アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ケロロさんの画像
ケロロ
元陸上自衛隊第7師団戦車連隊の 偵察小隊等に勤務していました。 実際に74式戦車・主に偵察用オート・60式装甲車に搭乗していました。 戦争映画や軍機・ミリタリー・バイク・波乗り・山登りと興味は多い50代。 戦車や戦艦などのラジコン遊びが好き。 自室を戦闘基地にしたい。 しかしながら一番は平和と健康です♪
ブログ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年05月02日

日本陸軍九七式中戦車。

九七式中戦車 チハは、1930年代中後期に開発・採用された大日本帝国陸軍の中戦車。
「チハ」とは「3番目(イ、ロ、ハ)に開発された中戦車(チ)」である事を表すコードネーム(計画名称・秘匿名称)である。


1938年(昭和13年)から1944年(昭和19年)にかけて総計2,123輌が生産され、九五式軽戦車 ハ号とともに第二次世界大戦における日本軍の主力戦車として使用された。

チハの評価はあまり良くありませんでした。97式中戦車チハが開発された頃の想定では中国大陸で国民党軍と戦うために設計されたようです。チハはもともと陣地突破と歩兵支援が目的の戦車だと思います。

攻撃能力や機動性・防御性能を考えると対戦車戦闘よりも対歩兵戦に向いていたのかもしれませんね。




800px-Japan_type_97_1.jpg



最末期の占守島の戦いが描かれている「終わらざる夏」 浅田次郎著






最末期の占守島の戦いでは、同島に展開した九七式中戦車(新砲塔チハ20輌、57mm砲搭載型19輌)39輌、九五式軽戦車25輌を装備する精鋭部隊たる戦車第11連隊(連隊長池田末男陸軍大佐)が、上陸したソ連軍と交戦。連隊長車を先頭に突撃を行い四嶺山の敵部隊を撃退し、同山北斜面の敵部隊も後退させている。ソ連軍は対戦車砲4門・対戦車銃約100挺を結集し反撃を行い、連隊長車以下27輌を撃破ないし擱座させたが、四嶺山南東の日本軍高射砲の平射を受け、また日本側援軍の独立歩兵第283大隊が参戦したため、上陸地点である竹田浜方面に撤退している。




服を買う時間がない  ↓   安いし助かっています。
















【このカテゴリーの最新記事】
posted by ケロロ at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦車
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5022181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。