アフィリエイト広告を利用しています

2024年02月13日

ヘルパーさんが来る日を忘れてしまう

ヘルパーさんが来る日を忘れてしまうから、当日に電話してほしいとおっしゃる利用者さん
当日、ヘルパーが行く前に私が電話をすると、電話に出たもののテレビの音だけきこえる。
こちらが何を言っても無言なので、直ぐに訪問する。
訪問すると、上手く電話がとれなかったそうで、いつもと変わりなかったです。
訪問して、確認する。これは大事なことだと思う。
posted by tiryousyoku at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2024年02月12日

寂しい気持ち

利用者さんがおっしゃる。
「近所の方が亡くなった。また一人亡くなって、高齢になると互いに声を掛け合って安心するのよ。そうした方が亡くなって、また一人。この方はね、ゴミ捨て場に近いから、いつも私がゴミ当番の時に、清掃車が行ったことを電話で教えてくれて、清掃車が行ったから掃除出来るわよって。有難くてね。」
とおっしゃる。
近所のコミュニティは、本当に色々と支え合っているものだと改めて思う。
利用者さんの寂しい気持ちを少しでも和らげてあげたいと思う。
posted by tiryousyoku at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

訪問介護の人材不足

ちょっと年々訪問介護の人材不足は、やばくなっています。
ヘルパーさんの高齢化問題と新しい人材が入らない。
今日は、訪問介護5件5時間サービス行いましたが、事業所に入るお金は、約1万5千円位。
これでは、時給もなかなか上がらないし、現在ヘルパーさんを長年やっている方は、これ位かと当たり前のようにやってくれているが、新しい方は、他の産業と比べれば、給料は安いのだろう。
介護報酬を上げてくれないと、訪問介護はどこも厳しいと思う。
posted by tiryousyoku at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2024年02月11日

ガスの定期検針

訪問介護の利用者さんのポストにガスの定期検針に来たが、不在だったので、帰った。都合の良い日時をお知らせ下さい。(ざっくりとした私なりの説明)と書いてある。
利用者さんは、在宅であったが出られないので、不在扱いにされていた。
利用者さんに代わりに私から電話して良いかの確認をして、私が電話して、私の訪問時間に合わせてもらった。
後日、ガスの定期検針に立ち会えました。
利用者さんから助かったとおっしゃってくれました。
ケアマネさんにも報告して、情報共有が出来て、対応出来て良かったです。
posted by tiryousyoku at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

知らなかった… A5ランク肉の「A」の意味は、味の評価ではない! では何?〈正式名称クイズ〉

お肉のランクを表すアルファベットの意味は?
お取り寄せグルメで人気のお肉。なかでも「A5ランク」のお肉は、最高級で贅沢品のひとつと言われています。スーパーでもA5ランクのお肉が並べられていますね。
さて今回の本題、この「A5」の「A」は、どんな意味か知っていますか? 実はおいしさのランクではないのです。
さて、このアルファベットの意味は何でしょうか?

https://oggi.jp/6701194?fbclid=IwAR3N9sl0oSPdFwmOACd3qa7kQysHxsy_fWNnP76srDtfD7q0vdiMCTtJLrM
posted by tiryousyoku at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月10日

カードのポイント

カードのポイントが貯まったからポイント交換したいと親父が言うので、カード会社に電話して、ポイントで品物と交換したいと話すと、名義は、お袋になっていて、本人確認がないとポイント交換出来ないと言われる。
私がお袋が入院しているので、本人確認が出来ないことを伝えるも、本人確認が取れないと出来ない。とのこと。
私がもしもこのまま、本人確認が出来ないと、カード引き落としが出来ても、ポイント交換が出来ないのは、おかしいのではないか?
そういうと、一度解約して、名義を変えるしかない。とのこと。
オペレーターの方にそれしか言えない立場なのは、分かる。家族としたら、何でポイント交換が出来ないのか?とモヤモヤすると伝えたら、そちらの気持ちも分かります。と言ってくれる。
なんだかモヤモヤしました。
posted by tiryousyoku at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月09日

居間の電気がつかない

16時30分頃にヘルパーさんから電話があって、居間の電気がつかない。とのことで、私がサービスがあるので、サービス終わったら訪問する。と伝える。
17時30分頃に訪問する。
蛍光灯がつかないので、蛍光灯がシーリング蛍光灯で、ワンコインサービスでも何度か取り替えているので、ワンコインサービスで行うことをケアマネさんに伝えて、ケアマネさんから家族に話してくれる。
本人もそうしてくれたら、有難い。とのことで、シーリング蛍光灯を購入して、取り付けるも、電気がつかない。
元の電源の方の問題があると思い、管理会社に電話する。
本日中に来るとのことでしたが、時間が19
時になっているので、後は本人にお任せして退室する。
翌日、本人に確認したら、業者さんが見に来て、表の配電盤がおかしくなっていて、直してくれて、電気がついた。とのこと。
対応してくれて、ありがとう。と喜んでくれました。
posted by tiryousyoku at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2024年02月08日

国内初! 生徒と保護者を対象にした『聞き取り困難症』に関する大規模調査

聞こえているのに聞き取れない、聞き間違いが多いなど、聞こえた音声を理解することが困難な『聞き取り困難症』。LiD(Listening difficulties)と呼ばれ、小児から成人まで多くの人が日常生活で困難を感じていると言われます。
大阪公立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉病態学の阪本 浩一准教授らの研究グループは、6歳から18歳の小中高生743人とその保護者を対象に、LiDを評価する質問紙調査を国内で初めて行いました。
調査の結果、児童生徒のLiDの症状を自覚するスコアは高学年になるにつれ増加することが分かりました。特に、「え?」「なに?」などと聞き返すことが多かったり、騒々しい場所では話し手に注意を向けることが難しい『聴覚的注意』におけるスコアの増加が最も大きいことが明らかになりました。一方で、保護者は児童生徒のLiDの症状を過少に評価する傾向にあり、両者の間には乖離があることも明らかになりました。


https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-09355.html?fbclid=IwAR1HARPQ0Ahd8nquoqNeDB0qJyqiWjrXswXnidKhqIa4bqfdV1kxygPeKrk
posted by tiryousyoku at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
のぶ1969さんの画像
のぶ1969
プロフィール