば、逆に変更状態にも戻せるらしい。
こちらは試していない。
何か所も修正したファイルを一つの操作で元に戻せるだけで大助かり。
だが、便利さに頼り切り、
取り消してはいけない修正まで、取り消してしまい、
それに気付かずにPUSHするという失態をしでかしてしまった。
ひぇ~!